
ブレーキのタッチって、一般的にはカッチリ硬いのが好まれますよね。
僕も硬い方がいいかなって思っていたのですが...。
最近、リヤのタッチがやたら硬くて、コントロールが難しいのです。
引きずったりガツンと効かせたり、
いろいろやりたいのですが、加減がしずらくなってきました。
ⅩR250の純正パッドを使っています。

最初はこんなではなかったんですが、変なふうに焼きが入ったのかな。
熱遮板を付けてみることにしました。

ⅩR230のキャリパーではクリアランス不足で、
ローターがはまらないので外してあった物です。
こいつを挟めば少しは柔くなるだろう。
パッドの減りが少なく、片側しか挟めませんでしたので、
ピストン側に付けてみました。

これで、真綿で首を絞めるような
しっとりしたフィーリングになってくれるとうれしいです(^^;
明日の通勤が楽しみ(^^)v
僕も硬い方がいいかなって思っていたのですが...。
最近、リヤのタッチがやたら硬くて、コントロールが難しいのです。
引きずったりガツンと効かせたり、
いろいろやりたいのですが、加減がしずらくなってきました。
ⅩR250の純正パッドを使っています。

最初はこんなではなかったんですが、変なふうに焼きが入ったのかな。
熱遮板を付けてみることにしました。

ⅩR230のキャリパーではクリアランス不足で、
ローターがはまらないので外してあった物です。
こいつを挟めば少しは柔くなるだろう。
パッドの減りが少なく、片側しか挟めませんでしたので、
ピストン側に付けてみました。

これで、真綿で首を絞めるような
しっとりしたフィーリングになってくれるとうれしいです(^^;
明日の通勤が楽しみ(^^)v
スポンサーサイト
この記事へのコメント
と~ちゃんなら、解ってくれると思っていましたよ。
強く効かせたい時と、軽く効かせたい時があるんですが、
パッドが硬いと加減がシビアで難しいんですよね。
>TYS125Fでやっとリア踏めるようになったのですが
トラ車はポジションが窮屈なので、
リヤブレーキの操作が難しいですよね。
かといってスタンディングだと、ステップで左右のバランスを取るため、
もっと難しいと思います。
工藤さんのウイリーを見て発見したのですが、
ウイリーを始める瞬間はすごくスピードを出します。
で、安定してから角度を増してスピードを落としていました。
スピードが出てればバランスが崩れないですもんね。
スピードが出てれば、リヤを踏まなくても
アクセルを戻せば結構フロントが落ちます。
そんなことを復習しながら、日々ウイリー練してます。
と~ちゃんも頑張って!
いつか、二人でツインウイリーを決めましょう(^^)v
強く効かせたい時と、軽く効かせたい時があるんですが、
パッドが硬いと加減がシビアで難しいんですよね。
>TYS125Fでやっとリア踏めるようになったのですが
トラ車はポジションが窮屈なので、
リヤブレーキの操作が難しいですよね。
かといってスタンディングだと、ステップで左右のバランスを取るため、
もっと難しいと思います。
工藤さんのウイリーを見て発見したのですが、
ウイリーを始める瞬間はすごくスピードを出します。
で、安定してから角度を増してスピードを落としていました。
スピードが出てればバランスが崩れないですもんね。
スピードが出てれば、リヤを踏まなくても
アクセルを戻せば結構フロントが落ちます。
そんなことを復習しながら、日々ウイリー練してます。
と~ちゃんも頑張って!
いつか、二人でツインウイリーを決めましょう(^^)v
2007/06/25(Mon) 23:05 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
悪し沢さんのようにウイリーをリアブレーキでコントロールする方にはフィーリングは大切でしょう。
TYS125Fでやっとリア踏めるようになったのですが、ぜんぜん引きずれません。なめるように掛けるのを練習再開せねば。
TYS125Fでやっとリア踏めるようになったのですが、ぜんぜん引きずれません。なめるように掛けるのを練習再開せねば。
2007/06/25(Mon) 22:21 | URL | とれっくと~ちゃん #7ihi6uCY[ 編集]
↓のコメントで、スト辺さんへの敬称がぬけていました。
訂正して、お詫び申し上げますm(__)m
パッドに関しては、自分の未熟さをパッドの所為にしているようで嫌だなぁと、書いてから思いました。上手い人は何に乗っても、他人のバイクに乗っても上手いですもんね。まだまだ修行が足りません。
今年のサントレは盛り上がりましたね!
正夢をみてしまうスト辺さんは、やはり常人ではないのですね(^^)
訂正して、お詫び申し上げますm(__)m
パッドに関しては、自分の未熟さをパッドの所為にしているようで嫌だなぁと、書いてから思いました。上手い人は何に乗っても、他人のバイクに乗っても上手いですもんね。まだまだ修行が足りません。
今年のサントレは盛り上がりましたね!
正夢をみてしまうスト辺さんは、やはり常人ではないのですね(^^)
2007/06/25(Mon) 07:22 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
これは悪し沢さんだから違いがわかると思いますよ。
ノーマルXR230のパッドは減りが早くて・・・・・
来年はサントレ行きましょう!
ノーマルXR230のパッドは減りが早くて・・・・・
来年はサントレ行きましょう!
2007/06/25(Mon) 00:04 | URL | スト辺 #-[ 編集]
ⅩR250用は減りが遅いってスト辺さんに奨められたんですが、
もっと美味しいのがあるの?
でも、今度買う時は、プロμにします。
KLⅩに入れてますが、いいですよ!
真綿で締めるフィーリングです(^^l;
もっと美味しいのがあるの?
でも、今度買う時は、プロμにします。
KLⅩに入れてますが、いいですよ!
真綿で締めるフィーリングです(^^l;
2007/06/24(Sun) 21:08 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
スト辺さんに頼むと美味しいパッドが出てきたような…。
2007/06/24(Sun) 20:17 | URL | matt #-[ 編集]
| ホーム |