
すいません、こんな時だけyukanpoです。
パソコンが壊れ、あわてて買った新しいパソコンもダメになり、自分を見失いそうです。
新しいマシンはVISTA入りで、そのせいで大変なことになってます。
明日プロバイダーさんが出張に来るの。
これは壊れたと思ったパソコンから、エントリーしています。
いつまた暴走しだすかひやひやしながらやっているので、あんまり長居出来ません。
モバイルはそうゆう料金設定にしていないので、お金かかるから使えません。
お返事等、出来なくなるかも知れませんが、どうかご容赦下さいませ。
よろしくお願い申し上げます。
パソコンが壊れ、あわてて買った新しいパソコンもダメになり、自分を見失いそうです。
新しいマシンはVISTA入りで、そのせいで大変なことになってます。
明日プロバイダーさんが出張に来るの。
これは壊れたと思ったパソコンから、エントリーしています。
いつまた暴走しだすかひやひやしながらやっているので、あんまり長居出来ません。
モバイルはそうゆう料金設定にしていないので、お金かかるから使えません。
お返事等、出来なくなるかも知れませんが、どうかご容赦下さいませ。
よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
謎さんは、何に関してもプロですね!
仕事をしてバイクもやって..何もかも。
きっと時間を有効に使う天才なんでしょうね。
仕事終わって飯食って寝るだけの生活を見直さないといけません(^^;
アドバイスありがとうございます。
仕事をしてバイクもやって..何もかも。
きっと時間を有効に使う天才なんでしょうね。
仕事終わって飯食って寝るだけの生活を見直さないといけません(^^;
アドバイスありがとうございます。
2007/03/23(Fri) 23:10 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
1GBじゃ全然だめです。
2GBでもXPのスピードには追い付きません。
うちのは2GBで一杯。失敗しました(TT)
靴屋さん、とうとう脱サラですか?
すごいなぁ!
僕も何か商売をしたいと思うんだけど、資格も技術も無い(TT)
何か良い仕事ないかな?
2GBでもXPのスピードには追い付きません。
うちのは2GBで一杯。失敗しました(TT)
靴屋さん、とうとう脱サラですか?
すごいなぁ!
僕も何か商売をしたいと思うんだけど、資格も技術も無い(TT)
何か良い仕事ないかな?
2007/03/23(Fri) 23:04 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
靴屋さん
>うひょー。
まぁ、XPもまともに使えるのはSP2以後なので、VistaもSP出てからでないと評価自体不能、ってのはありますけど。(笑)
ま、OS自体は少なくともOEM版はまだまだXPも(2000でも)手に入りますし、DellとかHPとかのビジネス直販系ならPCとしても普通に手に入りますよ。:-)
悪し沢さん
>知らなかった。
一般的に言って、OSのメジャーバージョンアップをした場合、そのOSが安定して動作するハードウェアスペックがメインストリーム(普通に売ってるPC)に降りてくるには半年~1年はかかります。つまり、その程度は様子見した方がよい、って事なんです。
逆に、そのタイミングでPCを更新する場合、新しいOSのスペックでどうしても魅力的な何かがない限り、古いOSを選らんだ方がOSもダメ出しが終わってるし、ハードウェアスペックも余裕ができているので安全なんです。
と、言うことで、PC弄り自体が趣味でないヒトの場合は新OSに飛びつくと、大抵は何か痛い目に遭います。(笑)
古い方のPCですが、折角なのでデータを待避させてからクリーンインストールしてみるときっとシアワセになります。
その状態で必要な設定を一通り済ませておいて、HDDのバックアップユーティリティ(ノートンゴーストとか)で起動ドライブのDiskImageを取っておくと、何かあったときに簡単に「使える」状態に戻せますよ。
>うひょー。
まぁ、XPもまともに使えるのはSP2以後なので、VistaもSP出てからでないと評価自体不能、ってのはありますけど。(笑)
ま、OS自体は少なくともOEM版はまだまだXPも(2000でも)手に入りますし、DellとかHPとかのビジネス直販系ならPCとしても普通に手に入りますよ。:-)
悪し沢さん
>知らなかった。
一般的に言って、OSのメジャーバージョンアップをした場合、そのOSが安定して動作するハードウェアスペックがメインストリーム(普通に売ってるPC)に降りてくるには半年~1年はかかります。つまり、その程度は様子見した方がよい、って事なんです。
逆に、そのタイミングでPCを更新する場合、新しいOSのスペックでどうしても魅力的な何かがない限り、古いOSを選らんだ方がOSもダメ出しが終わってるし、ハードウェアスペックも余裕ができているので安全なんです。
と、言うことで、PC弄り自体が趣味でないヒトの場合は新OSに飛びつくと、大抵は何か痛い目に遭います。(笑)
古い方のPCですが、折角なのでデータを待避させてからクリーンインストールしてみるときっとシアワセになります。
その状態で必要な設定を一通り済ませておいて、HDDのバックアップユーティリティ(ノートンゴーストとか)で起動ドライブのDiskImageを取っておくと、何かあったときに簡単に「使える」状態に戻せますよ。
2007/03/23(Fri) 13:11 | URL | 謎 #EBUSheBA[ 編集]
>あれは「第二のMe」と呼ばれているシロモノなので
うひょー。
だいたいメモリーは1GB以上でないと動きが悪いとか言っていたので敬遠していたんですが、すでにそんなレッテルを貼られてましたか。(--;)
今度自分で仕事始めるんでPC物色中ですが、早めにXPのを買っておこうかな・・・。
うひょー。
だいたいメモリーは1GB以上でないと動きが悪いとか言っていたので敬遠していたんですが、すでにそんなレッテルを貼られてましたか。(--;)
今度自分で仕事始めるんでPC物色中ですが、早めにXPのを買っておこうかな・・・。
2007/03/23(Fri) 11:49 | URL | 靴屋 #HuCHHjgA[ 編集]
知らなかった。
VISTAを買う奴はバカなんですね(^^;
何でも新しい物が良いと思っちゃうじゃないですかぁ!
XPのパソコンが大人気で値段が高騰している意味が解りました。
メモリーを許容範囲最大にして、やっとXP並に動くようになりました。
何事も勉強しないといけませんね。
明日からブログの更新を再開します。
VISTAを買う奴はバカなんですね(^^;
何でも新しい物が良いと思っちゃうじゃないですかぁ!
XPのパソコンが大人気で値段が高騰している意味が解りました。
メモリーを許容範囲最大にして、やっとXP並に動くようになりました。
何事も勉強しないといけませんね。
明日からブログの更新を再開します。
2007/03/22(Thu) 22:19 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
Vistaですか、そら災難ですな。。。
あれは「第二のMe」と呼ばれているシロモノなので、OSマニアな私も当面見送りです。Meは、MS-Windows史上最低のOSなのでワースト2ですな。(笑)
って、今出来合のヤツ普通に買うと、Vistaモデルになっちゃうんですねぇ、ご愁傷様。(-A-)
あれは「第二のMe」と呼ばれているシロモノなので、OSマニアな私も当面見送りです。Meは、MS-Windows史上最低のOSなのでワースト2ですな。(笑)
って、今出来合のヤツ普通に買うと、Vistaモデルになっちゃうんですねぇ、ご愁傷様。(-A-)
2007/03/22(Thu) 21:52 | URL | 謎 #EBUSheBA[ 編集]
うわ~Vistaだ、災難ですねぇ。
あれだけ使えんものはないというのに...
XPの方がまだましですよね
Mac壊れませんよ。
とはいえ、MacBookにWindows入れる計画です。
なんでかって?ヤマハのパーツリスト見るため。
ただそれくらいしか利用価値無いです、私。
あれだけ使えんものはないというのに...
XPの方がまだましですよね
Mac壊れませんよ。
とはいえ、MacBookにWindows入れる計画です。
なんでかって?ヤマハのパーツリスト見るため。
ただそれくらいしか利用価値無いです、私。
2007/03/22(Thu) 18:22 | URL | 走るパイロン #V4rYaZBU[ 編集]
もうえらい目にあっちゃいました。
っちゅうか、まだ問題は全然解決してないっす(-_-メ)。
XPと違いすぎて、ちっともゆうこと聞きやがらないの。
出張サービスでなんとかネットに通じたように見えたけれど、安定しなくて何度も繋げ直さないとダメなんだ。
ストレスたまっとります。
これも勉強のうちと思って、耐えるしかないかな。
っちゅうか、まだ問題は全然解決してないっす(-_-メ)。
XPと違いすぎて、ちっともゆうこと聞きやがらないの。
出張サービスでなんとかネットに通じたように見えたけれど、安定しなくて何度も繋げ直さないとダメなんだ。
ストレスたまっとります。
これも勉強のうちと思って、耐えるしかないかな。
2007/03/22(Thu) 16:56 | URL | yukanpo #RAa2TALo[ 編集]
ご無沙汰しております。
復活とゆうか、なんとか新しいマシンを開通させて、そこからエントリーしています。
前のPCは使っていると暴走するので、たぶん初期化する予定です。
パソコン、わけわからないです。
ご心配おかけしてすみませんでした。
なんとか大丈夫だと思われます(ほんとはまだ怪しいんだけど)。
復活とゆうか、なんとか新しいマシンを開通させて、そこからエントリーしています。
前のPCは使っていると暴走するので、たぶん初期化する予定です。
パソコン、わけわからないです。
ご心配おかけしてすみませんでした。
なんとか大丈夫だと思われます(ほんとはまだ怪しいんだけど)。
2007/03/22(Thu) 16:51 | URL | yukanpo #RAa2TALo[ 編集]
MS製品は怖いねぇ。
無事に復旧していると良いんですが。
私もWindowsだけど新しいのは怖くて買えません。おかげで新しいpcの導入は先送りになりました。(meで随分嫌な目にあったので)
pcが家電になり得ない理由の一つに完成度の低さ(というか未完成品)がありますね。
専門知識が無いと使えないのでは家電にゃなりませんわな。
しかし出張とは凄い。
無事に復旧していると良いんですが。
私もWindowsだけど新しいのは怖くて買えません。おかげで新しいpcの導入は先送りになりました。(meで随分嫌な目にあったので)
pcが家電になり得ない理由の一つに完成度の低さ(というか未完成品)がありますね。
専門知識が無いと使えないのでは家電にゃなりませんわな。
しかし出張とは凄い。
2007/03/21(Wed) 14:51 | URL | 靴屋 #HuCHHjgA[ 編集]
大丈夫?PC復活できそう?
2007/03/21(Wed) 00:14 | URL | はむ #ncVW9ZjY[ 編集]
| ホーム |