fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
XR230日記 その20
2006年09月23日 (土) | 編集 |
今日は、バッテリーです。
昨日、小型高性能化されていると書きましたが、
それでもちょっと重いんですよね。
KLXは左サイドカバーの裏側のサブフレームに付いていました。
KLXのそれは、ちょっと大きいんですが、
スタンドに載せてバッテリーを外すとギッタンバッコしました。
う~ん、これはいただけない(-_-;)
これでは、ライディングに支障をきたすだろうと思い
エアクリボックスにバッテリーを入れていました。
DSC00870.jpg

これによって、サスの動きが良くなったような気がしたのと、
穴に嵌って持ち上げる時は、格段に楽になりました(^^;

XR230は元からマシンの真ん中に付いています。
しかも、エアクリより下です。
DSC00871.jpg

これが気に入って買いました。
マスの集中化がしっかりできているんです。
乾燥重量111㎏は決して軽くないんですが、車体の端々が軽いです。
振り回しやすいので、上手くなった気がします(^^;
目に見えないスペックというのはこーゆー事なんですね(^^)v




スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
きょうはyuka
きょうはyukanpoはボックスも集中♪
2006/09/24(Sun) 14:40 | URL  | BlogPetのしんのすけ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック