
トレックフィールドさんちの "ぎょうれんbiog" で
ⅩR230のアンダーガードが紹介されていました。

プロが作るやつは、やっぱりきれいだなぁ。
オイラがサンダーで切ったやつは、
いくら磨いてもちっともきれいにならない。
切り口もヨレヨレだしね(^^;
XR230は、腹が低いからアンダーガードは必需品なのに、
どこも出していなかったんですよね。
\16,800円というお手頃な値段で買うことができるようになって
良かったと思います。
これは、マルカワ レーシングさんちの写真。

クランクの張り出しもガードしてくれていて良いと思います。
4ミリ厚ってのがいいです。
僕のは3ミリなんですが、ちょっと心細いです。
XRオーナーのみなさん、お山でクランクケース割ってしまう前に
装着した方がいいですよ(^^)v
ⅩR230のアンダーガードが紹介されていました。

プロが作るやつは、やっぱりきれいだなぁ。
オイラがサンダーで切ったやつは、
いくら磨いてもちっともきれいにならない。
切り口もヨレヨレだしね(^^;
XR230は、腹が低いからアンダーガードは必需品なのに、
どこも出していなかったんですよね。
\16,800円というお手頃な値段で買うことができるようになって
良かったと思います。
これは、マルカワ レーシングさんちの写真。

クランクの張り出しもガードしてくれていて良いと思います。
4ミリ厚ってのがいいです。
僕のは3ミリなんですが、ちょっと心細いです。
XRオーナーのみなさん、お山でクランクケース割ってしまう前に
装着した方がいいですよ(^^)v
スポンサーサイト
この記事へのコメント
YZ125のアンダーガード買ってあるけど、まだ付けてない...
本栖じゃないとぶっ壊れるけど、勝沼じゃ必要ないし。
本栖じゃないとぶっ壊れるけど、勝沼じゃ必要ないし。
2007/06/30(Sat) 09:46 | URL | パイロン #-[ 編集]
謎さんのところへバイクを持って行くのは難しいですが、
原型と同じものを作るのは謎さんにとっては簡単ですよね。
いざとなったら今使っているアンダーガードを遅らせていただきます。
よろしくお願いします。
原型と同じものを作るのは謎さんにとっては簡単ですよね。
いざとなったら今使っているアンダーガードを遅らせていただきます。
よろしくお願いします。
2007/06/29(Fri) 20:37 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
最高級というか、溶接構造材として強度がある割に扱いやすい材料ですな。
鉄は、、、むしろ加工がめんどくさい(カットが大変)のと、単価が低いので量が多くなってしまって、程よい材料が手に入れにくいんですよ。
それに、現物合わせなのでウチまで車体持ってきてくれないと。(笑)
鉄は、、、むしろ加工がめんどくさい(カットが大変)のと、単価が低いので量が多くなってしまって、程よい材料が手に入れにくいんですよ。
それに、現物合わせなのでウチまで車体持ってきてくれないと。(笑)
2007/06/29(Fri) 10:42 | URL | 謎 #EBUSheBA[ 編集]
7NO1って最高級素材ですか?
僕も謎さんのように金属加工のノウハウを得たいのですが、
なかなか機会がありません。
仕事辞めて丁稚奉公したい心境であります。
アンダーガードについては、今のところ自作のヤツで満足しております。
実は、鉄で作ってほしいのですが、今度お願いできますか?
僕も謎さんのように金属加工のノウハウを得たいのですが、
なかなか機会がありません。
仕事辞めて丁稚奉公したい心境であります。
アンダーガードについては、今のところ自作のヤツで満足しております。
実は、鉄で作ってほしいのですが、今度お願いできますか?
2007/06/26(Tue) 23:19 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
ウチまで車体持ってきたら、1.2万で作ったげますよ。7N01の4mmあたりで。:-)
2007/06/26(Tue) 20:59 | URL | 謎 #EBUSheBA[ 編集]
| ホーム |