
サントレに向けて、普段外しているリヤブレーキのスイッチを付けました。
道交法違反ですよね~。すいませんm(__)m

ステーを削り取ってしまったので、タイラップ留めです。
またすぐに外しますので。道交法違反すいません(^^;
(すいませんと思っていないのに、
口先だけですいませんと言うのはやめろ!
といつもかみさんに叱られます)(^^;

ペダルとスイッチの間にロッドがあったかな?
探しても見つかりません。
仕方ないので、自作。
タイラップをペダルの穴に通し、アルミスリーブで輪を作り
スプリングに引っ掛けました。

ほ~、なかなかいい感じ(^^)v

後は、リフレクターとメーターです。
本番までにチビチビと仕上げます。
道交法違反ですよね~。すいませんm(__)m

ステーを削り取ってしまったので、タイラップ留めです。
またすぐに外しますので。道交法違反すいません(^^;
(すいませんと思っていないのに、
口先だけですいませんと言うのはやめろ!
といつもかみさんに叱られます)(^^;

ペダルとスイッチの間にロッドがあったかな?
探しても見つかりません。
仕方ないので、自作。
タイラップをペダルの穴に通し、アルミスリーブで輪を作り
スプリングに引っ掛けました。

ほ~、なかなかいい感じ(^^)v

後は、リフレクターとメーターです。
本番までにチビチビと仕上げます。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
そうそう、平谷はフロントのみで大丈夫でしたね。
そもそもトラ車はリヤまで付いていませんもんね~。
平谷には外して行きます(^^)v
そもそもトラ車はリヤまで付いていませんもんね~。
平谷には外して行きます(^^)v
2008/06/10(Tue) 21:19 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
平谷の車検は点けば良しです。
実は僕のセロ-もFしか付いていない。
実は僕のセロ-もFしか付いていない。
僕自身の考えは、公道の停止時にFブレーキを使わないことは考えられないので、スイッチはフロントだけでいいと思うんですがね~。
サントレの車検係さんは、リヤは無くてもいいと言う方と、
無くてはダメという方がいます。
念のため付けて行った方がいいですね。
当日はよろしくお願いします(^^)v
サントレの車検係さんは、リヤは無くてもいいと言う方と、
無くてはダメという方がいます。
念のため付けて行った方がいいですね。
当日はよろしくお願いします(^^)v
2008/06/10(Tue) 06:55 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
厳しくされるのは、とうちゃんに素質があるからじゃないですか?
10回しか乗っていないとは、とても思えません。
もっともっと潜在能力を引き出してやろうと
思われているに違いありません。
師匠にしごかれてうらやましい~(^^;
10回しか乗っていないとは、とても思えません。
もっともっと潜在能力を引き出してやろうと
思われているに違いありません。
師匠にしごかれてうらやましい~(^^;
2008/06/10(Tue) 06:47 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
実は我が愛車のリヤブレーキスイッチも付いてないんです。ちゅうか、チャンバーが干渉して簡単に付けられないんです。で、車検が無い事をいいことに、さっさと諦めて今までスイッチレスで走ってました。だから頭からすっかり抜けていてこの記事を読むまで気が付きませんでした。
おお~!悪し沢さんはワタクシにとって救世主でございます。
週末スイッチ取り付けに奮闘します。
で、当日車検に落ちない様頑張ります。
おお~!悪し沢さんはワタクシにとって救世主でございます。
週末スイッチ取り付けに奮闘します。
で、当日車検に落ちない様頑張ります。
2008/06/10(Tue) 00:14 | URL | アベッち #WG6g24to[ 編集]
『とうちゃん、なにやってんだよ~!ヽ(*`Д´)ノ』
『もっと練習しろ!!
』…です(泣)
今回も、練習もしないで(サントレに)出るのは、失礼だろう!とお叱りいただいてます、はい…
すみませんm(_ _)m
『もっと練習しろ!!

今回も、練習もしないで(サントレに)出るのは、失礼だろう!とお叱りいただいてます、はい…
すみませんm(_ _)m
2008/06/09(Mon) 22:09 | URL | とうちゃん #-[ 編集]
何でもかんでも作れる訳ではないですが、
時間があったら溶接の勉強をしたいです。
フレームから、スイングアームまで自分で作ることができたら最高ですよね!
まだ10回しか乗っていないの?
なのに、あんなに上手く乗れるの!?
直樹先生がスムーズなライディングを褒めていましたよ(^^)v
時間があったら溶接の勉強をしたいです。
フレームから、スイングアームまで自分で作ることができたら最高ですよね!
まだ10回しか乗っていないの?
なのに、あんなに上手く乗れるの!?
直樹先生がスムーズなライディングを褒めていましたよ(^^)v
2008/06/09(Mon) 21:43 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
みな自分で造っちゃうんですものね…
きれいにまとまってますね!!
まずはパーツ頼んで~から始まる私とは大違い
保安部品…そりゃ壊れませんて、去年の夏に手に入れて10回ほどしか乗ってませんから(^^ゞ
それもあの乗りやすいところで…f(^_^)
きれいにまとまってますね!!
まずはパーツ頼んで~から始まる私とは大違い

保安部品…そりゃ壊れませんて、去年の夏に手に入れて10回ほどしか乗ってませんから(^^ゞ
それもあの乗りやすいところで…f(^_^)
2008/06/09(Mon) 14:33 | URL | とうちゃん #-[ 編集]
バイクを自分勝手にいじくると、こーゆう時に面倒ですね。
とうちゃんのは、あちこちにスペシャルパーツが付いていますが、
保安部品はしっかりしてますもんね!
僕のは、計量化というより、破損防止です。
クラッシュして、ブラブラさせて走るのは嫌ですもんね。
山で使って、ノーマルの保安部品が原型をとどめている所を尊敬してしまいます(^^)v
とうちゃんのは、あちこちにスペシャルパーツが付いていますが、
保安部品はしっかりしてますもんね!
僕のは、計量化というより、破損防止です。
クラッシュして、ブラブラさせて走るのは嫌ですもんね。
山で使って、ノーマルの保安部品が原型をとどめている所を尊敬してしまいます(^^)v
2008/06/09(Mon) 06:41 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
大変ですねぇ~
その点WADACHI以外は、どノーマルですからOK!!
…軽量化したいんですが・・・
軽量化よりも走りこみ(練習)でしょう!
という声が。。。恐い~!!
その点WADACHI以外は、どノーマルですからOK!!
…軽量化したいんですが・・・
軽量化よりも走りこみ(練習)でしょう!
という声が。。。恐い~!!
2008/06/09(Mon) 00:55 | URL | とうちゃん #-[ 編集]
| ホーム |