fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
便利なAMAZON
2007年05月16日 (水) | 編集 |
昔は良かったな~。
最近、いろいろな面でそう思います。
特に、音楽。
最近の歌は洋楽邦楽問わず、全然感動できません。
時代に付いて行けなくなってきたんだな。
しかし、CMで流れる曲というのは、古いのが多いですよね。
エルグランドのCMの"スティング"なんて、涙ちょちょ切れもんです。
中学高校当時、ラジオで一生懸命聴いていた感動というのは
忘れないものですね。

夏に向けて、ドライブしながら聴きたいCDを買いました。
gogo.jpg

GOGO'Sです。
ちょっとマイナーかな(^^;
ベリンダ・カーライルの声が最高!

以前からほしくて、あちこちのCDショップで探したんですが、
見つかりませんでした。
行きつく所はアマゾンです。
新品が手に入りました。1枚1,500円。
しかも送料無料!
便利だなぁ。これからはちょくちょく利用させてもらいますよ(^^)v
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
プルプル ワクワク(^^♪
mattさんも同じようなことやっていたんですね!
レコパル懐かしいです。今でもあるのかな?
たまには本屋さんへいってみよう。

ポール・アンカですか?
名前は知っていますが、どの曲がポールさんのか
分りません。
探して聴いてみます。
今は、YOU TUBEで聴けちゃいますよね。
音楽を聴く環境もすごく発達したのに、
聴きたい曲が増えないのはさびしいですね。
2007/05/17(Thu) 06:42 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
エア・チェック
FMレコパルで番組表をゲットして、時計とにらめっこしながらカセットデッキの録音ボタンとポーズボタンに指をかけて、ぷるぷるしながら時を待った記憶があります。

鳥肌が立った曲…そういえばもう何年もそんな感動を味わっていません。ああ、ポール・アンカのロック・スウィングスというアルバムはちょっと鳥肌でした。ジャズ・ポップスがお好きならば是非!
2007/05/17(Thu) 00:29 | URL  | matt #-[ 編集]
テープが擦り切れるまでぇ!
そうそう、昔はFMを録音したテープを、
本当に切れるまで聴きましたよね。
若い頃は、感受性が強く、
なんでも新鮮に感じられる清い心を持っていたんでしょうね。

僕は、邦楽では"吉幾三"さんが好きです。
津軽平野の情景を思い浮かべると、鳥肌は立ちませんが、
「お岩木山 見えだか おどう」のところで泣いてしまいます(^^;
今度聴いてみて下さい。
いいですよ(^^;
2007/05/16(Wed) 23:19 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
最近の音って「鳥肌が立つ」って奴がないですよね。
昔清志郎を見に行った時に、マイクから出ている歌とは明らかに違う「生の声」が一緒に聞こえた時は本当に凄いとか思ったものです。
今はでかいハコばっかりで、そんなことまったくないですし、人工的な物ばっかり。
テープがすり切れるまで聴きたい(そんなこともなくなったなぁ、iPodだし)なんて曲の存在自体がない気がします。
2007/05/16(Wed) 23:02 | URL  | パイロン #H6hNXAII[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック