
だんだん面白くなってきました!
これだよこれ!こーゆうとこを走りたいんだよね~(^^;
1メートルくらいのプチ滝まで真っ直ぐ行って、
右ターンをしながらプチ滝を越えて50センチくらいの石を2個越えてアウト?でしたよね(^^;
プチ滝までは真っ直ぐ!
右に左に障害物を除ける余裕なんてないもんね。
プチ滝の上がえぐれてて、ステップが挟まりそうなんで、
フロントを上の方へ大回りさせてクリア。
ここまではいいのですが、その後の石がどうも苦手です。
足を付いてフロントを乗せてからでないと石を越えられないのです。
スタンディングからのフロントアップが今後の課題です。
ここはバタバタでしたが止まらずに3点。
自分では満足です。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
滝を登る時から足を着かないんですね!
すごいっす。
滝はフローティングターン気味に登るんですか?
そうしないと次の段差に真っ直ぐ入れないですよね?
う~ん、次元が違いすぎる。
滝が登れて良かったぁ!なんて言ってる場合じゃないですね(^^;
去年も走りましたよ。
もっと水が流れていましたね。
滝も低くなったかな。
すごいっす。
滝はフローティングターン気味に登るんですか?
そうしないと次の段差に真っ直ぐ入れないですよね?
う~ん、次元が違いすぎる。
滝が登れて良かったぁ!なんて言ってる場合じゃないですね(^^;
去年も走りましたよ。
もっと水が流れていましたね。
滝も低くなったかな。
2008/07/27(Sun) 19:05 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
最初の真っ直ぐラインでバランス崩して足つき
プチ滝登って二度吹かしで段差を超えて
1点でアウトしました。
去年もこのセクション走ったのかなー
記憶がありません。
プチ滝登って二度吹かしで段差を超えて
1点でアウトしました。
去年もこのセクション走ったのかなー
記憶がありません。
2008/07/27(Sun) 12:32 | URL | 道楽者 #-[ 編集]
知らない人が見たら怖いよね~!(^^;
でも、僕はすごく尊敬しています。
ストッピーが上手かった!
セローでやる人を見たことが無かったので、感動しました。
しかも、あの年代の人で!
オヤジ、恐るべし(^^;
でも、僕はすごく尊敬しています。
ストッピーが上手かった!
セローでやる人を見たことが無かったので、感動しました。
しかも、あの年代の人で!
オヤジ、恐るべし(^^;
2008/07/25(Fri) 23:06 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
ここはオブザーバが両方強烈過ぎでした、>特にOUT側。
プレッシャーを掛けられ撃沈3点
プレッシャーを掛けられ撃沈3点
2008/07/25(Fri) 22:32 | URL | ろ〜じ〜 #-[ 編集]
スロットルホルダーを内側にずらすか、
ハンドガードのボルトを緩めれば直ったかもしれませんね。
お会いした時に言っていただければ、お手伝いしたのにぃ。
平谷では図々しさも必要ですよ!
ハンドガードのボルトを緩めれば直ったかもしれませんね。
お会いした時に言っていただければ、お手伝いしたのにぃ。
平谷では図々しさも必要ですよ!
2008/07/25(Fri) 06:31 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
私もオートクルーズモードでターンなんてやってられないと思い、まっすぐ行きました。プチ滝でスリップして5点でした。
でもリカバリーでは自力で上がれ、その後も自力で抜けれたので、きちんとやっていれば3点でいけたのに~と悔しかったです。
でもリカバリーでは自力で上がれ、その後も自力で抜けれたので、きちんとやっていれば3点でいけたのに~と悔しかったです。
ちばてつさんは、一回しか走っていませんもんね。
僕は、2回目なので、なんとか覚えています。
このくらい爽やかなセクションばかりだといいんですけどね!
僕は、2回目なので、なんとか覚えています。
このくらい爽やかなセクションばかりだといいんですけどね!
2008/07/24(Thu) 22:23 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
ヤバイ
見ても思い出せない。
左の方に行っちゃって、バタバタ足着いて
3点だったかな~
それとも、スリップして登れず5点だったかな~
見ても思い出せない。
左の方に行っちゃって、バタバタ足着いて
3点だったかな~
それとも、スリップして登れず5点だったかな~
| ホーム |