fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
平谷ネタ、昨日で終わりました
2009年07月30日 (木) | 編集 |
涼しげな沢画像をお楽しみ下さい。
苔の緑っていいですよね。
9730a.jpg
スポンサーサイト



09平谷 これだよ!
2009年07月29日 (水) | 編集 |
こ~んなところを走らせてもらえるんですよ!
いくつもの沢が用意されていますが、ここが一番嬉しかったな~。
もう、思い残す事は無い感じ。
辛い平谷にエントリーした甲斐があった!というものです(^^)v

ライダーはT28さん。
上手いじゃん!
南牧も楽勝だね(^^)v
09平谷 ヒル
2009年07月28日 (火) | 編集 |
ヒルクライム。
沢もいいけど、ヒルもいいですよね~。

ちばてつさんのトライ。
直登ライン!男らしい~(^^)v

T28さん。
1段目をちょっと登り過ぎてしまいましたね。

僕ですか?
直登するつもりでした。
が、ちばてつさんが登れないんじゃな~。
T28さんのラインを行ったら、上手くのぼれちゃいました(^^;
09平谷 6
2009年07月27日 (月) | 編集 |
8セクです。
ここは、まったく行ける気がしません。
動画で見るとたいしたこと無さそうですが、
実際は、すごい斜度です。
でも、この人は行っちゃうんだなぁ。
しかも、軽く。
脱帽です。

「まぐれで登れるかも!」
去年はエスケープしたのですが、今年はトライしてみました。
案の定、中段のステア気味の石でスタック。
実力が無い男にまぐれもくそもありませんでした(^^;
09平谷 5
2009年07月26日 (日) | 編集 |
6セク。
これくらいの沢が丁度いいですよね~。
あんまり怖いのは嫌っ(^^;

T28さんです。
リカバリーも上手くなりましたね。
捲れそうで捲れないとこなんか、シブイ!


金○さん。
僕がカメラを向けると失敗しちゃうなぁ。
ごめんなさい。
2009年07月25日 (土) | 編集 |
平谷ネタ、またお休み(^^;

沢っていいですよね~。
眺めているだけでも、心が落ち着きます。
9725a.jpg
フライフィッシングをやってみたいなぁ、なんて思ったりします。
大雑把で、気が短い僕には無理だろうな(^^;

「おやじ、早く歩けよ」
035sakata.jpg
小太郎、待っておくれ~(^^;
09平谷 4
2009年07月24日 (金) | 編集 |
5セク。

これからのゲロ界を担っていくT28さんです。
右ターンまでは上手くいったのにね。
残念。

こっちを振り向いたのは、
僕を悪の世界に連れ込んだ"七○"師匠です。
悪そうな顔してるでしょ?(^^;

我らがヒーロー"もらまつ"さんです。
上手い。
僕から見たら神様ですからね。
もう何も言うことありません。

大人気、金○さんの4セク動画がありました。
アグレッシブ~!
エンストが惜しかった(>_<)
お休み
2009年07月23日 (木) | 編集 |
すいません、平谷ネタお休みしますm(__)m

09平谷 3
2009年07月22日 (水) | 編集 |
4セクのMASAさん。
9722b.jpg
暴れん坊将軍をなだめている訳ではありません。
しかし、いい角度だ(^^;

INして右に直角に曲がってのステア。
今年は難しかったですね。
ステアは左に行った方が良かったみたいです。
僕は、溝に引っ掛けてチェーン外してしまいましたよ(^^;

かね〇さんは、軽く登ってたなぁ。
さすが!
9722a.jpg
これは、違うセクかな(^^;

MASAさんの動画。

これは、ヒデさんだよね?
コタに乗り始めて間もないのに、軽く乗りこなしてるなぁ。
さすがです。


09平谷 2
2009年07月21日 (火) | 編集 |
3セク。
長~い、ガレクライム。
去年は楽に登れたんですが、今年は半分しか登れませんでした。
スピードを殺さない走りができないと、ここは難しいかな。
ハンドル取られて速度が落ちて、
アクセルを開けると石が転がるだけで加速できない。
こんなことやってるようじゃダメですね。
9721a.jpg
ちばてつさんも失敗しちゃった。
1度しかトライできないところがつらいですよね~。

平谷完走のためなら何でもするT28さんです。
1年間のハードなトレーニングが報われ、みごと完走しました。
おめでとう!やったね(^^)v
来年の目標は表彰台だね。
応援してるよ!
09平谷 1
2009年07月20日 (月) | 編集 |
尻が痛い!
あんこ抜きは、するもんじゃないですね。
って、しっかりスタンディングで走らないからこうなるんだ。
かね○さんを見習わなくちゃ。


今年は、厳しかったです。
水量は、一昨年の方が多かった気がするけど...
いざと言う時にアクセルを開けられませんでした。
「今年は、大水が流れて石が浮いている」
と魔王さんが言っていました。
それでかな~。
いや、技術の衰退は自覚しています。
もっと鍛えないといけません。

前半、余裕を持ち過ぎて後半は時間に追われまくり。
自分のバイクの写真を撮る暇もありませんでした。
9720k.jpg
まったり楽しんでいないで、最初から飛ばさないといけませんね。
こんなところが、今年の反省点です。

なにはともあれ、完走できて良かった~。

タンデム軍団のスタートシーンです。
9720a.jpg
9720b.jpg
9719c.jpg
9719d.jpg
9720e.jpg
9720f.jpg

ちばてつさんの1セク。
スムーズなキャンバーターンが素敵です。


平谷完走(^^)v
2009年07月20日 (月) | 編集 |
ただいま~。
は~辛かった(^^;

オフ車部門の表彰台。
9719a.jpg
もらまつさん、K猫さんおめでとうございます!

僕は、ちばてつさんとの勝負に負けてしまいました。
完敗!

詳細は後日~(^^)v
積込み完了!
2009年07月18日 (土) | 編集 |
まだ、こんなことやってます。
9718a.jpg

平谷の会場は前夜祭で盛り上がっているんだろうな~。
昨日からの雨で、平谷の沢は濁流と化しているらしい。
転ばなくても水没しそうだな(^^;

明日、1時に起きて出発します。
起きられるかなぁ(^^;

なるべく、たくさん動画を撮ってきたいと思いますので、
楽しみにしていて下さいね(^^)v
平谷12sec
2009年07月17日 (金) | 編集 |
せく12
2段ヒルクライムです。
厳しい沢を延々と走らされる平谷では、
ここはサービスセクションのはず。
しかし、過去2回登れませんでした。
今年は思いっきり飛んでみようと思います。
KANさん
2009年07月16日 (木) | 編集 |
KANさんの写真を見てうっとりしております。
KAN.jpg
楽しみ楽しみ(^^)v

赤字をクリックしてね!
2月発売!
2009年07月15日 (水) | 編集 |
シーアールズィ~です。

これはマジほしい☆彡
でも、○いかみさんが...
やっぱ新しいのに変えた方がいいのか(^^;
ツーリスト装着
2009年07月14日 (火) | 編集 |
9714a.jpg
やっぱり、女房と畳とタイヤは新しいのがいい!(^^;
そそうしちゃいました
2009年07月13日 (月) | 編集 |
9713a.jpg
オイル交換しました。
これで、平谷完走間違いなし(^^)v

下の黒いやつは?

いつも、外に発射してしまうんですよね~。

缶をゆっくり寝かして慎重にやればいいのに、
そーゆう反省を忘れて、毎回ドバっとやってしまうんですよ。

「死ななきゃ治らない」

納得(^^;
でかい!
2009年07月12日 (日) | 編集 |
梅雨時のお山は、きのこ天国ですな。
9712a.jpg
立派ですなぁ。
うらやましい(^^;

最近、カメラ付きの携帯に替えました。
カメラと携帯、2つ持たなくていいので楽ですね(^^;
PHANTOM
2009年07月11日 (土) | 編集 |
MSRのPHANTOMシリーズ!
phantom.jpg
いいなぁ。
たまには新作を買っちゃおうかな(^^)v

これは09モデルだから、新作ではありませんね。
ボケてましたm(__)m
右手コレクション
2009年07月10日 (金) | 編集 |
9710a.jpg
右手ばかり3つあってもね~。
9710b.jpg
左手の中指がすぐに切れてしまいます。
雨の日に走ったら一発ですな。
クラッチの握り方が悪いのか。
安物ばかり買うから?
中指の先の方は大切なんだからしっかり守ってくれよな~(^^;
24
2009年07月09日 (木) | 編集 |
去年の平谷の24セクです。

最後の登りは、正面から見るとかなりドキドキなんですよ。
一か八かで行ってなんとか登れましたが、
今年は登れるかな~。
落ちたら痛そうだなぁ。
受け身のイメトレもしておこう(^^;

ライダーはMASAさん。
かっこいい(^^)v
54
2009年07月08日 (水) | 編集 |
平谷の受理書が届きました。
978a.jpg
ゼッケン{54}です。
トレールのみなさんが近くにまとまっているといいなぁ。
54周辺の皆様、ご迷惑をお掛けしないよう気を付けますので、
よろしく~(^^;
そろそろ平谷モード
2009年07月07日 (火) | 編集 |
平谷まで2週間を切りました。

こ~んなにすごいところで練習している人達がいます。
d
この日は12時間、こんなことをやっていたらしい。
すげ~!
今年は、T28さん・ちばてつさん・金子さんに注目ですな。

僕は、去年のセクションを思い出してイメトレを始めます(^^;

T28さんの動画をお借りしました。
T28さん、ありがとう(^^)v
シートレザー
2009年07月06日 (月) | 編集 |
久々にシートレザーを買いました。
今使ってるやつが補修だらけでみすぼらしくなってきたのでね~。
976a.jpg
MOTIONです。
上の面に来る生地が、縦に伸びるので張り易そうです。

そのうちに、悪戦苦闘の張替日記を載せますのでお楽しみに。
にょろにょろ
2009年07月05日 (日) | 編集 |
遥々、仙台よりツーリストが届きました。
75a.jpg
よ~し、これで平谷完走に一歩近づいた!
イメトレはバッチリだし(^^;
975b.jpg
みみずさん千匹が堪らん(^^;
角度
2009年07月04日 (土) | 編集 |
973g.jpg
XR230のフロントフェンダーの付け根です。
前側のカラーを外して、後ろ側にワッシャーを足しています。
こうすると、フェンダーのサキッチョが上を向いてカッコイイんですよ。
自分の角度は棚に上げて、フェンダーの角度には拘ってます(^^;
ひび
2009年07月03日 (金) | 編集 |
前からなんですが、ステップの付け根にクラックが入っています。
973a.jpg
塗装が剥げてるだけだと信じてます(^^;
いつか、補強しないとなぁ。
僕の溶接では、穴が開いたり玉がくっ付くだけで
とても補強にはなりません。
もげたらプロにお願いしよう。
コマにグリス
2009年07月02日 (木) | 編集 |
チェーンのコマにグリスを入れました。
9630a.jpg
シールチェーンのコマは圧入が基本ですけど、
クリップ式でいつでも外せるようにしています。
外せた方が何かと便利ですよね。
受け側のプレートをドリルで揉んでクリップで止めれば、
かしめの道具も要りません。
9630b.jpg
気が付いた時に見てあげるのですが、
グリスが切れていたことはありません。
かしめると、どうしても動きが渋くなるのでこの方法が気に入ってます。