
ちばてつさんです。
上手い!
ここの沢は深い所もあって見た目以上に高低差があります。
石も滑るんですが、スイスイですね。
さすが、ちばてつさん!
☆膝が柔らかく、よく動く
☆左右のバランスが崩れない
☆フロントを上げる前にはしっかりと膝が入る
☆リヤが空転しないアクセルワーク
☆上体が遅れない
まだまだありますが、うまく表現できません(^^;
やっぱり凄い人だ!
しかも人一倍反復練習していましたね。
スタミナも並外れていました。
「こーゆう所でもこいつ(KTM125)が最高だよ!
クラッチ当てるだけでどんどん越えて行ってくれる。
125だけど回せば250と同じパワーが出るし、
250に負けてる所は無いね。」
と彼は申しておりました。
地上高が高いからアンダーガードも要らないそうな。
でも、僕が2stに乗っても、ちばてつさんみたいには走れないよな~。
平谷が終わったら2stで練習してみようかな(^^;
ちばてつさん、昨日はお疲れ様でした。
お詫び:動画のレスポンスが悪いです。
必ず動きますので、我慢して待って下さいm(__)m
スポンサーサイト
この記事へのコメント
平谷はグリップがいいから大丈夫でしょ。
ちばてつさんなら何も問題ないと思います。
土の山は僕も苦労しました。
あーゆうのは苦手ですね。
平谷のルートには無いことを期待しましょう!
ダンパー効いていない方が、トライアルには良いかも。
石を越える時の状態の伸びとサスの伸びのタイミングが、とても良くリンクしているように見えます。
ちばてつさんの参戦で、今年の平谷は見どころ満載です(^^)v
ちばてつさんなら何も問題ないと思います。
土の山は僕も苦労しました。
あーゆうのは苦手ですね。
平谷のルートには無いことを期待しましょう!
ダンパー効いていない方が、トライアルには良いかも。
石を越える時の状態の伸びとサスの伸びのタイミングが、とても良くリンクしているように見えます。
ちばてつさんの参戦で、今年の平谷は見どころ満載です(^^)v
2008/07/08(Tue) 21:29 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
動画ありがとうございます。
しかもベタ褒めで、ありがとです。
実は、悪し沢さんが帰った土の山では
登れない走れないでボロボロでした。
まったくトラクションする感じがないんです。
とりあえず、タイヤがボロい
さらに、サスセッティングもあるのかな~?
この映像見ても、
ダンパーがまったく利いてないのが分かりますね。
まあ、
ステア越えるとすぐ次の石で
体を動かしてるって言うのもあるんですけど。
沢にはちょっと自信を付けたんですが
今、05の平谷のビデオ見てて
結構ヤバイかもと、その自信が揺らいでます。
あれは、結構斜度があるよ~
しかもベタ褒めで、ありがとです。
実は、悪し沢さんが帰った土の山では
登れない走れないでボロボロでした。
まったくトラクションする感じがないんです。
とりあえず、タイヤがボロい
さらに、サスセッティングもあるのかな~?
この映像見ても、
ダンパーがまったく利いてないのが分かりますね。
まあ、
ステア越えるとすぐ次の石で
体を動かしてるって言うのもあるんですけど。
沢にはちょっと自信を付けたんですが
今、05の平谷のビデオ見てて
結構ヤバイかもと、その自信が揺らいでます。
あれは、結構斜度があるよ~
| ホーム |