fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
FST
2009年01月13日 (火) | 編集 |
フルサイズトリッカーの略です(^^;
なんか、すごく良いらしいですね!
乗った人の感想を聞くと、皆さん、「欲しい」の一言。
T-RIDEを買った○○○さんまで、「欲しい」と言ってました(^^;
エンジン、サス共にトレッキングには絶妙の味付けなんだそうな。
10万円出して、前後ホイールを買っても高くはない!らしい。
すごいなぁ。
トリッカー
写真提供タンデムさん。


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
お二人とも、熱いですね(^^;
ちょっと待ってれば、フルサイズトリッカーが発売されるかもしれませんよ。
ヤマハはユーザーが望むものを作ってくれるメーカーですからね(^^)v
2009/01/15(Thu) 06:36 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
連発で申し訳ないです。

人によって感じ方はいろいろだと思いますが、
>サスがトリッカーのものそのままにしては
>良くまとまってるなあと思いました。
に、さらに書き加えると、
でも、やっぱりこれはどちらかと言えばトレール車の仲間だな・・・。
(TR車の代わりにはならない。TR車ほどの劇的な軽さは無い。)
ってのが私の印象です。
T28さんはセロー250乗りで、自分はセロー225乗りであることに
起因する印象の違いなのかな?

あと、自分が乗ったのはGONちゃん号(エクセルスペシャル)で
単にホイールがフルサイズ化されているだけでなく、他にもあれこれいじってありました。
あのマシンで感じる軽さは、マフラーがTR車用?の超軽そうなものに
交換されていることに起因する部分も大きいかも。
この推測があたっているとしたら、セロー250でも
コンペの時は軽量マフラー装着!なんてのも効くかも。
#あっ、またT28さんを迷わせてしまった・・・。(^^;

>僕は、小さな車体で250のエンジンが載っているところに魅かれます。
250で、FIの出来も良さそうなのは確かに魅力ですね。
セロー225の場合は・・・ふふふ。(--#
2009/01/15(Thu) 01:22 | URL  | Soya #TY.N/4k.[ 編集]
SOYAさん

確かにFIセローに、FSTのカスタムを施してみれば、それで済む問題かもしれませんねA^^;
キャブセロー下取りに出せば確かにお金もかからず、理想の1台でいろいろなことが可能に!
少し冷静になってきました、ありがとうございます!(^^)/

悪し沢さん

本当、トラ車乗ってるのと変わらない印象でした!
しかしエンデューロではスイングアームとタイヤのクリアランスのなさから泥つまりしやすく、オンロードではブレーキが不安?
だからセロッカーにすれば、もう迷うことはない!と思ったのですが...

FIセローを油圧軽量カスタムしたのとセロッカーではどれぐらい違うのか、試乗したのはFSTでセロッカーではないので、SOYAさんのコメントでまた迷いはじめてきましたA^^;
2009/01/14(Wed) 22:06 | URL  | t28 #-[ 編集]
>t28さん
フロントアップが楽なのは、大きな武器ですね!
軽くてバランスが取り易いとくれば、
もう迷うことはないでしょう!
無責任な僕の発言をお許し下さい(^^;
2009/01/14(Wed) 21:37 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
>soyaさん
さすが、セローマイスター!
詳しいですね。
僕は、小さな車体で250のエンジンが載っているところに魅かれます。
パワーはあるに越したことがないですもんね。
2009/01/14(Wed) 21:32 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
>鈴木@駿河さん
インジェクションはどのバイクもいいらしいですね。
エンストは皆無とか言ってました。

>是非乗って見たいですね。

やめときましょう。
欲しいものが増えちゃいますよ(^^;
2009/01/14(Wed) 21:28 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
お好きですねえ・・・(^^;

T28さんのインジェクションセローって、
シート削ってあるし、サスは既にトレック仕様なんですよね?
キャブセロー下取りに出して、そのお金で
ダウンフェンダー化して(EDの時のみアップフェンダー)、
油圧クラッチ化もやってしまえば、
いよいよ本当に「1台でいろいろ」が実現できて、さらにお釣りが来るのでは?
2009/01/14(Wed) 20:33 | URL  | Soya #TY.N/4k.[ 編集]
私も先日、FST試乗してかなり気に入りました。

セロー250よりもフロントアップしやすい軽いしバランスとりやすい、トレックやトライアルなら間違いなくFSTですね~

しかしエンデューロやロードツーリングもやる私にはセロー250の1台をつぶして、足回りを移植し、FIセロッカーってな手も考えたりしておりますA^^;
2009/01/14(Wed) 19:47 | URL  | t28 #-[ 編集]
乗せてもらったことあります。
サスがトリッカーのものそのままにしては
良くまとまってるなあと思いました。

ホイールはセロー225のものが使えるので、
オークションで仕入れれば結構安く作れるかも。
リヤのチューブレスのホイールは玉数が少ないですが、
少なくともFは常時出物があります。

個人的には
・選手権にちょっと疲れてきた(!?)TRライダーが、 
 お気軽に山遊びや草コンペに使うための、
 TR車+もう1台として◎
・セロー250の大きさが気になる、
 トレック入門者の最初の1台として◎
・ボロくなったセロー225トレック仕様からの買い替えに○
 225のホイールが流用できるし。

って感じかな。

自分は今持っているセローとキャラが被る部分が多いのでパスです。
もう1台持てるならやっぱりTR車欲しいです。
2009/01/14(Wed) 12:40 | URL  | Soya #TY.N/4k.[ 編集]
インジェクションがいい味を出しているんですかね~
お寺でエクセルさん版を見た時は、少し重そうに見えました。
是非乗って見たいですね。
2009/01/14(Wed) 08:35 | URL  | 鈴木@駿河 #o/PXu/q6[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック