
ハンドルの角度って大切ですよね。
最近、そんな事を思っていろいろな角度を試しました。
基本的な事はいろいろありますが、
基本とは違っても自分が好きな位置でセットするのが一番!
という結論に辿り着きました(^^;
僕のはこんな

今時流行らない垂れ垂れです。
最近は鬼のように前に倒して絞りハンか?って人が多いですよね。
各界のトップライダー達もしかり。
僕のバイクに乗ると???って顔をする人多数。
僕が垂れハンにしている第一の理由は、手首への負担の少なさです。
垂れてるとハンドルが良くしなってくれます。
ハンドルの先端が空を向いていると全然しなりませんよね?
手首痛を持つ僕は、鬼ハンでの飛び降りは絶対できないな。
第二の理由として、体を遅らせて乗るのが好きだからです。
体を後ろに残すためにも、ハンドルはなるべく後ろで、
下にあった方が良いのです。
ガレ場で、自分がイッパイイッパイになって、スタックは避けたいから
バイクだけ先に行かそうって状態になると(しょっちゅうその状態になる)ハンドルが後ろにある方がコントロールしやすいのです。
これ以上の上達は見込めないオヤジの戯言でした(^^;
最近、そんな事を思っていろいろな角度を試しました。
基本的な事はいろいろありますが、
基本とは違っても自分が好きな位置でセットするのが一番!
という結論に辿り着きました(^^;
僕のはこんな

今時流行らない垂れ垂れです。
最近は鬼のように前に倒して絞りハンか?って人が多いですよね。
各界のトップライダー達もしかり。
僕のバイクに乗ると???って顔をする人多数。
僕が垂れハンにしている第一の理由は、手首への負担の少なさです。
垂れてるとハンドルが良くしなってくれます。
ハンドルの先端が空を向いていると全然しなりませんよね?
手首痛を持つ僕は、鬼ハンでの飛び降りは絶対できないな。
第二の理由として、体を遅らせて乗るのが好きだからです。
体を後ろに残すためにも、ハンドルはなるべく後ろで、
下にあった方が良いのです。
ガレ場で、自分がイッパイイッパイになって、スタックは避けたいから
バイクだけ先に行かそうって状態になると(しょっちゅうその状態になる)ハンドルが後ろにある方がコントロールしやすいのです。
これ以上の上達は見込めないオヤジの戯言でした(^^;
スポンサーサイト
| ホーム |