
僕のXR230は始動時にチョークが要りません。
チョークを引かない方が掛かりが良いような気がします。
XR230のチョークレバーは、クラッチホルダーに付いています。
僕の好みで、ホルダーをカワサキのに替えてあります。
当然、チョークレバーは使えず、ワイヤーをハンドルに縛り付け、
チョークを使いたい時は、タイコを引っ張るようにしてありました。
カッコ悪いからワイヤーを外してしまおう!

こんなに長いんですよ!
キャブ側の根っこはこんな

ピストンとバネは元に戻して...
蓋をするのに丁度いいボルトが無い!
買いに行くのも面倒なので、ゴムキャップをコーキングします。
ムーンストーンか?(^^;

これで組み付ければ完了



あ~すっきりしたぁ(^^;
XR230に興味が無い人にはつまらない話ですな。
いつもつまらないか(^^;
チョークを引かない方が掛かりが良いような気がします。
XR230のチョークレバーは、クラッチホルダーに付いています。
僕の好みで、ホルダーをカワサキのに替えてあります。
当然、チョークレバーは使えず、ワイヤーをハンドルに縛り付け、
チョークを使いたい時は、タイコを引っ張るようにしてありました。
カッコ悪いからワイヤーを外してしまおう!

こんなに長いんですよ!
キャブ側の根っこはこんな

ピストンとバネは元に戻して...
蓋をするのに丁度いいボルトが無い!
買いに行くのも面倒なので、ゴムキャップをコーキングします。
ムーンストーンか?(^^;

これで組み付ければ完了



あ~すっきりしたぁ(^^;
XR230に興味が無い人にはつまらない話ですな。
いつもつまらないか(^^;
スポンサーサイト
| ホーム |