fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
平谷8セク
2008年07月29日 (火) | 編集 |
7セクを通過して草原のおいしい空気を吸いながら給水ポイントへ。
癒されます~。
班長さん、魔女さん、応援ありがとう!

ビデオを回してるお父さんがいましたので。。。
  「ちょっとやりたいことがあるんですけど」
    「そんなのダメダメ!」「みんなの自然体を撮ってんの」
そうですか、すいません(^^;

気を取り直して8セクに到着。

タンデムさん、クリーンです!かっちょいい~(^^)v
ガレガレしていない所くらいクリーンを出して置かないとな。
タンデムさんと同じラインでトライしました。
去年の経験から、ここの登りはフカフカでグリップしないんですよ。
今年は登り始めからステアまでウイリーで行きました。
やったぜ、クリーン!(^^)v

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
道楽者さんは、周りの人がクリーンを出さないような忍術も使うんですか!?
くわばらくわばら~(^^;
2008/07/31(Thu) 06:22 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
道楽者さん、おいらの後ですか・・・
貴重なクリーンを逃す寸前でしたね。くわばらくわばら~
2008/07/30(Wed) 21:23 | URL  | ろ〜じ〜 #-[ 編集]
狭められちゃったんですか!?
その前にトライして良かったぁ(^^;

ステアの後を直登ですか!!
すごいなぁ。
かなり度胸が要りますよね。

右廻りは難しくなかったですよ。
どちらにしても坂の上の石を越えなければならないんですよね。
フロントから落ちると怖いので、目をつぶって飛びました(^^;
2008/07/30(Wed) 21:22 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
ここは私がパンクに気が付いた(正確には空気が抜けている事に気が付いた)セクションです。

ろ~ぢ~さんのトライした後にオブザーバーの方がセクション入り口にやってきて左のコーステープを狭めて行かれました。
それまでは青テープがだらしなく広がって右ターンしながらの登りのアプローチを助けていたのに・・・

私はステアを上った後も直登してクリーンしました。
悪し沢さんがたのようにステアを登った後、みぎに廻るととても難しそうだったので真っ直ぐに登ってみました。

坂の上のステアはいやですね。
2008/07/30(Wed) 19:23 | URL  | 道楽者 #-[ 編集]
>ちばてつさん
このステアは嫌らしいですね!
かと言ってステアが無い、左の大回りルートはもっと大変ですしね。

それにしても、お体が無事で良かったです。
急に落ちるのって凄いダメージですよね。
応急処置してレースに復帰する根性!
僕も見習います。

2008/07/30(Wed) 06:34 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
>T28さん
坂の途中のステアは正面から見ると結構難しいんですよ。
幅が狭いし、右には石が出っ張ってるし、
左に寄ると弾かれてしまいます。
でも、平谷にしては安全なセクションですね!

ウイリーと言っても、浮いてるかどうか解らないくらいのですよ。
そんなにカッコいいものではありません(^^;
2008/07/30(Wed) 06:24 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
このセクションを目の前にして
草原でミスコース
あそこにセクションがあるわとUターンして
セクションに向かっていったら
草原に突然、深さ1mの大穴!
(まるで、落とし穴みたいな穴なんです)
フロントからつっこんで、思いっきり前転。
しばらく動けなかったです。
おまけに
フェンダーを止めてる4つのボルトごと割れちゃったんですわ。
KTMの特徴の、フェンダースタビライザーだけで
留まってる状態。

タイラップで応急処置して、以降走りだしました。

そんなこんなで
このセクションは
ステアで左のガケに落ちそこねて
登れずに5点。

ダメだよね~
2008/07/29(Tue) 22:45 | URL  | ちばてつ #A1vz8dvw[ 編集]
私の未知なるセクション~
見たところ、サービスっぽく見えますが、ふかふかなのですか。しかもウイリーしたままステアですと!そのときの動画、ぜひ来年のDVDに出てくれたらと期待しています~
2008/07/29(Tue) 22:19 | URL  | T28 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック