fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
走り納め&下見
2007年12月31日 (月) | 編集 |
昨日、1か月振りにバイクに乗りました。
やりたいことがいろいろあってね(^^;
すっかりヘタレになってしまった。
もうコケまくり(>_<)
今日は、修理です(^^;

1月2日に大物ゲストが来村します。
失礼が無いよう、下見に行ってきました。
スムーズに楽しんでもらえるようルートも決めました。
しかし、疲れた!
バイクってこんなに疲れるもんだったんですね(>_<)
練習をサボってはいけませんな(^^;

台風の爪痕
garegare.jpg

僕は見学に回ります。
彼らに楽しんでいただきましょう(^^)v
スポンサーサイト



ブラック!
2007年12月30日 (日) | 編集 |
三谷さんとこからXR230用のアンダーガードが出ました!
ブラックワイドアンダーガード!!
mitani.jpg

しぶい!
4点締めで、がっちり付きそう。
25,800円!
う~ん、いい値段(^^;

XR230用のアンダーガードを作ってくれるところは少ないので、
三谷さんが作ってくれた事は、とても喜ばしいことです。
でも、本当はジェネレーターカバーの側面を守ってほしいんです。
どこからも出ないので、自分で作るしかないな。
TIG溶接機を買って、まずは溶接の勉強をしてみたい...。


美・サイレント
2007年12月29日 (土) | 編集 |
昨日、テレビに百恵ちゃんが出ていました。
かわいい!!
momoe.jpg

当時は全然興味無かったのに、今見ると"じ~ん"
ガキには、百恵ちゃんの良さが分からなかったんだな。

最近のアイドルや歌には、全然感動しない。
オヤジになった証拠かな(^^;
決めた!
2007年12月28日 (金) | 編集 |
デカくて4駆でバイクが積めてカッコいい車が欲しい。
これにします!
ホンダ リッジライン!!
rijjirain.jpg

年末ジャンボが当たった暁には(^^;
ウインターグローブ
2007年12月27日 (木) | 編集 |
冬のツーリングに備えて、グローブを買いました。
002_20071226215526.jpg

003_20071226220807.jpg

GOLDWINのウインターウォームグローブです。
タイチにあったやつを全部はめてみて、これに決めました。
決め手は操作性です。
一番スムーズに指が動きました。一本指も楽々。
ゴアテックスにしたかったのですが、ゴアゴアして指が動きません(^^;
最近は、ゴアテックスでなくても透湿・防水は当たり前なんですね。
こいつには、ハイポラという防水フィルムが入っています。
防水だけど、呼吸しちゃうってのがすごいですね。
雨の日のツーリングが楽しみです。
すぐれもの
2007年12月26日 (水) | 編集 |
003_20071225213107.jpg

いわゆるエポキシです。
クランクケースからマスターシリンダーの穴埋めは
これでバッチリ!!
金属面の凹んだ場所にも、
板金用のパテより硬化が早く削りやすく扱い易いです。
僕のバイクライフには、欠かせない利器です。
差し上げます
2007年12月25日 (火) | 編集 |
大掃除しました。
捨てるのはもったいないので、もらってくれる人を募ります。

X11 3本
エア漏れしますが、チューブを入れれば、まだまだ使えます。
(嫁ぎ先が決まりました。)
006_20071225072636.jpg

何かの大会でもらった品です。MOTO FIZZ製。
002_20071225072738.jpg

Dトラッカー フェンダーセット
ヤフオクで買いました。
004_20071225072824.jpg

KLXラジエター
これもヤフオクで買ったものです。
スペアに取って置いたものですが、最近乗らなくなったので。
005_20071225072858.jpg

ジムニー(JA71)HKSマフラー
手放した時に外したもの。
(嫁ぎ先が決まりました)
009_20071225072941.jpg

EMGOハンドガード
新品。正直割れます。
(嫁ぎ先が決まりました)
011_20071225073012.jpg

ほしい物がある方は、非公開コメントへの書き込みをお願いします。
送料着払いで送らせていただきます。
ウキウキします
2007年12月24日 (月) | 編集 |
みなさん、クリスマスですよ!
僕は、丸いケーキを食えるのがうれしくて堪りません。
普段は、三角に切った小さいやつだもんね~。
たまには、ドカッとデカイやつを丸ごと(^^;

あと、素敵な夜景を見るのが好きですな。
yakei.jpg

ケーキ買いに行った帰りに、
うっかり"TIFFANY"を買ってしまった!
(お店で一番安かったやつ)(^^;
012_20071225073132.jpg

かみさんは、「興味無いから要らないよ」とは言ってましたが、
渡したら喜んで付けてました。
いつも、家事をしてくれてありがとう(^^)v
WR250R
2007年12月23日 (日) | 編集 |
WR.jpg

WR.jpg

先週、初めて実車を見ました。
めちゃめちゃカッコいいですね!
本家のWRよりイケてるんじゃないの!
足が長いね~。
エンジンが小せ~。

しっかりしたアンダーガードのオプションも用意されているし、
シャークフィンまであるみたい。
ライダーが望んでいるものを作る。
ヤマハのやる気を感じます。
リムストライプ
2007年12月22日 (土) | 編集 |
M.D.Fのリムストライプです。
OFFRIM-4.jpg

かっこいいですね!
2本分で5,000円ちょっと。
カッティングシートで作る手間を考えたらお安いかな?
僕の、黒塗装が剥がれたリムに貼ってみたい。
3年
2007年12月21日 (金) | 編集 |
バイク(4ナンバーの軽自動車共)の車検が初回は3年になったらしい。
これは良いことですな。
休み取って、陸運局に行くのは面倒ですもんね。

保安部品の作動検査。
おっちゃんの外観検査。汚い棒でコンコンやらないでくれ~。
ラインに入ってローラーの上でブレーキ効かせて、
光軸の検査しかやらないんだもんね。
排ガスの棒をマフラーに突っ込もうとしたら、
「バイクはやらなくていいんだよ」だって(^^;

こんなのやったってやらなくたって同じじゃん。
パッドやタイヤは減ったら嫌でも交換するのにね。
バイクの車検は廃止にしてくれ~。
syaken.jpg

FOX FOWARD
2007年12月20日 (木) | 編集 |
FOX FOWARD!!
クールなビデオが満載です。

すげっ!(^^)v
ka-ma.jpg
チューパン
2007年12月19日 (水) | 編集 |
小林直樹さんの"ネットでオフバイク"見てますか?
日記は毎日更新されていて、とても面白いです。

16日の日記では、チューブパンパン作戦をやってましたね。
プロでもこれをやるんだな~。
tube.jpg

チューブレスリングを使えば、
これをやらなくても楽にハマるんだけど....(??)
もっとすごい技があるのかな?
ジャケット
2007年12月18日 (火) | 編集 |
オーバーパンツと一緒にジャケットも買ってきました。
タイチのモトレックウィンタージャケットです。参照
スノーボーダーが着るような形です。
011_20071218212624.jpg

カタログを見て、これは買わないだろうと思ったやつを買いました(^^;
バイクのジャケットってどれも構えた格好になっていて、
窮屈なんですよね。
束縛から逃れたくてバイクに乗るのに、
ジャケットに縛られたんじゃ本末転倒です。
いろいろ試着して、一番楽なのがこれでした。
鏡に映った姿もカッコよかった(^^;

ジップも防水仕様!
013_20071218213124.jpg

ヌメヌメのテープが付いています。
閉めるとピタッと閉じます。
試してませんが、これなら水が入らなそう。

着脱インナーで、春秋も着れます。
016.jpg

プロテクターも装備!肘の奴は面倒なので外しませんでした(^^;
017.jpg

取り外しできるフードも付いています。
雨の日のスポーツ観戦にも便利です。
019.jpg


ホームセンターの作業用ジャンパーとは、一味違う!(^^;
オバパン
2007年12月17日 (月) | 編集 |
昨日買ってきたRSタイチのウェザープルーフオーバーパンツです。
オーバーパンツにしては細見のシルエットでかっこいいです。
010.jpg

いろいろ付いてますが、字が小さくて読めません(^^;
冊子みたいなのは英語だし(^^;
まあ、よい材質を使っているんだな。
002_20071217212921.jpg

社会の窓は、ももんがの羽?みたいになってます。
雨と風の侵入をシャットアウト!
でも、パニック時は大変そう(^^;
004_20071217213116.jpg

両サイドのベルクロでしっかりホールド
006_20071217213444.jpg

裾はベルクロで無段階に締められます。
ロゴもかっこいい!
009_20071217213628.jpg


気に入りました(^^)v
防寒装備
2007年12月16日 (日) | 編集 |
相模原のRSタイチに行ってきました。
お目当てはウィンタージャケットとライディングパンツ。
タイチには革パン・ジーンズ・ゴアテックスパンツ等がありまして、
いろいろ試着してきました。
ゴアテックスのパンツはどれも丈が長いですな。
切って縫えばいいんですが、サイドにファスナーが付いてるので面倒。
却下!
やっぱ革パンか。
ストレートタイプと裾を絞ってあるやつ両方穿きました。
革はかっこいい!
しか~し、
乗車姿勢を取ってみると、膝の裏側が余って不快なんですね。
膝の裏がジャージになってるのもありましたが、
どちらも固定された膝カップが入っていて、僕の膝の位置に合わない!
僕は、腿が超短いので、カップが下に行ってしまうんです(^^;
カップが入っていないやつを試着。
僕は、腿が太く、腿に合わせると腹がガボガボ。
しゃがむとケツが半分くらい出てしまうんですな(^^;
こりゃだめだ~。
結局オーバーパンツにしました。
オーバーパンツだからズボン脱がなくていいのに、
一生懸命脱いで試着してました(^^;
これだ!と決めてからズボンを穿いてまた試着。
オーバーパンツはあまりダボダボするのが嫌なので、
ぴったりフィットのSサイズにしました。

今日のお買いものはこれらです。
001_20071216215721.jpg

パンツは"S"で、ジャケットは"L"かよ!
どーゆう体型なんだよ(^^;

各商品の解説は明日以降、この場所で(^^)/
セレクテッドミルク
2007年12月15日 (土) | 編集 |
僕は、男のくせにチョコレートには目がないんです(^^;
冬はやっぱチョコだよね~。
夏も食べてますけど(^^;

最近のお気に入り!
meiji.jpg

あれ~、明治ミルクは黒くなかったっけ?
色が変だなぁ。
メイドインチャ○ナか?
なんて思ったんですが、ちゃんとした日本の明治製でした。

うまい!
北海道ミルクを使っているそうな。

チョコを食べながら苦いコーヒーを飲む。
最高ですよ(^^)v
YB-1
2007年12月14日 (金) | 編集 |
ヤマハ YB-1です。
yb.jpg

懐かしい!
まだあるんですね。
あれは何年前かな~。
ジャン・ピエール・ゴアが来日してトライアルに興味を持った頃。
何でもいいからバイクが欲しい!
隣の村のバイク屋さんにあったのがコレ!
なんと5,000円(^^)v
買った当時でさえ何年式か分からないくらいのボロだったのに、
今だに売っているんですね。(リバイバルされたのかな?)
ライトとウインカーのコンビネーションなんか当時のまんまですな。

こんなので、土手を登ったり降りたりしてたんですよ(^^;
ちょっと急な斜面を登ってリアが跳ね上がったりすると、超ご機嫌!

当時のはもちろん2ストで、ベルレイとか入れてました。
混合にするとガソリンが青くなってカッコいいの!(^^;

ヤマハのページを見て、古き良き時代を思い出しました(^^)/
FIセロー
2007年12月13日 (木) | 編集 |
とうとうセローもインジェクション化されましたね。
serou.gif

環境への配慮とトルク向上かぁ。
インジェクションはマシンがどんな角度にあっても、
安定したガスを供給できるところが素晴らしい!!

プラグのかぶりもなくなるのか?
チョークレバー等も要らなくなるの?
う~ん、少し勉強しなくちゃいけないな。

ホンダの250は殆ど生産終了になってるけど、
インジェクション化してまた生産されるのか?

オラのXRもインジェクションにしたい~。
スーパーメガ!!
2007年12月12日 (水) | 編集 |
undu.jpg

スーパーメガウェンズデーです。
メガマックの290gを90g上回る380g!んで、500円!
これは食べなきゃいかんでしょ~。

すき屋を経営するゼンショーが、"メガ牛丼"のヒットで味をしめ、
傘下のウェンズデーに作らせたそうな。
でかくて安いのは大歓迎ですよね!

ん?ウェンズデーってどこにあるの?
東京?
革パン
2007年12月11日 (火) | 編集 |
革。
いいですよね。
使っているうちに自分の形になっていくところが最高です。

今、革パンに興味津々。
kawapan.jpg

来年は、オンロードのツーリングもしたいので、1本ほしいんです。
そこら辺の下品な小僧さん達とは一緒にされたくないので、
革パンでシックに決めたいんです。
僕みたいなチンチクリンが履いても様にならないけどね(^^;
でも、いいんです。
自己満足です。

しかし、革パンは冬寒くて夏暑いんですよね?
やっぱゴアテックスとかドライマスターのパンツがいいかな。
悩むぅ~。

有楽町・秋葉
2007年12月10日 (月) | 編集 |
昨日は、山手線一周の旅?に行ってきました。
第一の目的は年末ジャンボなんですけど(^^;
001_20071209210324.jpg

連番20枚、バラ10枚買ってきました。
億万長者になりたい!他力本願じゃダメですよね。ダメな男です(^^;
西銀座デパートのチャンスセンツァー1番売り場は10時現在で
1時間半待ちでした~。
すごい!みんな並ぶんですね。
僕は、根性がないので、その近くの臨時出張所で買いました。
これじゃあ当たらないかな(^^;

そこから山手線一周。
なんと、冷房が効いているんですね!
みんな厚着して電車に乗るから、車内は暑いんですね。
12月の冷房、快適でした。

たまには電車もいいなぁ。
あの振動はよく眠れる。
気持ち良くうたた寝していると、ちゃらら~ん ちゃらっちゃちゃらら~ん♪
どこかで聞きなれた音楽が。
なんと恵比寿駅のドアが閉まる際のチャイムが
恵比寿ビールのCMの音楽なんですね!
おちゃめで気に入りました。

で、秋葉に来ました。
今日は、メイドさんが居ないなぁ。
ブームが去ったのかな?
ラジコンを見に模型屋さんに入るとピンクのセーラー服!!
おぉ!と顔を見るとオヤジだよぉ!
すげぇ!東京はこーゆうの有りなんだな(^^;

ラジヘリは結局買いませんでした。
3,980円のを買おうと思ったのですが、高いのを見ちゃうとどうも...。
結局飽きてゴミになりそうだったので(^^;

帰ろうと駅に戻ると、ヲタさんの輪が!!
なんと、携帯販売ギャルを囲んで撮影会やっちゃってました。
おかまちゃんといい、ヲタさんといい、みんなエネルギッシュだな。

というわけで、楽しい1日でした。
東京はいいとこだね(^^;

デート
2007年12月09日 (日) | 編集 |
今日は、かみさんと久し振りのデートです。
東京へ行きます。
東京に着いたら別行動なんですけどね(^^;
かみさんはお茶の水。
僕は、まず銀座の西銀座デパートのチャンスセンター(^^;
で、ウエルカムプラザ青山...に行こうと思ったけど、
お目当てのバイクが展示されていなさそうなのでヤメにして(^^;
秋葉でラジコンヘリコプターを見て、駅前でメイドさんを眺めて(^^;
おいしいラーメンも食べたいな~。
ginza.jpg

銀座和光で、クリスマスプレゼントを買ってあげようと思ったんだけど、
ジュエリーには興味がないから要らないそうな。
良かったぁ、ホッ!(^^;
ということで行ってきます(^^)v
ヒートジェネレーター
2007年12月08日 (土) | 編集 |
ひーじぇね

RSタイチのヒートジェネレータープラスハイネックアンダーシャツです。
なんだか、発汗による水分を熱に変換するんだそうな。
そんでもって、速乾性にすぐれ、ウェア内をドライに保つんだって。
すごい素材ですね!

これを山に着て来て、大汗かいて普段よりも暑くなってしまった!
なんて友達がいますが、水が熱になるのは真実なんですな。
山遊びではなく、ツーリングには最高の相棒になるに違いない。

インフルエンザが流行っているそうです。
体を冷やすのが一番いけないそうです。
防御策として、エアクリ効果と息に湿度を持たせる仕事をする
鼻で呼吸をするのがいいらしい。

来年はツーリングも楽しみたいので、これを買おうかな(^^)v
NA
2007年12月07日 (金) | 編集 |
NA...つまり国内A級。
トライアルのNAの選手って超すごいです!
IAじゃないの!?って感じ。

okki.jpg

写真は、憧れのNAライダーOさんです。
(写真提供 73歳の鉄人ライダー 静じい さん)
直角にターンして助走が無いところからこのヒューム管!!
すごいです。

彼女の走りはとてもスムーズです。どこにも力が入っていません。
どうやったらRTLをあんなふうに操れるんだろう。
どんな練習をしているのか、今度拝見させていただきたいな。

この場所は、サンデーファミリートライアルが開催される妙楽寺です。
楽しそうでしょ?
この大会はオフ車もOKですよ!行きたくなるでしょ?

この大会で、いつもセローでトラ車をいじめているM松さんが、
NAに昇格しました。やったー!
期待していますよ(^^)v


新型フォルツァ
2007年12月06日 (木) | 編集 |
昨日、新型フォルツァが発売になりました。
foruza.jpg

おぉ!この写真かっこいいな!
250スクーターって速いですよね?
昔、フュージョンが出た時に試乗車に乗らせてもらった事があるんですが、加速感がすごく気持ち良かった記憶があります。
風を受けないからそう感じたのかな?
いやいや、シグナルグランプリを見ていると、
どんなバイクよりも速く見えてしまいます。
16馬力で2,2kgのトルク。
このパワーで!?信じられない(??)
乾燥重量は201kgもあります。
スクーターは軽いんだと思っていましたが、重いんですね。

スクーターは右足と左手でブレーキが掛けられるんでしたっけ?
クラッチを切る感覚で握ってロックさせてしまいそうだな。
そんな人の為にABS付きもあります。そーゆう理由ではないかな(^^;
なんか、足元から温風がでるヒーターもあるらしい?
ステレオも!?
そのうち、シート下のメットイン部分が浴槽になって、
お風呂に入りながら走れるようになるかもな~(^^;
しかも、そのバイクは女子しか買う事ができないの。
夢が膨らむ~(^^;
シートリペア 3
2007年12月05日 (水) | 編集 |
レザーを張ります。
025.jpg

頭と尻を決めてから、横(一番凹んだ部分から)を留めます。
あんまり引っ張り過ぎるとベースが反って、
タンクとの隙間が空いてしまいます。
アンコ抜きをする時は、クビレをあまり作らない方が良いです。
レザーの余りジワを取るのに苦労するからです。
未熟な僕は、どうしてもシワが取れず、秘密のテクを使いました。
こんなとこに縫い目があっていいのか!?(^^;

タッカーの玉は、なるべく少なく打ちます。
026.jpg

少ない方が、張り替えが楽です。
たくさん打っても強度は大差ないと思います。
冬は、打ち込みが大変ですが、
はみ出た玉はプライヤーでシートの縁ごと挟むと楽に入ります。
プライヤーで摘めない部分は
マイナスドライバーの平たい部分で押し込みます。

仕上がり。
027.jpg

ピントが合っていませんが、
縫った所も出っ張らず、きれいに仕上がりました。
糸が汚れて黒くなれば、縫い跡が見えなくなると思います。
あぁ、自己満足(^^;

シートリペア 2
2007年12月04日 (火) | 編集 |
縫った場所に裏からコーキングします。
siri.jpg

これで防水はバッチリ!
スポンジの欠けた部分にもコーキングを盛ります。
乾く前にレザーを張れば、しっかりシートの形になってくれます。

その前に、アンコ抜き&盛りの気に入らなかった部分を修正。
023.jpg

ワイヤーブラシでやると楽です。
多く削る時は垂直に当て、仕上げは斜めに当てます。
砥石のサンダーもいいですが、ボーっとしてると削りすぎてしまうので、
僕には向きません(^^;
024.jpg

レザーを張ると不自然だった出っ張りを丸くしました。
これで、スムージングされたシートに変~身!!
シートリペア
2007年12月03日 (月) | 編集 |
昨日、帰ってからシートを縫いました。
011.jpg

スポンジもちょっとヤラれてしまいました。

う~ん、どう縫おうか?
当て布を当てた方が良いのですが、
膨らんでしまうのが嫌なので"野球のボール縫い"?にしました。
生地同士を合わせないで、糸で繋ぎ合せるヤツ!
縫い目もちょっとカッコイイ(^^)v
012_20071202191741.jpg

ガキの頃、
ボロボロになった硬式球を縫い合わせて使ったのを思い出しました。
高校のグランドの外の原っぱに埋もれてる球を拾いに行くんです。
糸は風化してボロボロ。
皮はグチャグチャになったりパリンパリンになってたり。
剥がれた皮を縫い合わせて田んぼで野球をやったもんです。
僕がガキの頃は、野球しかやることが無かったな~。

話がうんと逸れました(^^;
裏はこんな。
013.jpg

縫いは終わり!どう?(^^;
014.jpg




不調
2007年12月02日 (日) | 編集 |
調子悪い~。
朝、バイクが重く感じました。
001_20071202142216.jpg

根っ子で滑ってコケちまった。

あ~!
002_20071202142400.jpg

シートが切れちまった(>_<)
うちの方の田舎では、この生地を手に入れるのが大変なんだよ~(T_T)

帰って縫わなければ....(^^;

怪我をする前に、きれいなもみじを見て帰ってきました。