
ストラーダさんちへ遊びに行ってきました。
いちょうの並木道に白いオシャレなお店。
こーゆうお店を持てたら幸せだな~。
ドアを開けると、シックなBGMに優しい笑顔。
心が和みますな(^^)v
狙っていた訳では無いのですが、お昼に着いてしまい、
御馳走になってしまいました(^^;
サントレの話、平谷の話、身の上相談にものっていただき、
楽しいランチタイムを過ごすことができました。
う~ん、幸せな休日だ。
いつも温かく迎えてくれる、
優しい渡辺さんとⅩR230WADACHIスペシャルバージョン!

ランチの後は、マシンを前にスペシャルな部分をチェキラウト!!
マスターシリンダーから、タイヤの性質、その他諸々。
ノウハウが豊富な渡辺さんのお話は、大変タメになります。
ピットに入って整備風景を鑑賞。
合理的な動きで無駄が一切ありません。プロの仕事は一味ちがいます。
おみやげをいただきました。

外装セット一式です!!
中古ですが、僕のマシンに付いているのより全然きれい!
これはうれしい!!
これで、まくれても安心。ウイリーの練習に気合が入ります。
今日の一番のお目当てはこれ。

ストラーダオリジナルソフトスプリングです。
フロントが逃げない魔法のスプリングです。
トレールはフロントの切れ角が足りない、
しかし、トラ車のようにフロントを振るのは困難。
なら、リヤを振り易くしてみようというコンセプトも
このスプリングには含まれているようです。
明日の夕方装着して、日曜に走ってみたいと思います。
インプレをお楽しみに!
スト辺さんのおかげで、今日はとても有意義に過ごすことができました。ありがとうございましたm(__)m
いちょうの並木道に白いオシャレなお店。
こーゆうお店を持てたら幸せだな~。
ドアを開けると、シックなBGMに優しい笑顔。
心が和みますな(^^)v
狙っていた訳では無いのですが、お昼に着いてしまい、
御馳走になってしまいました(^^;
サントレの話、平谷の話、身の上相談にものっていただき、
楽しいランチタイムを過ごすことができました。
う~ん、幸せな休日だ。
いつも温かく迎えてくれる、
優しい渡辺さんとⅩR230WADACHIスペシャルバージョン!

ランチの後は、マシンを前にスペシャルな部分をチェキラウト!!
マスターシリンダーから、タイヤの性質、その他諸々。
ノウハウが豊富な渡辺さんのお話は、大変タメになります。
ピットに入って整備風景を鑑賞。
合理的な動きで無駄が一切ありません。プロの仕事は一味ちがいます。
おみやげをいただきました。

外装セット一式です!!
中古ですが、僕のマシンに付いているのより全然きれい!
これはうれしい!!
これで、まくれても安心。ウイリーの練習に気合が入ります。
今日の一番のお目当てはこれ。

ストラーダオリジナルソフトスプリングです。
フロントが逃げない魔法のスプリングです。
トレールはフロントの切れ角が足りない、
しかし、トラ車のようにフロントを振るのは困難。
なら、リヤを振り易くしてみようというコンセプトも
このスプリングには含まれているようです。
明日の夕方装着して、日曜に走ってみたいと思います。
インプレをお楽しみに!
スト辺さんのおかげで、今日はとても有意義に過ごすことができました。ありがとうございましたm(__)m
スポンサーサイト
この記事へのコメント
僕も読んでみようかな。
2007/08/13(Mon) 18:26 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
飯能市とか近いんですよね!
おもしろいところがあるらしいですが、締め出しも厳しいのかな?
八王子からだと、道志が近いですね。
今度是非いらして下さい(^^)v
おもしろいところがあるらしいですが、締め出しも厳しいのかな?
八王子からだと、道志が近いですね。
今度是非いらして下さい(^^)v
2007/08/13(Mon) 17:46 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
歴史は勉強するものではないのです。
私は高校の時は 日本史大嫌いでした。
社会人になってから 司馬遼太郎の歴史小説を読むようになって 好きになりました。
ちなみに 長男の名前は 竜馬です。
私は高校の時は 日本史大嫌いでした。
社会人になってから 司馬遼太郎の歴史小説を読むようになって 好きになりました。
ちなみに 長男の名前は 竜馬です。
2007/08/12(Sun) 23:26 | URL | coba #-[ 編集]
・・・なのでしょうか。八王子なんですけどね。
ウチからストラーダまではバイクで30分てとこです。
ウチからストラーダまではバイクで30分てとこです。
2007/08/12(Sun) 23:06 | URL | papa #I4t1ZHtI[ 編集]
函館で亡くなったのは知っていましたが、
日野で育ったんですね。
剣術に優れ、相州まで道場破りに来ていたそうな。
足柄峠を越え、うちの炭焼場にも来ていたかもしれない。
それはないか(^^;
日野の高幡不動といえば、
多摩テックに行った時に何度も通っています。
歴史を勉強するとおもしろいだろうな、
と思っても3日経つと忘れる僕チンです(^^;
日野で育ったんですね。
剣術に優れ、相州まで道場破りに来ていたそうな。
足柄峠を越え、うちの炭焼場にも来ていたかもしれない。
それはないか(^^;
日野の高幡不動といえば、
多摩テックに行った時に何度も通っています。
歴史を勉強するとおもしろいだろうな、
と思っても3日経つと忘れる僕チンです(^^;
2007/08/12(Sun) 20:55 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
たしか日野市も近くですよね?
いわゆる多摩地区ですか・。
このあたりは 新撰組発祥の地 だと思いますが。
一度は土方歳三の生家をたずねてみたいです。
今 NHKでやってるドラマの山本勘助の生まれたところは 通勤途中にあります。
お墓は 私の生まれた町内にあります。
又 設楽原の戦いがあったところは 新城探検隊の活動範囲の中心です。
歴史好きなcobaの独り言でした。
いわゆる多摩地区ですか・。
このあたりは 新撰組発祥の地 だと思いますが。
一度は土方歳三の生家をたずねてみたいです。
今 NHKでやってるドラマの山本勘助の生まれたところは 通勤途中にあります。
お墓は 私の生まれた町内にあります。
又 設楽原の戦いがあったところは 新城探検隊の活動範囲の中心です。
歴史好きなcobaの独り言でした。
2007/08/12(Sun) 00:18 | URL | coba #-[ 編集]
府中は、東京都内とは思えないほど、のどかな雰囲気があって好きです。小金井に住んでいたこともあって、東八道路はとても懐かしい。
夏は、エアコンがなかったので、
多摩霊園に逃げ込んで涼を取ったりしたことも良い思い出です。
今度は、バイクでツーリングしながら行ってみたいと思います。
また、お邪魔させていただきます。
papaさんも府中の近所なんですか?
夏は、エアコンがなかったので、
多摩霊園に逃げ込んで涼を取ったりしたことも良い思い出です。
今度は、バイクでツーリングしながら行ってみたいと思います。
また、お邪魔させていただきます。
papaさんも府中の近所なんですか?
2007/08/11(Sat) 21:06 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
ありゃ、一日違いでした~(^^;
2007/08/11(Sat) 20:44 | URL | papa #I4t1ZHtI[ 編集]
こちらこそ遠方よりおいで頂き恐縮です。
ストラーダwebsiteにも悪し沢さんのお写真掲載させて頂きました。
来るのは大変だと思いますが、また来てくださいね!
ではでは!
ストラーダwebsiteにも悪し沢さんのお写真掲載させて頂きました。
来るのは大変だと思いますが、また来てくださいね!
ではでは!
2007/08/11(Sat) 00:22 | URL | スト辺 #-[ 編集]
| ホーム |