
「ウインカーが無闇に作動しないようにしてほしいんだ」って夫に頼んだら、いきなりこんな荒技仕掛けられた^^;。

まさか、ウインカースイッチをホルダーごとビス止めしてしまうとは思わなかったなぁ・・・。
私的には、もっとなんかこう、お得意の工作で脱着ワンタッチのスペーサーみたいなのを作ってくれるのかと、勝手に想像しちゃってたんだけど(^^ゞ。
まあ、これでもいいっちゃ~いいんだけどさ。
ウインカーが作動するとどうして不具合なのか?と言うと・・・。
試合中になにかの拍子にウインカースイッチに触れてしまって、勝手にちかちかし出すことが頻繁にあるんです。
電圧って言うのかな?、電力っていうのか?、そうゆうのが弱いもんだから、走り出すためにアクセルを開けるまで、ウインカーが作動してしまっているのに気が付かないんです。
そんな状態で走り出すと、ちかちかして気が散って仕方がない(>_<)。
それは、練習中でも同じです。
また、(幸運なことに)本人が一向に気が付かない場合もあります。
試合中の移動路なんかで周りの人から「あ、右折するんですかぁ~~♪」なんて茶化されると、機嫌のいい時(上手く走れてる時ね)なら「あ、そうそう。この崖を上がってショートカットしようと思ってたの~」なんて笑顔で答えちゃいますが、機嫌が悪い時(5点もらった直後とか)なんて、めちゃくちゃイラつく私です。
って、ただの嫌なヤツなんですけどね^^;。
え~、とにかく、ウインカーはほとんど使うことが無いどころか、勝手にちかちかされるとひじょーに困るんで、動かないようにしてもらいました。
そんなら外しちゃえば良かったのかもしれませんが、また取り付けるの大変なので、私はコレでいいと思っちょります(^^)v。

まさか、ウインカースイッチをホルダーごとビス止めしてしまうとは思わなかったなぁ・・・。
私的には、もっとなんかこう、お得意の工作で脱着ワンタッチのスペーサーみたいなのを作ってくれるのかと、勝手に想像しちゃってたんだけど(^^ゞ。
まあ、これでもいいっちゃ~いいんだけどさ。
ウインカーが作動するとどうして不具合なのか?と言うと・・・。
試合中になにかの拍子にウインカースイッチに触れてしまって、勝手にちかちかし出すことが頻繁にあるんです。
電圧って言うのかな?、電力っていうのか?、そうゆうのが弱いもんだから、走り出すためにアクセルを開けるまで、ウインカーが作動してしまっているのに気が付かないんです。
そんな状態で走り出すと、ちかちかして気が散って仕方がない(>_<)。
それは、練習中でも同じです。
また、(幸運なことに)本人が一向に気が付かない場合もあります。
試合中の移動路なんかで周りの人から「あ、右折するんですかぁ~~♪」なんて茶化されると、機嫌のいい時(上手く走れてる時ね)なら「あ、そうそう。この崖を上がってショートカットしようと思ってたの~」なんて笑顔で答えちゃいますが、機嫌が悪い時(5点もらった直後とか)なんて、めちゃくちゃイラつく私です。
って、ただの嫌なヤツなんですけどね^^;。
え~、とにかく、ウインカーはほとんど使うことが無いどころか、勝手にちかちかされるとひじょーに困るんで、動かないようにしてもらいました。
そんなら外しちゃえば良かったのかもしれませんが、また取り付けるの大変なので、私はコレでいいと思っちょります(^^)v。
スポンサーサイト
| ホーム |