

「ウイリーってどうやってる?」
と、よく聞かれます。
ウイリー大好きな僕は、ちょっとうるさいよ~(^^;
ここからは、あくまでも僕の主観ですので、
反論があっても我慢して下さいね。
上体を前にやってFサスが伸びるのに合わせて真後ろにハンドルを引く。
というセオリーがありますが、これが難しいんだなぁ。
上体を前にやって~、だと頭が動く量が多いので視点が定まりません。
浮いてくる前輪を冷静に見ることができません。
バイクはどんどん前に進んでしまうし、
どのくらい浮いてるのか分かる前に怖くなってしまいます。
サスを縮めるには、フロントブレーキを使うといいと思います。
最初から頭を固定しておくと、
前輪の動きを余裕を持って見る事ができます。
最初からシートの後ろに座り、ゆっくり走ってきてブレーキング。
サスが縮んで伸び始める時にアクセルオン。
同時に、クラッチをアクセルを捻るのと同じくらいジワッと繋ぎます。
「クラッチはポンっ」って人が多いですが、急に浮くので怖いです。
つづく
スポンサーサイト
| ホーム |