
ちょっと、汚いな。洗ってやるかぁ~。

まず、ガソリンに浸します。

もったいないから、チェーンが浸る分だけガソリンをトレイに出します。
あっ、火気厳禁ですよ!
タンク1杯分のガソリンに火を付けてしまった事が
ある人なら分かりますよね(^^;
しばらく置いたらエアを噴きます。

こーするとブラシで擦らなくても、泥が飛んで行きます。
ズボラでしょ~(^^;
チェーンオイルを付けて仕上げます。
スプレーを使っていますが、キンチョールみたいに{ブシューッ!}
とやらずに、{プチュプチュちょんちょん}とやります(^^;
エンジンかけてグルグル回してオイルを馴染ませます。
で、余分なオイルを拭き取ります。
うん、きれいになった☆

オイルはRKを使ってます。

あまりベタベタしないので汚れが付きにくいです。
サラサラなわりに車体に飛び散らないので、気に入っています(^^)v

まず、ガソリンに浸します。

もったいないから、チェーンが浸る分だけガソリンをトレイに出します。
あっ、火気厳禁ですよ!
タンク1杯分のガソリンに火を付けてしまった事が
ある人なら分かりますよね(^^;
しばらく置いたらエアを噴きます。

こーするとブラシで擦らなくても、泥が飛んで行きます。
ズボラでしょ~(^^;
チェーンオイルを付けて仕上げます。
スプレーを使っていますが、キンチョールみたいに{ブシューッ!}
とやらずに、{プチュプチュちょんちょん}とやります(^^;
エンジンかけてグルグル回してオイルを馴染ませます。
で、余分なオイルを拭き取ります。
うん、きれいになった☆

オイルはRKを使ってます。

あまりベタベタしないので汚れが付きにくいです。
サラサラなわりに車体に飛び散らないので、気に入っています(^^)v
スポンサーサイト
この記事へのコメント
実は、RKのリフレッシュは走った後カラカラに乾いています。
というか、油分ゼロ!?
でも、チェーンが急に伸びたり、減ったりしないから
しっかり仕事はしているとおもいますが...。
ギヤオイルの方が、持ちは良さそうですね!
ダートスコートで洗うといいんですね。
というか、油分ゼロ!?
でも、チェーンが急に伸びたり、減ったりしないから
しっかり仕事はしているとおもいますが...。
ギヤオイルの方が、持ちは良さそうですね!
ダートスコートで洗うといいんですね。
自分もエアクリーナーよりも頻繁にチェーン洗ってます。
チェーンオイルは80Wくらいの固めのオイルをつけてます。
固めのオイルだと割と飛び散らないですよ。
洗車の時にダートスコートみたいな洗剤を使って洗うといつもピカピカになります。
シンプルグリーンの洗剤も良いみたいですね。
チェーンオイルは80Wくらいの固めのオイルをつけてます。
固めのオイルだと割と飛び散らないですよ。
洗車の時にダートスコートみたいな洗剤を使って洗うといつもピカピカになります。
シンプルグリーンの洗剤も良いみたいですね。
2007/02/21(Wed) 23:26 | URL | K井 #-[ 編集]
そうそう、チェーンソーは歯用のオイルを入れるんですよね。
なるほど、チェーンソーオイルはいいかもしれませんね!
安いの?
チェーンオイルスプレーも1本で半年くらい使えますよ(^^)v
なるほど、チェーンソーオイルはいいかもしれませんね!
安いの?
チェーンオイルスプレーも1本で半年くらい使えますよ(^^)v
僕もチエ-ンは毎回外して洗浄します。
浸けてる油はチエンソ-のオイルです、なんと言っても安い!
浸けてる油はチエンソ-のオイルです、なんと言っても安い!
2007/02/21(Wed) 21:25 | URL | 班長 #-[ 編集]
以前は、ギヤオイルを付けていました。
飛散るんですよね!
エアクリボックス・フェンダー・ドライブスプロケ周辺は黒い塊だらけ(>_<)
やっぱりチェーンには専用オイルが良いですね(^^)v
飛散るんですよね!
エアクリボックス・フェンダー・ドライブスプロケ周辺は黒い塊だらけ(>_<)
やっぱりチェーンには専用オイルが良いですね(^^)v
飛び散らないのはイイですね!普段着で乗ると左足の付け根の辺りにオイルが・・・。RK、今度自分も使ってみます!
| ホーム |