fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
キャブ
2006年11月03日 (金) | 編集 |
DSC01035.jpg

こんなふうに、完全に外さずにぶら下げてメインジェットを交換してると、
みなさんに叱られるかな(^^;
寒くなって来たら、なんか力が無いんですよね。
夏場に薄くしていたメインジェットをノーマルに戻しました。
おおっ!いい感じ!トルク感があるっ!
最初からノーマルの方が良かったんじゃないのか?(^^;
いろいろ勉強して、セッティングすればもっと良くなるんだろうな。
でも、面倒だからノーマルで大満足です。
DSC01036.jpg

アクセルワイヤーは、引き側1本にしてます。
ストラーダ渡辺さんの{WADACHI}号も1本になってます。
戻し側を外しても問題無いとの事。
しっかり戻るし、アクセルは軽いし、ステアリングステム周辺の窮屈さ
も半減されて、とても気持ち良いです(^^)v
DSC01037.jpg

AIから伸びてくるホースはこんなふうに蓋をしてます。

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
豚汁!
豚汁大好きです。ありがとうございます。
CD-R準備しました。
その場で焼いてくれるんですか?
楽しみだな~!
2006/11/04(Sat) 21:04 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
MUHUHU
むふふな部品かぁ。
何だろう?
ニードルとかキャブ周辺パーツですか?
う~ん、あんまりバイクが良くなっても腕が...。

アルミステムですか。
いいな~!
でも、豚に真珠になっても...(^^;
2006/11/04(Sat) 21:01 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
きょうしんのすけ
きょうしんのすけは事みたいな交換したかった。
2006/11/04(Sat) 16:50 | URL  | BlogPetのしんのすけ #-[ 編集]
明日ですが、豚汁用意しました。
そのつもりでいらっしゃいです。

あと、CD-Rか、USBメモリのご用意もお忘れ無く。
私も一応用意します。
2006/11/04(Sat) 15:08 | URL  | 走るパイロン #-[ 編集]
キャブセッティングですね、空気も乾いてきたしもっとムフフな部品ありますよ、知りたい?
どーしよーかなー、教えるのやめちゃおうかなー(笑)

あとステムをそろそろアルミにしましょう、ハンドリングがすごく良くなりますよ。
2006/11/04(Sat) 11:57 | URL  | ストラーダ渡辺 #-[ 編集]
レーサーはメインジェット交換用の蓋があるんですよね。
なぜトレールには、蓋が無いのかな。
コストの問題?
って割には電子制御のなんだかがゴチャゴチャ付いてるし...。
XRもいろいろ外したな~。
元々、外される部品を付けないトレールを安く販売してほしいな~。
結局、レーサーを買うお金が無い自分が悪いんだよな~(ToT)
2006/11/03(Fri) 21:13 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
私なんかもっとずぼらです。
あ、そうか、レーサーとはキャブの作りが違うんだった。
メインジェットだけ簡単にレーサーはアクセス可能だった。
2006/11/03(Fri) 19:24 | URL  | 走るパイロン #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック