

オイルゲージってどうなんでしょう。
かなりいい加減ですよね?
下から上限まで1㎝くらいありますもんね。
シビアな人はフリクションを減らすために目一杯少なくするそうですね。
僕は、ゲージより1㎝余計に入れてます。
僕レベルでは何ら問題ありません。
ウイリーばかり練習していた頃、
クランクシャフトのベアリングが2回イカたことがあります。
原因はなんだろう?
ウイリーの際オイルが後ろに下がってしまい
オイルが切れたというのが自分なりの分析です。
ウイリーくらいの短時間ではオイルが切れることは無いかもしれませんが。オイルを多めに入れるようになってから、クランクのトラブルが無くなりました。
僕は、ちゃぶ台返しをよくやらかします。
ブリーダーからオイルがこぼれても多めに入ってるから安心です。
多い分、汚れる早さも遅くなると思う(^^;
スポンサーサイト
この記事へのコメント
卓袱台返しとは、バイクを仰向けにしてしまうことですが...
岡崎の方では言いませんよね。
うちの方でも言わないのですが、
関東地方ではそう言うらしいです。
キャンバーでステップを根っこに引っ掛けるとすぐ谷に落ちます。
フロント上げればいいのは分かっているんですが、
なかなか上手く上がらないのですな(^^;
木に引っ掛かって仰向けに止まることが多いです。
そうなるとクランクケースの後ろの方にあるホースから
オイルが出てしまうのですな。
"何時もニコニコ"は、外面がいいだけです。
家にいる時は、"人間の血が通って無い"とか言われています(^^;
選手権最終戦お疲れ様でした。
選手権を目指す身にとっては、
ろ~じ~さんのレポートがとても参考になります。
来年は、ご指導よろしくお願いします。
岡崎の方では言いませんよね。
うちの方でも言わないのですが、
関東地方ではそう言うらしいです。
キャンバーでステップを根っこに引っ掛けるとすぐ谷に落ちます。
フロント上げればいいのは分かっているんですが、
なかなか上手く上がらないのですな(^^;
木に引っ掛かって仰向けに止まることが多いです。
そうなるとクランクケースの後ろの方にあるホースから
オイルが出てしまうのですな。
"何時もニコニコ"は、外面がいいだけです。
家にいる時は、"人間の血が通って無い"とか言われています(^^;
選手権最終戦お疲れ様でした。
選手権を目指す身にとっては、
ろ~じ~さんのレポートがとても参考になります。
来年は、ご指導よろしくお願いします。
2008/09/29(Mon) 20:51 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
>僕は、ちゃぶ台返しをよくやらかします。
激情的☆一徹(巨人の☆)
何時もニコニコの悪し沢さんらしくない。
たぶん違う卓袱台返しやと思いますデス。

何時もニコニコの悪し沢さんらしくない。
たぶん違う卓袱台返しやと思いますデス。
2008/09/29(Mon) 16:07 | URL | ろ〜じ〜 #3/2tU3w2[ 編集]
| ホーム |