
昨日のエルニド本栖で、われらが"ちばてつ"さんが優勝しました。
Aクラスですよぉ。
すごいなぁ。
厳しいコースで有名な本栖での優勝、本当におめでとうございます。
尊敬
僕が初めて出たEDが本栖でした。
下りのガレ場でヘロヘロになって休んでいたら、
石井正美さんが頭の上を飛んでいきました。
とてもあんな真似はできない(>_<)
それ以来、本栖は走っていません(^^;
07エルニド本栖動画
ちばてつさんの昨日の写真を探したのですが見つからないので、
06南牧のスタート時の写真

かっちょいいのが見つかったら載せ替えます。
Aクラスですよぉ。
すごいなぁ。
厳しいコースで有名な本栖での優勝、本当におめでとうございます。
尊敬
僕が初めて出たEDが本栖でした。
下りのガレ場でヘロヘロになって休んでいたら、
石井正美さんが頭の上を飛んでいきました。
とてもあんな真似はできない(>_<)
それ以来、本栖は走っていません(^^;
07エルニド本栖動画
ちばてつさんの昨日の写真を探したのですが見つからないので、
06南牧のスタート時の写真

かっちょいいのが見つかったら載せ替えます。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
オーバーランドは閉鎖になってしまっているんですが、
そこの土地はどうなっているんですかね。
フェンスで遮られているとは思いますが、
山からならいくらでも入れそうな気がします。
おいしいガレ場が残っているかもしれませんね。
樹海で迷わないように気を付けます。
そこの土地はどうなっているんですかね。
フェンスで遮られているとは思いますが、
山からならいくらでも入れそうな気がします。
おいしいガレ場が残っているかもしれませんね。
樹海で迷わないように気を付けます。
2008/09/04(Thu) 07:32 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
もうオーバーランドは残ってないです。
場所としては河口湖から走って行くと右に本栖ハイランドがありますね、その先左側にありました。
当時の朝霧有料道路のゲートの手前になりますね。
場所としては河口湖から走って行くと右に本栖ハイランドがありますね、その先左側にありました。
当時の朝霧有料道路のゲートの手前になりますね。
2008/09/04(Thu) 00:13 | URL | スト辺 #-[ 編集]
オーバーランドって凄かったんですね!
スト辺さんとK井さんの卓越したテクニックは、
そのような厳しい経験から培ったものなんですね。
なんでその頃EDをやらなかったのだろう。
とても後悔しています。
う~ん、今度上九一色村を探索してみたいと思います。
スト辺さんとK井さんの卓越したテクニックは、
そのような厳しい経験から培ったものなんですね。
なんでその頃EDをやらなかったのだろう。
とても後悔しています。
う~ん、今度上九一色村を探索してみたいと思います。
2008/09/03(Wed) 21:11 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
K井さんも覚えていると思うけど「秀明オフロード競技会」が懐かしいね。
たった3kmのコースを一周するのに1時間位かかるのです。
助走の無い崖登りと溶岩地帯の超極悪ロックセクション、ロックの大きさの平均はリヤホイール位。
国際B級のモトクロスライダーが参加してたけど一周出来なくて帰っちゃたね。
走っている時は悪夢だったけど最高に面白くてあの厳しさを超えるレースは今の所無いです。
JNCC AAクラスの鈴木昭弘はその頃からのオトモダチなんですよ。
たった3kmのコースを一周するのに1時間位かかるのです。
助走の無い崖登りと溶岩地帯の超極悪ロックセクション、ロックの大きさの平均はリヤホイール位。
国際B級のモトクロスライダーが参加してたけど一周出来なくて帰っちゃたね。
走っている時は悪夢だったけど最高に面白くてあの厳しさを超えるレースは今の所無いです。
JNCC AAクラスの鈴木昭弘はその頃からのオトモダチなんですよ。
2008/09/03(Wed) 11:20 | URL | スト辺 #-[ 編集]
さすが、ちばてつさんともなると本栖が舗装路になってしまうんですね!すげぇ~。
>トラタイヤ啓蒙のため、がんばっちゃいましたよ!
ツーリスト売れてるみたいですね。
ちばてつさんのおかげで益々売れそう。
ほんと、いいタイヤですよね!
オーバーランドは2つあったんですね。
僕が走ったのはケモ道っぽい方です。
たまには見に行ってみようかな。
>親指と人差し指の間がズル剥けで
痛そ~(>_<)
ちばてつさんでもそんなになっちゃうんですね。
それでも3時間走り通して優勝してしまう。
ちばてつさんの根性を少し分けてもらいたいです。
大変おつかれさまでした。
動画は、ヤフーで「エルニド本栖」と検索したら出てきました。
>トラタイヤ啓蒙のため、がんばっちゃいましたよ!
ツーリスト売れてるみたいですね。
ちばてつさんのおかげで益々売れそう。
ほんと、いいタイヤですよね!
オーバーランドは2つあったんですね。
僕が走ったのはケモ道っぽい方です。
たまには見に行ってみようかな。
>親指と人差し指の間がズル剥けで
痛そ~(>_<)
ちばてつさんでもそんなになっちゃうんですね。
それでも3時間走り通して優勝してしまう。
ちばてつさんの根性を少し分けてもらいたいです。
大変おつかれさまでした。
動画は、ヤフーで「エルニド本栖」と検索したら出てきました。
2008/09/03(Wed) 06:47 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
お褒めのことば、ありがとうございます。
いや~
トラタイヤ啓蒙のため、がんばっちゃいましたよ!
でも、威力を発揮できるレースが
ドンドンなくなちゃって、悲しい。トホホ。
本栖も新旧二つのオーバーランドも
いずれも良く走りましたね。
新オーバーランドだけが
まだ残っているのかな?
今回のコースは、平谷から見れば舗装路みたいなもんでしたが
そこは、はやりEDレースなんで
3時間気合いを入れて走ると
もう、ヘトヘト。
なにより、親指と人差し指の間がズル剥けで
痛いのなんのって。
最後の方は、もう、ハンドル握ってられなかったです。
なんとっいっても、それが一番辛かったですね。
それにしても、この動画、どっから持ってきたの?
いや~
トラタイヤ啓蒙のため、がんばっちゃいましたよ!
でも、威力を発揮できるレースが
ドンドンなくなちゃって、悲しい。トホホ。
本栖も新旧二つのオーバーランドも
いずれも良く走りましたね。
新オーバーランドだけが
まだ残っているのかな?
今回のコースは、平谷から見れば舗装路みたいなもんでしたが
そこは、はやりEDレースなんで
3時間気合いを入れて走ると
もう、ヘトヘト。
なにより、親指と人差し指の間がズル剥けで
痛いのなんのって。
最後の方は、もう、ハンドル握ってられなかったです。
なんとっいっても、それが一番辛かったですね。
それにしても、この動画、どっから持ってきたの?
そうだったんですかぁ。
僕はEDを始めるのが遅かったので、お会いできませんでしたね。
残念です。
僕はEDを始めるのが遅かったので、お会いできませんでしたね。
残念です。
2008/09/02(Tue) 20:42 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
実はオーバーランドでレースを何回か開催したのですよ!
ああ懐かしい・・・・
他の人が開催したレースに出ましたよ。
良く行きました。
ああ懐かしい・・・・
他の人が開催したレースに出ましたよ。
良く行きました。
2008/09/02(Tue) 12:36 | URL | スト辺 #-[ 編集]
筆おろしに本栖はきつかったですよね!
その隣のオーバーランドは行きましたか?
そっちは、僕に丁度よかったです。
ちばてつさんも、トラタイヤにして良かったと書いてありましたね。
トラタイヤは本当にすごいです
その隣のオーバーランドは行きましたか?
そっちは、僕に丁度よかったです。
ちばてつさんも、トラタイヤにして良かったと書いてありましたね。
トラタイヤは本当にすごいです

2008/09/02(Tue) 06:38 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
>僕が初めて出たEDが本栖でした
僕もED童貞は本栖に捧げたクチです(笑)
ちばてつカッコ良かったよー、悪し沢さんにも見せたかった。
ちなみに彼のリヤタイヤはツーリストでした、僕は午前中のレースにミシュランで出て彼にも「今日はトラタイヤで絶対正解」と言ったのがきっと良かったんでしょう?(笑)
僕もED童貞は本栖に捧げたクチです(笑)
ちばてつカッコ良かったよー、悪し沢さんにも見せたかった。
ちなみに彼のリヤタイヤはツーリストでした、僕は午前中のレースにミシュランで出て彼にも「今日はトラタイヤで絶対正解」と言ったのがきっと良かったんでしょう?(笑)
2008/09/01(Mon) 21:51 | URL | スト辺 #-[ 編集]
| ホーム |