
今日は、スキッドプレートです。
オフロードはこれが無いと安心して走れませんよね。
XRにも標準装備で付いているといいんですが、無い。
オプションでスキッドパイプってのがあるけど、これじゃあね~。
「最初から付いてる良いマシンを買えよ!」
ってよく言われるんですが、トレールのダルさが僕には丁度良いのです。
社外品を探したんですが、お手頃価格のモノがないので、自作する事に。
自作とは言っても、イイモノを取ってあったんですよ。

以前に乗っていたCRMから外したプロスキルのスキッドプレートです。
これは、絶対に付く確信がありました。
当てがってみると幅はピッタシ!
少し長いので前部を4cmカット!
しかし、反りが合いません。
丸太に当てがってハンマーで叩いたり、車のタイヤに轢かせパイプレンチで曲げたりしましたが、上手く{R}が付きません。
最後の手段、腹の下のフレームに固定して、カケヤ(大工さんが使う木槌ね)でダウンチューブに押し付けるように叩きました。

おぉ~!きれいに曲がったぁ!
取り付け金具の位置が合わないので、穴を開け直します。

いい感じでしょ!
後ろの角も丸めて

いい!上手くいきました。
かなりの自己満足です。気分を害された方、ごめんなさい。
オフロードはこれが無いと安心して走れませんよね。
XRにも標準装備で付いているといいんですが、無い。
オプションでスキッドパイプってのがあるけど、これじゃあね~。
「最初から付いてる良いマシンを買えよ!」
ってよく言われるんですが、トレールのダルさが僕には丁度良いのです。
社外品を探したんですが、お手頃価格のモノがないので、自作する事に。
自作とは言っても、イイモノを取ってあったんですよ。

以前に乗っていたCRMから外したプロスキルのスキッドプレートです。
これは、絶対に付く確信がありました。
当てがってみると幅はピッタシ!
少し長いので前部を4cmカット!
しかし、反りが合いません。
丸太に当てがってハンマーで叩いたり、車のタイヤに轢かせパイプレンチで曲げたりしましたが、上手く{R}が付きません。
最後の手段、腹の下のフレームに固定して、カケヤ(大工さんが使う木槌ね)でダウンチューブに押し付けるように叩きました。

おぉ~!きれいに曲がったぁ!
取り付け金具の位置が合わないので、穴を開け直します。

いい感じでしょ!
後ろの角も丸めて

いい!上手くいきました。
かなりの自己満足です。気分を害された方、ごめんなさい。
スポンサーサイト
| ホーム |