fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
小型化
2007年08月15日 (水) | 編集 |
今日はバッテリーのお話。
スト辺さんのXR230には、
ノーマルより小さいバッテリーが積まれていました。
原付に使われているものらしい。
「持ち上げる時に断然"楽"だよ!セルも全然問題ない!」
と、スト辺さん。
撮影はNGだったので、まずノーマル状態。
bat2.jpg

安心感と引き換えに、ちょっと重たいです。

んで、こんなのを当てがってみると
bat3.jpg

ぴったり!横でも縦でもイケます。
これは、"FT4B-5"という、
ヤマハのジョグやTYZに搭載されているやつです。

なんで、こんなの持っているのかというと、
実は、KLXに載せているんです。
bat1.jpg

きれいに載っているでしょ?
{R}のサイドカバーを付けたいけど、バッテリーのスペースが無い。
仕方なくエアクリボックスの中に移設しました。
キャブセッティングは、メインジェットを1番下げるだけでOKです。

話が逸れましたが、バッテリーは軽いのに限ります。
サスの動きにまで影響すると思います。


バッテリーのデカさはこんなに違います。
bat4.jpg

軽量化には効果大ですね。

でも、僕はノーマルで行きます。理由?
興味がある方はコメント欄で盛り上がりましょう(^^;
スポンサーサイト