
来月来るのかな?僕のバイク。

125、250、280はもう日本に来てるらしいですね。
早く乗りて~(^^;
300なんて僕に乗れるのか!?
エアターンのDVDの中で、
匠さんが小排気量の方が挙動変化が少ないので
アクションを決めやすいって言ってたな。
しまった!(^^;

125、250、280はもう日本に来てるらしいですね。
早く乗りて~(^^;
300なんて僕に乗れるのか!?
エアターンのDVDの中で、
匠さんが小排気量の方が挙動変化が少ないので
アクションを決めやすいって言ってたな。
しまった!(^^;


カワサキKLX。
デビューしてから16年目かな?
よく頑張るよな~。
毎年マイナーチェンジしてエライです。
僕は01年型に乗っていましたが、
ツインカムの高回転の伸びは最高に気持ち良かったです。
また乗りたくなってきました。
年末ジャンボ当たらないかなぁ~(^^;

DVD届きました!

昨日発売のDVDをクリスマスの今日に届けてくれるなんて、
西巻さん、粋だね(^^)v
まだ全部見ていませんが、
いきなり失敗・転倒シーンです。
わざと失敗してくれているんだろうな~。
匠さん、お疲れ様です。
ライン取りから、体の動かし方まで丁寧に解説してくれてます。
僕にもできそうな気がしてきました。
詳しくはおいおいと(^^;

昨日発売のDVDをクリスマスの今日に届けてくれるなんて、
西巻さん、粋だね(^^)v
まだ全部見ていませんが、
いきなり失敗・転倒シーンです。
わざと失敗してくれているんだろうな~。
匠さん、お疲れ様です。
ライン取りから、体の動かし方まで丁寧に解説してくれてます。
僕にもできそうな気がしてきました。
詳しくはおいおいと(^^;

"Xispa"と書いて「ちすぱ」と読むんですね。
う~ん、ひらがなにすると何かいやらしい(^^;

でも、カッコイイ(^^)v
エスジャパンさんが輸入し、4月から発売されるらしいです。
250が税込640,500円!!
安い!!
う~ん、ひらがなにすると何かいやらしい(^^;

でも、カッコイイ(^^)v
エスジャパンさんが輸入し、4月から発売されるらしいです。
250が税込640,500円!!
安い!!

トライアル会場にオフ車がてんこ盛り!

先のSFT、「梅」クラス37台中18台がオフ車でした。
ちょっと異様な光景ですが、
トレールでトライアルをやると楽しいんですよね~。
楽しさは人それぞれだと思いますが、
「どのラインを行ったら切り抜けられるか&ギャラリーが沸くか?」
を考えるのが、僕は一番楽しいです(^^;

先のSFT、「梅」クラス37台中18台がオフ車でした。
ちょっと異様な光景ですが、
トレールでトライアルをやると楽しいんですよね~。
楽しさは人それぞれだと思いますが、
「どのラインを行ったら切り抜けられるか&ギャラリーが沸くか?」
を考えるのが、僕は一番楽しいです(^^;

スリム~!
SFTの会場にBETAの試乗車が用意されてました。


写真で見るより、カッコ良かったです。
最終セクを終えてから、試乗させていただきました。
軽い!
リヤホップもフロントホップも簡単!(あくまでも僕レベルでの話)
驚いたのは、リヤサスです。
ステアはフロントが乗っかれば自然にリヤも乗っかってました。
すげ~!
高いバイクはやっぱりいいんだな~(^^;
SFTの会場にBETAの試乗車が用意されてました。


写真で見るより、カッコ良かったです。
最終セクを終えてから、試乗させていただきました。
軽い!
リヤホップもフロントホップも簡単!(あくまでも僕レベルでの話)
驚いたのは、リヤサスです。
ステアはフロントが乗っかれば自然にリヤも乗っかってました。
すげ~!
高いバイクはやっぱりいいんだな~(^^;


先のSFTで、MASA家の二男君がデビューしましたね!
かわいい~!俺も男の子が欲しい!
良い家庭に生まれたね~。
この歳から始めたら世界チャンプも夢じゃない!
歯を食いしばって頑張る彼の周りは、
やんややんやのお祭り騒ぎでしたね。
MASAさんは、相当嬉しかったに違いない。
僕も、涙が出てきましたよ!
MASAさん、おめでとうございました(^^)v
MASAさんが撮ってくれた僕の少しカッコイイ?写真(^^;


"難しいところ&怖いところ=嫌い=練習しない"
こんなんじゃまともにトライアルができる訳ありませんよね。
難しいところをクリアするのがトライアルなんだなぁ。
今回、再認識させられました。
今さら、何を言っているのか。
僕は、アホだなぁ。
これからは嫌いなところを練習しないと(^^;
ミスコース。
今回もあったなぁ。
しかも複数回。
マーカーがあるにも関わらず、
楽しそうな方がコースだと思い込んでしまう。
下見をしているのに、マーカーを見ていないのですな。
「やった!クリーン!」
オブザーバーさんが5点と言ってるはずなのに、
それさえ聞いていない。
ルンルンで次のセクションに。
後から来たsoyaさんに、「マーカー間違えてるよ」と言われ、
1ラップ目2ラップ目ともクリーンだと思っていたセクションが
2回とも5点だったことに初めて気が付いたり。
先ず、頭の構造を改めなけらばいけませんね(^^;
1セクできれいなターンを決めるT28さん

4セクを前に闘魂注入中のろ~じ~さん

こんなんじゃまともにトライアルができる訳ありませんよね。
難しいところをクリアするのがトライアルなんだなぁ。
今回、再認識させられました。
今さら、何を言っているのか。
僕は、アホだなぁ。
これからは嫌いなところを練習しないと(^^;
ミスコース。
今回もあったなぁ。
しかも複数回。
マーカーがあるにも関わらず、
楽しそうな方がコースだと思い込んでしまう。
下見をしているのに、マーカーを見ていないのですな。
「やった!クリーン!」
オブザーバーさんが5点と言ってるはずなのに、
それさえ聞いていない。
ルンルンで次のセクションに。
後から来たsoyaさんに、「マーカー間違えてるよ」と言われ、
1ラップ目2ラップ目ともクリーンだと思っていたセクションが
2回とも5点だったことに初めて気が付いたり。
先ず、頭の構造を改めなけらばいけませんね(^^;
1セクできれいなターンを決めるT28さん

4セクを前に闘魂注入中のろ~じ~さん


サンデーファミリートライアル最終戦。
いろいろ反省点はありましたが、
まあまあ満足のいく走りができました。
とりあえず、1セクの僕の走り。
せせこましく走っております(^^;
マーカーにリヤを引っ掛けて5点発進です。
鈴木@駿河さん、撮影ありがとうございました。
大会役員の皆様、今日は楽しく走ることができました。
どうも、ありがとうございました。
ライダーの皆様、お疲れ様でした。
いろいろ反省点はありましたが、
まあまあ満足のいく走りができました。
とりあえず、1セクの僕の走り。
せせこましく走っております(^^;
マーカーにリヤを引っ掛けて5点発進です。
鈴木@駿河さん、撮影ありがとうございました。
大会役員の皆様、今日は楽しく走ることができました。
どうも、ありがとうございました。
ライダーの皆様、お疲れ様でした。

明日は、久しぶりにサンデーファミリートライアル(お寺編)に参加します。
集中力を持続できない僕にはとても厳しい大会です。
セクションもきついんだよなぁ。
ろ~じ~さんの情報によると、
「梅」クラスにトレール16台のエントリーがあるそうな。
こりゃ楽しくなりそうですね!
僕も「梅」にエントリーすれば良かった(>_<)
まあ、精一杯恥ずかしくない走りをしようと思います(^^;

雨だった予報が曇りになりましたね。
"魔女"さんありがとう(^^)v
集中力を持続できない僕にはとても厳しい大会です。
セクションもきついんだよなぁ。
ろ~じ~さんの情報によると、
「梅」クラスにトレール16台のエントリーがあるそうな。
こりゃ楽しくなりそうですね!
僕も「梅」にエントリーすれば良かった(>_<)
まあ、精一杯恥ずかしくない走りをしようと思います(^^;

雨だった予報が曇りになりましたね。
"魔女"さんありがとう(^^)v

パストラーナさんです。
ダーヌポさんとこから頂いてきました。
すげー練習しているんだなぁ!
何度も大怪我しているのに、怖くはないのか。
僕にもこれくらいの根性があったらプロになれたかな(^^;
ダーヌポさんとこから頂いてきました。
すげー練習しているんだなぁ!
何度も大怪我しているのに、怖くはないのか。
僕にもこれくらいの根性があったらプロになれたかな(^^;


TYSのスタンダードは油面が高く、オーバーフローしやすい。
凸凹を走ると、エンジンの回り方にボコツキを感じる。
油面を下げるとスムーズに回って、ボコツキを抑えられる。
by 木村治男さん
今まで適当に組んでいましたが、油面て大切なんですね。
これからは、少しは気にしてみよう(^^;

「重力とも融合する。軽さこそ、その戦力」
09GASGASのコピーです。

車重66kg。
300の普通モデルは68kgらしいけど、
どれだけ軽いんでしょう?
XR230ガソリン満タンの約半分です!
夢のような軽さですな。
転んでも起こすのが苦になりませんね。
なに!?まくれ易い?
受け身の練習をしておこう(^^;
09GASGASのコピーです。

車重66kg。
300の普通モデルは68kgらしいけど、
どれだけ軽いんでしょう?
XR230ガソリン満タンの約半分です!
夢のような軽さですな。
転んでも起こすのが苦になりませんね。
なに!?まくれ易い?
受け身の練習をしておこう(^^;

スタッドレスを新調しました。

山の高さ?溝の深さにビックリ!
新品はこんなにエグイんですね。

雪も氷もグリップしてしまうんだから、
スタッドレスタイヤってすごいですね。
しかし、これはかみさん用。
僕は6年落ちの3分山スタッドレスです。
男はテクニックで勝負!ですよね(^^;

山の高さ?溝の深さにビックリ!
新品はこんなにエグイんですね。

雪も氷もグリップしてしまうんだから、
スタッドレスタイヤってすごいですね。
しかし、これはかみさん用。
僕は6年落ちの3分山スタッドレスです。
男はテクニックで勝負!ですよね(^^;

僕は、君と居る時が一番幸せだな~。
加山雄三さん風(^^;

バイクをいじってる時間が一番好き。
大したことはできませんが、磨くだけでも楽しいです。
今日は、来週のサンデーファミリーの準備をしました。
マシンはバッチリ。
ライダーは???
今夜からイメトレいたします(^^;
加山雄三さん風(^^;

バイクをいじってる時間が一番好き。
大したことはできませんが、磨くだけでも楽しいです。
今日は、来週のサンデーファミリーの準備をしました。
マシンはバッチリ。
ライダーは???
今夜からイメトレいたします(^^;

昨日の続き。
軽くエンジンが掛かりました。
ぶぅ~んぶぅ~ん!
うん、好調!と思ったのも束の間。
パタパタ~???

エキパイを修復したエポキシが剥がれました(^^;
そういえば、ワイヤーでグルグル巻きにしてからパテで埋めるマフラーの補修キットが昔ありましたね。
盛るだけでは排圧に耐えられないんですね。
勉強になりました(^^;
軽くエンジンが掛かりました。
ぶぅ~んぶぅ~ん!
うん、好調!と思ったのも束の間。
パタパタ~???

エキパイを修復したエポキシが剥がれました(^^;
そういえば、ワイヤーでグルグル巻きにしてからパテで埋めるマフラーの補修キットが昔ありましたね。
盛るだけでは排圧に耐えられないんですね。
勉強になりました(^^;

CT110のキャブを掃除しました。

オイルドレンからカフェオレが出てきたので心配だったのですが、
思ったよりきれいでした。
フロート室にコックが付いた変わった形状です。
エアで吹いて組み付け。

いじる前に洗車しろよな!って感じ(^^;
簡単にエンジン掛かりました。

が、ガビ~ん!
to be continue

オイルドレンからカフェオレが出てきたので心配だったのですが、
思ったよりきれいでした。
フロート室にコックが付いた変わった形状です。
エアで吹いて組み付け。

いじる前に洗車しろよな!って感じ(^^;
簡単にエンジン掛かりました。

が、ガビ~ん!
to be continue

ストレートオン12月号。
平谷に続いて、南牧でも登場させていただきました。

藤秀さんがカメラを構えていたので、
これは載るなと確信していたのでした。
これは3周目なんですが、2段目まで一気に登れたのはこの時だけ。
最高にきれいに登れたんですよ!
欲を言えば登ってる瞬間を撮ってほしかったな(^^;
こんなに大きく載せて頂いたんだから、贅沢を言ってはいけませんね。
この画像の右上では、ちばてつさんが大喜びしております(^^;
藤秀さん、ありがとうございます。
平谷に続いて、南牧でも登場させていただきました。

藤秀さんがカメラを構えていたので、
これは載るなと確信していたのでした。
これは3周目なんですが、2段目まで一気に登れたのはこの時だけ。
最高にきれいに登れたんですよ!
欲を言えば登ってる瞬間を撮ってほしかったな(^^;
こんなに大きく載せて頂いたんだから、贅沢を言ってはいけませんね。
この画像の右上では、ちばてつさんが大喜びしております(^^;
藤秀さん、ありがとうございます。
| ホーム |