
AJPのマスターシリンダーです。ピンボケですいません(^^;

???ロックさせても、まだ握れるんですよね?
普通、前輪がロックするとレバーも決まったところで止まるんですが、
これはいくらでも握れてしまいます。
エア抜きをしっかりやっても同じ。
他のバイクのAJPを握っても、やっぱ同じ。
これって扱いにくいですよね?
ロックさせる握り代は、走る場所によって違いますが、
ターマックでは、レバーがこれ以上握れなくなる所でロックさせたい。
どうにかならないもんかな?

???ロックさせても、まだ握れるんですよね?
普通、前輪がロックするとレバーも決まったところで止まるんですが、
これはいくらでも握れてしまいます。
エア抜きをしっかりやっても同じ。
他のバイクのAJPを握っても、やっぱ同じ。
これって扱いにくいですよね?
ロックさせる握り代は、走る場所によって違いますが、
ターマックでは、レバーがこれ以上握れなくなる所でロックさせたい。
どうにかならないもんかな?
スポンサーサイト
この記事へのコメント
うまく表現できなくてすいません。
僕のAJPは、ブレーキは十分効いているのに、
どこまでもレバーが握れてしまうのです。
これがどうも気持ち悪い。
ロックしてるかどうか分からない時があるので、
レバーに止まってもらわないと、指で止められないのです(^^;
もう少し神経細胞を増やさないと(^^;
>誕生日オメデトウございます♪♪
ありがとうございます。
42!!死人にならないように気を付けます(^^;
僕のAJPは、ブレーキは十分効いているのに、
どこまでもレバーが握れてしまうのです。
これがどうも気持ち悪い。
ロックしてるかどうか分からない時があるので、
レバーに止まってもらわないと、指で止められないのです(^^;
もう少し神経細胞を増やさないと(^^;
>誕生日オメデトウございます♪♪
ありがとうございます。
42!!死人にならないように気を付けます(^^;
2008/02/22(Fri) 06:32 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
ロックするポイントは、路面&タイヤで常に変わりますよね。。
極端な話し、DRYの舗装路とアイスバーンでのロックした時の握り代を同じにしたいと言う事でしょうか??
だとしたら、それは不可能だと自分は思いますけど。。。。。
あ、ちょい早いけど、誕生日オメデトウございます♪♪
極端な話し、DRYの舗装路とアイスバーンでのロックした時の握り代を同じにしたいと言う事でしょうか??
だとしたら、それは不可能だと自分は思いますけど。。。。。
あ、ちょい早いけど、誕生日オメデトウございます♪♪
2008/02/21(Thu) 22:37 | URL | おー #JalddpaA[ 編集]
| ホーム |