fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
マットブラック
2008年01月18日 (金) | 編集 |
マットブラックって普通の黒と違ってかっこいいですよね~。
matblack.jpg

この色って表面がザラザラしてましたっけ?
ワックスって普通に掛けられるのかな?
真っ白になっちまう!?
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
スタイリッシュ
僕も、SHOEIのスタイリッシュなデザインが好きです。
マルチテックはいいですね。
寒くてヘルメットを脱ぎたくない時に被ったまま缶コーヒーが飲めますもんね!
2008/01/19(Sat) 21:06 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
ショウエイヘルメット
僕はデザイン的なものが気に入って使っています。
実はロード用フルフェイスはあまり好きではないので、今はマルチテックとJフォースを適当に使い分けています。
サントレ時はホーネットです、何故かフルフェイス(笑)
2008/01/19(Sat) 13:52 | URL  | スト辺 #-[ 編集]
すごい長文!(^^;
mattさんは、バイクや車の博士ですね!

汚れると艶が!
なるほど、洗濯をサボったズボンの膝回りと同じですな(^^;

X-8より小さくてシールドが同じということは、
視界も広いということですね!

疲労は安全性に直結する!
その通りだと思います。
ストライカー1回だけでも、あんなに衝撃を受けたら首が逝っちゃってますよね。
自己防衛と自身の安全運転を心掛ければ、
そんなに硬いヘルメットは要らないと思います。

大変、勉強になりました(^^)v
2008/01/19(Sat) 07:07 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
あ、書き込みするのを読まれてた(笑)

確かにマットブラックはワックス不要なのですが…走っていると汚れるんですよ、特に口の前やオデコの部分が。路上の汚れって、泥と埃と油じゃないですか、それがこびりつくと…全然とれない。ホントは使っちゃイケナイ溶剤系クリーナーでも取れず、むしろ拡大しちゃう。
どんな汚れかと言いますとですね、そこだけ「艶が出てくる」のです。

あっちゃ~…と思ったもんです。

僕はZ-4、Z-5を乗り継いでおります。
コンパクトさ、軽さを追求したヘルメットでして、僕のように毎日毎日走り回るには疲労が少なくて助かっています。X-8やアライのほとんどのモデルより、圧倒的に軽いですよ!

SHOEIはこのシリーズの軽さを追求するために「敢えて」スネル規格を通していません。スネル=安全という捉え方もありますが、それは一面的なものでしか無いとういことも覚えておくと良いかもしれません。
MFJ等、各国のレースレギュレーションを遙かに上回る帽体剛性や耐衝撃、反復衝撃に強いというだけで、それが理に適っているかというと疑問があるんです。
全く同じ箇所に先端の尖ったストライカーを2度落として、2度目の耐衝撃をテストするって、ナンセンスじゃないですか。その規格をクリアするためにヘルメットの帽体はどんどん大きく、重くなってしまいます。
すると、ライダーは疲れてゆく。
短時間のレースならばともかく、長時間の一般ユースだと疲労は安全性に直結する問題ですよね?

そんな理由をちゃんと勘案して「敢えて」スネルを捨てたSHOEIの選択に賛同して、僕はZ-4、Z-5を使っています。

余談ですが…。
スネルなんてアメリカのヒステリックな環境保護団体や安全団体のひとつ、と捉えてもあながち間違いじゃないんですよ…アメリカの、ただの田舎規格だったものをAraiが世界市場に進出する際に大きく取り上げちゃったからいつの間にかこうなっちゃっただけで。
アメリカ本国にも、ヨーロッパにも、理に適った立派な安全基準はいくらでもあります。エキセントリックなスネルの主張にもう踊らされる必要は、無いんじゃないかな…。(以上、極論であります)
2008/01/19(Sat) 00:56 | URL  | matt #-[ 編集]
こちらこそヨシナニ~(^^;
ゆ~いちさん、お久しぶりです。
アケオメ~!カタカナにするといやらしいですな(^^;
おぉ!SHOEIはパイロットのメットも作っているんですね。

マットブラックはかっこいいけど、扱いにくいみたいですね。
"ヘルメットは落すモノ"と決まっている僕にはちょっと無理です。

ブルーインパルスってまだあるの?
ファントムでしたっけ?
インパルスのメットてどんなの?
後で調べてみます(^^;
2008/01/18(Fri) 22:17 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
かっこいいな~
悪し沢さん、ごぶさたです
あ、あけおめだ~(笑)
マットブラックのメット、かっこいいですね
さすが、戦闘機パイロットのヘルメットを作っているメーカー!!
こんなのを出してくるとは(笑)
ブルーインパルスカラーを出してきたら、買っちゃいそうだな~
クロカンじゃ絶対に使わないけど (^^;

今年もよしなに~ m(_ _)m
2008/01/18(Fri) 22:03 | URL  | ゆ~いち #LXlwQScA[ 編集]
やっぱりmattさん
コメント書いてくれると思ってました。
やっぱりワックス不可ですね!
昔の車の梨地のバンパーと同じですね。
ワックスを掛けられないというのは、逆に言うとワックス不要で楽ですね。
最近の塗装はワックスなんて要らないんだろうな。
Z-5いいですよね。
謳い文句通り小振りで、首が楽そうです。
いま、10年以上経つX-8(白)を持っていまして、
Z-5を買おうか迷った挙句、互換性があるシールドだけ買ってきました。

やっぱり夏は暑いんですね!
道幅が狭い道路での渋滞は堪りませんね。

マットBは傷が付きやすいんですね。
柔らかそうだもんな~。

やっぱ視認性と夏の涼しさで白がいいかな。

2008/01/18(Fri) 21:37 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
SHOEIのZ-5ですね!?
その前身となるZ-4を使ってました、しかも色はマットブラック!

表面はざらざらしていますので、ワックス不可です。ざらざらの凹面に油が入りこんじゃってどうにもこうにも取れなくなりますし、そこだけつるつるテカっちゃって見た目が汚らしい…。あと、ちょっとひっかけただけでざらざらの凸面が潰れて傷っぽく見えちゃいます。なので取り扱いには気を使ってましたー。

あと…夏はめちゃくちゃ暑い!
とにかく暑い!

白いヘルメットの人とツーリングに行った時なんて、メット表面に触れるとあからさまに温度が違うんです。つや消し黒は熱を吸うんですねー。

でも、カッコイイからとても気に入ってました。事故でダメにしてしまったのが残念でなりません。
2008/01/18(Fri) 14:19 | URL  | matt #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック