

話題のプロサスです。
ふむふむ、フロントサスに入っているカラーを半分の長さにし、
バネを挿入するんだな。
開発者は、山本昌也選手の育ての親の南埜さんです。
これは信頼できる!
TYSオーナーの間でも好評を博しているようです。
「ターンの際ウオッシュアウトせずに、吸い付いたように曲がれる」
ってコメントもありました。
これを聞いたら居ても立ってもいられません。
TYSは、クラッチの繋がりが急なのでウオッシュアウトは日常茶飯事。
これを付けたらかなり緩和されるだろうと思います。
よし!かみさんに買ってやろう!
ちょっと遅いクリスマスプレゼントだ!(^^;
5,800円って価格も買い易いしね。
来週届く予定です。楽しみ~(^^)v
スポンサーサイト
この記事へのコメント
プロサス楽しみです。
装着したらインプレを書きますね!
キャブは85㌫まで煮詰ったんですね!
今日で100%にいったのかな?
トライ&エラーで大変ですが、セッティングが決まると
超気持ちいいですよね。
これから本格始動ですね!
僕も、すごいパーツを買ってしまいました。
テクニックの向上を目指して頑張ります(^^)v
装着したらインプレを書きますね!
キャブは85㌫まで煮詰ったんですね!
今日で100%にいったのかな?
トライ&エラーで大変ですが、セッティングが決まると
超気持ちいいですよね。
これから本格始動ですね!
僕も、すごいパーツを買ってしまいました。
テクニックの向上を目指して頑張ります(^^)v
これは良いもの見つけましたね。
TYSのオーナーの耳にいれてあげよう!
自分のSYFは 今キャブセッティングの真っ最中。85%くらいのところに漕ぎ着けました。
本日もエク○ルに行って煮詰めます。
やっとセクショントライ出来る状態です。
TYSのオーナーの耳にいれてあげよう!
自分のSYFは 今キャブセッティングの真っ最中。85%くらいのところに漕ぎ着けました。
本日もエク○ルに行って煮詰めます。
やっとセクショントライ出来る状態です。
2007/01/13(Sat) 07:52 | URL | coba #-[ 編集]
| ホーム |