fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
ビードクリーム
2007年08月24日 (金) | 編集 |
エア漏れの原因がわかりました。
ビードがしっかりハマっていません。
4miri.jpg

エアを3キロ入れると、
ビードライン?がリム端から4ミリのところにあります。
エアを抜いて走ると、このラインがリムの中に入っていきます。
ゲージの針が動かない圧になると、ラインがリムと面一になってます。
ビードにアーマオールを塗った後遺症かな(^^;

かみさんのTYSです。
4miri1.jpg

1キロくらいエアを入れて、4か月くらい放ったらかしですが、
エアは減らないし、しっかり4ミリ出ています。

みなさんからビードクリームの重要性を指摘されて、
基本的なことを怠るのはいけないことなんだと痛感しました。
スト辺さんが、
プロ用のビードクリームをお裾分けしてくれるとの暖かいお言葉が!
自分で買いなさいよっ!(^^;
ビードクリームを付けて組み直したいと思います。
スポンサーサイト