
話題のプロサスです。キット内容の図。

作業は簡単、ノーマルカラーを抜いて入れ替えるだけ。

白いのがノーマルカラーです。

ワッシャー・スプリング・ワッシャー・アルミカラーの順に挿入します。
う~ん、ストロークが素直になった感じがします。
走ってみないと違いはあまり解りません。
バランス良く、リヤも柔くしろと書いてあります。

とりあえずギザギザデカナット?1回転緩めました。
シートの部分を押してみると前後平行を保ったままストロークします。
いい感じ(^^)v
インプレは日曜までお待ち下さい。
雨天延期あり(^^;

作業は簡単、ノーマルカラーを抜いて入れ替えるだけ。

白いのがノーマルカラーです。

ワッシャー・スプリング・ワッシャー・アルミカラーの順に挿入します。
う~ん、ストロークが素直になった感じがします。
走ってみないと違いはあまり解りません。
バランス良く、リヤも柔くしろと書いてあります。

とりあえずギザギザデカナット?1回転緩めました。
シートの部分を押してみると前後平行を保ったままストロークします。
いい感じ(^^)v
インプレは日曜までお待ち下さい。
雨天延期あり(^^;
スポンサーサイト
この記事へのコメント
うちのブログを見ていただいてありがとうございます。
TYSやトライアルの情報交換をさせていただきたいので、
これからもよろしくお願いします。
>22ミリのヘキサゴン見たこと無いんで・・・。
僕も探したのですが、無いですよね。
22ミリのボルトを差し込んでパイプレンチで回そうと思った
のですが、それも無い。
専用工具を作りました!
今日のブログを見て下さいね(^^)v
※プロサスを入れる予定なら、専用工具が付いてきますよ。
TYSやトライアルの情報交換をさせていただきたいので、
これからもよろしくお願いします。
>22ミリのヘキサゴン見たこと無いんで・・・。
僕も探したのですが、無いですよね。
22ミリのボルトを差し込んでパイプレンチで回そうと思った
のですが、それも無い。
専用工具を作りました!
今日のブログを見て下さいね(^^)v
※プロサスを入れる予定なら、専用工具が付いてきますよ。
初めまして、検索ページよりふとこちらへ辿り着きました。”さかやま”と申します。いろいろ参考になり大変助かっております!
プロサスを入れたとのことですが、青いキャップの下の六角(22mm)はどうやって緩めたのですか?22ミリのヘキサゴン見たこと無いんで・・・。
プロサスを入れたとのことですが、青いキャップの下の六角(22mm)はどうやって緩めたのですか?22ミリのヘキサゴン見たこと無いんで・・・。
ケーブルも良いですよね!
ダイレクトな感覚は油圧では味わえません。
でも油圧にしている訳は...。
詳細は、今夜更新のブログにて。
ダイレクトな感覚は油圧では味わえません。
でも油圧にしている訳は...。
詳細は、今夜更新のブログにて。
戦闘力アップしたから まくれるのです。
今まではグリップしなくて助かってたけど、今度はフロントが簡単に上がるよ・・・
クラッチは 一度ケーブルにしてやったらいかがなもんかな・・
ケーブルを換えた誰かのを一度試乗したことがあったけど、けっこういいフィーリングだったおぼえがあります。
今まではグリップしなくて助かってたけど、今度はフロントが簡単に上がるよ・・・
クラッチは 一度ケーブルにしてやったらいかがなもんかな・・
ケーブルを換えた誰かのを一度試乗したことがあったけど、けっこういいフィーリングだったおぼえがあります。
2007/01/16(Tue) 23:35 | URL | coba #-[ 編集]
はい、まくれないようにちゃんとブレーキ踏みます(^^ゞ
かみさんのTYSもかなり戦闘力がアップしたと思います。
あとは、クラッチをなんとかしてあげたいな。
クラッチを完全に切ることなく難所をスムーズに通過するのが、
今のところ一番の対策かな。
本人も頑張っていますので、長い目で見てあげて下さい(^^)v
かみさんのTYSもかなり戦闘力がアップしたと思います。
あとは、クラッチをなんとかしてあげたいな。
クラッチを完全に切ることなく難所をスムーズに通過するのが、
今のところ一番の対策かな。
本人も頑張っていますので、長い目で見てあげて下さい(^^)v
ミシュランと柔らかサスで トラクションバッチリ!
エンジンさえバンドに入れておけばどこまでも登りそう・・・
これで立派にまくれそうですね・・・(++;)
リアブレーキ踏む練習しておいてね!
エンジンさえバンドに入れておけばどこまでも登りそう・・・
これで立派にまくれそうですね・・・(++;)
リアブレーキ踏む練習しておいてね!
2007/01/16(Tue) 18:23 | URL | coba #-[ 編集]
benさんも導入ですか!
BETAには、元々すごいサスが付いているので、
どんなになっちゃうんだろう?
楽しみですね!
BETAには、元々すごいサスが付いているので、
どんなになっちゃうんだろう?
楽しみですね!
わたしもこ入れてみようと思って注文してあります。BETAのパイオリFサスはバネが入っているのは片側の1本だけなので、安上がりです。
2007/01/15(Mon) 23:15 | URL | ben #2oMqC0Wc[ 編集]
| ホーム |