fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
歪み修正
2008年11月17日 (月) | 編集 |
と言っても、自分の歪んだ性格を治した訳ではありません。
歪んでいるのは性格だけではありませんが(^^;

ブレーキディスクです。
前後共、キーコキーコ突っ掛るんですよね。
普段はあまり気にしないのですが、
昨日は雨だったので直してみました。

外してみたものの...
81117a.jpg
どこが曲がっているのか分かりません。
まあ、打ち傷が付いてるとこが曲がっているんだろうけど
叩こうにもどのくらい叩いたら良いのか...。

ハブに取り付けて直した方が楽ですね。
81117b.jpg
モンキーで外側へ。
ディスクは意外に柔らかいんですね。
フロントは薄くてデカいのでもっと楽に戻ります。
81117c.jpg
ホイールを回しながらチョビチョビ調整。
引っ掛かりが無くなりました。
これで気持ちいいブレーキングができます(^^)v
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
>ぱいろんさん
次回は是非やってみて下さい。
でも、ブレーキが使えない状態まで曲がってしまうと大変ですね(^^;
目で見えるくらいの歪みだと、叩いた方がいいかもです。
2008/11/18(Tue) 06:41 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
アベッちさん
やっぱりローターやってしまいますよね~。
ローター単体は硬いのですが、
ハブに付けると、とても扱いやすいです。
簡単に直りますのでやってみて下さい。
ほんとは、フローティングディスクにしたいですね!
2008/11/18(Tue) 06:37 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
>スト辺さん
直りましたよ(^^)v
キャリパーが左右に動かなくなりました。
でも、ディスクが薄くなってくると簡単に割れてしまうので、
この方法は使えませんね。

ディスクは高いですね!
あまり曲げないように気を付けます(^^;
2008/11/18(Tue) 06:33 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
そんな手があったとは...
昔LANZAでやったときはもうブレーキがきかない状態まで曲げちゃって、即交換したんですけど、やってみれば良かったかなぁ。
2008/11/18(Tue) 02:29 | URL  | ぱいろん #V4rYaZBU[ 編集]
いさぎよく
ワタクシ去年の南牧でFローターをやってしまいまして、
スト辺さまと同じくポイしました。
そしてヤフオクでせっせとためた安いローターに
いさぎよく換えました。
けど、そうやって修正が効くのであれば、
対南牧用に取っておけばよかったかも・・・
ちなみに
2008/11/17(Mon) 23:04 | URL  | アベッち #-[ 編集]
直りましたぁ?
昔から思っているのですが曲がったディスクの修正はチョームズカシイです。
僕は場所が場所だけに怖いんですっぱり交換しちゃいます。
最近は高くなりました、フロントが¥12200、リヤが¥10600です。
覚えておくと曲げられないでしょう?(笑)
2008/11/17(Mon) 22:56 | URL  | スト辺 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック