fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
悪夢2
2008年11月04日 (火) | 編集 |
2周目の最後でブレーキがスカスカになりました。
ポンピングするとタッチが戻るので、
ディスクプレートが曲がってパッドを押しているんだな。
としか思いませんでした。
3周目に突入。
1セク出口まではポンピングしながら、快適に走っていました。
キャリパーのブリードプラグを確認しましたが、漏れていません。
こりゃポンピングしてりゃ、大丈夫だら。
2セクまでの長い下り、ポンピングしても追い付かなくなりました。
マスターシリンダーの窓を見たら...
なんか空だなぁ、フォークブーツを見たらビチャビチャでした。
マスターシリンダーのバンジョウがら漏れていたのですな。
ブレーキが効かなくなった時にしっかり点検すれば良かった。
バンジョウを増締めしてれば漏れが止まったかもしれません。
堰堤の横の高さ3メートルくらいの坂を下りる時、
リヤだけではどうにも止まれそうもなかったので右側の壁に体当たりし、
弾かれて左の斜面に落ちました。
こりゃダメだ、2セク後の舗装路まで下りてリタイヤしよう。
絶望感に襲われての決断でした。

漏れた原因はこれ↓
8114a.jpg
マスターシリンダーが上から押され、
ハンドガードのステーにホースが干渉。
ホースのナットの歪みから漏れたようです。
バンジョウも緩んでいました。
早く気が付かなかった自分が情けないです。

to be continue

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
>papaさん
さすが、危険予知ができていたんですね。
僕は、こんなことになるとは夢にも思いませんでした。
ダメですね。
2008/11/05(Wed) 06:47 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
>アベッちさん
やはりオフ車には、上に輪をつくる取り回しのがいいのですね。
今回、いい勉強になりました。

ここは、コケまくりですよ!
人間だけでなく、バイクの耐久力も試されますね(^^;
2008/11/05(Wed) 06:45 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
>T28さん
レバーを守るためには、アッルミガードが最高なんですけどね~。
ブレーキホースが当たらない取り回しをする必要がありますね。
2008/11/05(Wed) 06:42 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
スト辺さん
本当は、ハンドガードは邪魔ですよね。
ピボットレバーを試してみたくなりました。
2008/11/05(Wed) 06:39 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
>ちばてつさん
手の甲を挟んでしまうなんて、超痛そうですね(T_T)
足許をすくわれて手が離せない時には、
握ったまま転べるアルミがいいですけど...
いろいろ難しいですね。
転ぶ時には手を放してグーで手を着く。
なかなかできないんですよね~。
お大事にm(__)m
2008/11/05(Wed) 06:36 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
>ろ~じ~さん
伝説!?
とんでもありません。
周りの人には、
「あいつ、坂を下りられないくせに南牧なんかに来るなよ」
と思われていたに違いありません(^^;
この後の下りの笑い話もお楽しみに!
2008/11/05(Wed) 06:31 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
ブレーキホースがガードがずれた時にダメージを受けるので、チビ娘(XTZ125)乗ってたときは、そのトラブルを回避したかったのでブレーキマスターとホースと交換してました(・・;
2008/11/05(Wed) 01:36 | URL  | papa #I4t1ZHtI[ 編集]
バンジョー部がストレートタイプだとガードと干渉する可能性が高いのかな?
自分だけがコケまくっているのかと思ってましたが、そこそこみんなも人知れずやらかしちゃってるんですね。
2008/11/05(Wed) 00:23 | URL  | アベッち #-[ 編集]
私もアルミガードで、衝撃受けたらホースと干渉する可能性大なので、ためになります!

大技かましたときは要チェックですね!(^^)/
2008/11/05(Wed) 00:22 | URL  | T28 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/11/04(Tue) 23:45 |   |  #[ 編集]
すごいよ
僕はハンドガード使わない派なのですが、今回の完走は立派です!!
素晴らしい!!
2008/11/04(Tue) 22:58 | URL  | スト辺 #-[ 編集]
アルミのハンドガードは
それがあるんですよね~

私はプラ派ですが
今回、岩とレバーで思いっきり手の甲を挟んで
今も腫れてます。
2008/11/04(Tue) 22:22 | URL  | ちばてつ #A1vz8dvw[ 編集]
それでも完走!
悪し沢伝説ですね
きっと何処かの下り坂にその名前を刻んでくれる事を願っております。
2008/11/04(Tue) 22:02 | URL  | ろ〜じ〜 #3/2tU3w2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック