fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
ホーネットDS
2010年07月30日 (金) | 編集 |
VFX-Wが解禁されましたね。
いや~、カッコイイ!
凸凹具合がタマらん(^^;

これはとっても気になっていたのですが、
少し前にホーネットDSを買いました。

002_20100730152451.jpg

ゴーグルが要らないってのは、楽ですね!
山遊びにはモッテコイ。
心配してた曇りも、走り出せばすぐに取れるし、
一気に全面が曇ることはありません。
で、
軽い!
シールドが付いていてもVFXより軽いそうです。

ベンチレーションもしっかりしていて、風が良く入ります。

バイザーが大きいですが、オンロードもイケます。
100㎞くらいなら風に煽られることもありません。

欠点は、シールドに石が当たると傷が付くことくらいかな。

迷ってる人は、「買い」ですよ(^^)v
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
仁王勃ち...もといニオウメット(^^;
スト辺さん、インプレありがとうございます。
実際に使ってみないと、細かい部分は解りませんもんね。
アライヘルメットの品質は、ピカイチですよね。
でも、僕はどうしてもデザインに惹かれてショウエイを選んでしまいます。
ショウエイの内装は丈夫で、そのまま洗濯機に入れてもOKです。
アライのは、千切れてしまった経験が。
視界が歪むと言われていたシールドも、
今の型は問題ありませんv-221
2010/08/02(Mon) 16:15 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
両方使ってみたよ
ホーネットは一世代前なので正確な比較にはなりませんが、シールドを閉じて走った時の風御切り音の驚異的な静かさとシールドのクリアさ、そしてベンチレーションはツアークロスの方が良いと感じました。
でもサントレの時もそうだったのですが、僕はシールド殆ど閉めないんであまり関係ないかもです。
それとツアークロスは内装が全部外れません、一部の内装が残りますがヘルメット丸洗い出来るのでいいのかな?でも中々乾きませんが・・
内装を全部外して丸洗い出来るホーネットはメット内をいつも清潔に保てます。
不潔でニオウヘルメットは論外ですからね。
2010/08/01(Sun) 23:32 | URL  | スト辺 #-[ 編集]
さすが、お~~さん!一穴主義!
男らし~v-217

アライのツアークロスも良さそうですね。
僕達みたいな山遊び専門ライダーには、
シールド付きがピッタリ。
ゴーグルを付けたり外したりってのは、結構大変ですよね。
2010/07/31(Sat) 07:45 | URL  | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
ん~~~~、、、。。
オイラのメット、、買い替え時期なんですよ。。
でも、バイク乗り出してからン年、アライ一筋。。
悩みますぅ~~~v-39
2010/07/30(Fri) 21:43 | URL  | お~~ #WzzJX4NY[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック