
僕のXR230は始動時にチョークが要りません。
チョークを引かない方が掛かりが良いような気がします。
XR230のチョークレバーは、クラッチホルダーに付いています。
僕の好みで、ホルダーをカワサキのに替えてあります。
当然、チョークレバーは使えず、ワイヤーをハンドルに縛り付け、
チョークを使いたい時は、タイコを引っ張るようにしてありました。
カッコ悪いからワイヤーを外してしまおう!

こんなに長いんですよ!
キャブ側の根っこはこんな

ピストンとバネは元に戻して...
蓋をするのに丁度いいボルトが無い!
買いに行くのも面倒なので、ゴムキャップをコーキングします。
ムーンストーンか?(^^;

これで組み付ければ完了



あ~すっきりしたぁ(^^;
XR230に興味が無い人にはつまらない話ですな。
いつもつまらないか(^^;
チョークを引かない方が掛かりが良いような気がします。
XR230のチョークレバーは、クラッチホルダーに付いています。
僕の好みで、ホルダーをカワサキのに替えてあります。
当然、チョークレバーは使えず、ワイヤーをハンドルに縛り付け、
チョークを使いたい時は、タイコを引っ張るようにしてありました。
カッコ悪いからワイヤーを外してしまおう!

こんなに長いんですよ!
キャブ側の根っこはこんな

ピストンとバネは元に戻して...
蓋をするのに丁度いいボルトが無い!
買いに行くのも面倒なので、ゴムキャップをコーキングします。
ムーンストーンか?(^^;

これで組み付ければ完了



あ~すっきりしたぁ(^^;
XR230に興味が無い人にはつまらない話ですな。
いつもつまらないか(^^;
スポンサーサイト
この記事へのコメント
それが、真冬の朝5時にチョーク無しで掛かるんですよ!
毎日通勤で使っているので、掛かりは抜群です。
きっと、スト辺さんオリジナル・ムフフキャブチューンのおかげですな(^^)v
毎日通勤で使っているので、掛かりは抜群です。
きっと、スト辺さんオリジナル・ムフフキャブチューンのおかげですな(^^)v
2007/03/14(Wed) 20:54 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
あらら、これじゃ冬の冷間始動時は大変じゃないんですか?
もちろんワタシもダイレクトチョークにしておりまする。
入りますか?
もちろんワタシもダイレクトチョークにしておりまする。
入りますか?
2007/03/14(Wed) 15:18 | URL | スト辺 #-[ 編集]
ダイレクトチョークですかぁ。さすがです!
僕も、ノブの代わりになるモノを探したのですが、
見付かりませんでした。
手元はすっきりさせたいですもんね。
ME08用は軽いんですか?
今度試してみようと思います(^^)v
僕も、ノブの代わりになるモノを探したのですが、
見付かりませんでした。
手元はすっきりさせたいですもんね。
ME08用は軽いんですか?
今度試してみようと思います(^^)v
2007/03/14(Wed) 07:18 | URL | 悪し沢 #bj6xqTvo[ 編集]
僕のSLもホルダーをME08用に換えてレバーを軽くしているのでチョークが付きません。
で、ダイレクトチョークでございまする。
ちょっと不便だけどワイヤーもなくなりすっきりゴキゲンなのです。
で、ダイレクトチョークでございまする。
ちょっと不便だけどワイヤーもなくなりすっきりゴキゲンなのです。
2007/03/14(Wed) 00:29 | URL | matt #-[ 編集]
| ホーム |