fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
1sec
2008年07月21日 (月) | 編集 |
今日から、平谷のセクションを振り返って、
反省点等を書いていこうと思います。
web用の大きいサイズで動画を撮ったのですが、
あまりきれいに写りませんでした。ご勘弁をm(__)m

ライダーは"平谷への道"でお世話になったMASAさん。
ここは、石が無いボーナスセクション。
ここでクリーンを出しておかないと、今度いつクリーンがでるか分かりません!
でも、3つ目のキャンバーターンがいやらしいんですよね。
アクセルをなるべく開けないようにしてなんとかクリーン。
良かった(^^)v
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
MASAさんもお疲れ様でした!!
いろいろとお世話様でした。
最初と最後の方にMASAさんの走りを見ることができて良かった(^^)v
レプソルウェア、カッコ良かったです!

MASAさんのページ覗きました。
"暑苦しい対決"オーモロ~(^^)v
僕も、カッコよく写していただいてありがとうございました。

後でメールいたします。
ヨロシク~v-218
2008/07/22(Tue) 21:46 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
同じ気持ち
去年より水が少ない分、楽だったはずなんですが、
セクションは難しかったですね。

クリーン5個の公約を守れませんでした(^^;
2008/07/22(Tue) 06:33 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
ちばてつさん、楽しかったっすね!
解説なんて大それたもんじゃないですけど、
ダメダメだった反省点等を書いてみます。

ここの1つ目のターンは、小回りでいきました。
みなさん、大回りして登りの加速が大変そうでしたね。
小回り、バッチリでした(^^)v
EDマシンだとつらいとこですね~。
2008/07/22(Tue) 06:29 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
あたしも何時クリーンが出るかわからない、同じ気持ちでした。
2008/07/21(Mon) 22:14 | URL  | ろ〜じ〜 #-[ 編集]
全セクション、解説していくの?
それは凄い!!

わたしも、便乗しちゃお~っと。
ハンドル切れ角を増やしているとはいえ
こういうとこは苦手ですね~
特に、フロントを軽くしてリアで曲がってく
いかにもトライアル的な登りターンはダメダメ
3点でした。

2008/07/21(Mon) 22:13 | URL  | ちばてつ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック