

エクスチェンジのデモチームのみなさんです。
動画はこちら http://www.youtube.com/watch?v=HE4VXd2swYA
すごいっしょ!?
スクーターに乗ってみたいな(^^;
かのK・ランプキンさんが、サントレの会場で
こんなことをおっしゃってたのを思い出しました。
「スクーターで通勤してた事があるんだけど、運転中は暇なんだよね。
だから、ウイリーで通勤してたよ。3㎞でも4㎞でもできる。
一車線分の幅でターンもできちゃうよ!」
おぉ!極めている人は何に乗ってもすごいんだな!
匠さんが全日本TR九州大会で優勝しちゃいました!!
やっぱり極めた人は何に乗ってもすごい!!

今年はフルフェイスのメットで闘っておられます。
このファッションセンスもイケてます。
カッコイイ(^^)v
スポンサーサイト
この記事へのコメント
サーキット1周しちゃうのはすごいですね!
フロントを維持するだけでも大変そうなのに、
左右にターンもしちゃうなんて恐れ入ります。
25年前のモーターサイクリストですね!
探してみよう(^^)v
フロントを維持するだけでも大変そうなのに、
左右にターンもしちゃうなんて恐れ入ります。
25年前のモーターサイクリストですね!
探してみよう(^^)v
2007/03/29(Thu) 06:49 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
動画見ました。
並んでサーキット一周するのはカッコええですねぇ。
そういや自分も25年くらい前だけど、モーターサイクリスト誌の取材で大井松田のミニサーキットをウィリーのまま一周した事がありました。
スクーターをまた手に入れてウィリーの練習してみたいと思っていますが、なかなかスクーターを
手に入れるのも難しくてねぇ。
並んでサーキット一周するのはカッコええですねぇ。
そういや自分も25年くらい前だけど、モーターサイクリスト誌の取材で大井松田のミニサーキットをウィリーのまま一周した事がありました。
スクーターをまた手に入れてウィリーの練習してみたいと思っていますが、なかなかスクーターを
手に入れるのも難しくてねぇ。
2007/03/29(Thu) 00:11 | URL | Kランプキン #-[ 編集]
匠さんは何をやってもカッコイイからいいですよね!
顔を隠したくてフルヘルを被っている僕とはワケが違う(^^;
靴屋さん、貴重なエピソードありがとうございます。
「go for オフロード」の匠さんのレクチャーはタメになりますね!
今でも大切にしまってあります。
顔を隠したくてフルヘルを被っている僕とはワケが違う(^^;
靴屋さん、貴重なエピソードありがとうございます。
「go for オフロード」の匠さんのレクチャーはタメになりますね!
今でも大切にしまってあります。
2007/03/28(Wed) 19:49 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
彼がED-PROのトライアルソール仕様を履いている理由が
「これの方が丈が長くて格好良いから」
だそうです。
彼の行動原理はこの格好良いというところに集約されてます。
だから以前ワールドを走っていたときのぴちぴちワンピースは大嫌いだそうな。
メッツェガーの真似してバイザー無しのフルフェイスを被っていたこともありますよ。周りにはえらく不評だったけど。(苦笑)
「これの方が丈が長くて格好良いから」
だそうです。
彼の行動原理はこの格好良いというところに集約されてます。
だから以前ワールドを走っていたときのぴちぴちワンピースは大嫌いだそうな。
メッツェガーの真似してバイザー無しのフルフェイスを被っていたこともありますよ。周りにはえらく不評だったけど。(苦笑)
2007/03/28(Wed) 15:21 | URL | 靴屋 #HuCHHjgA[ 編集]
ナゼ、フルフェイスなのだろう?
匠君のファッションは
実は私も真似たりしてるんです。
昔「go for オフロード」とかに出てたころの
チェックのシャツの上のTシャツとか
半ズボンとか
私がやると
「モトクロスウエア、買うお金無いの?」
になってしますですけど・・・
匠君のファッションは
実は私も真似たりしてるんです。
昔「go for オフロード」とかに出てたころの
チェックのシャツの上のTシャツとか
半ズボンとか
私がやると
「モトクロスウエア、買うお金無いの?」
になってしますですけど・・・
2007/03/27(Tue) 22:18 | URL | ちばてつ #-[ 編集]
| ホーム |