fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
やっちまった!!
2006年08月31日 (木) | 編集 |
これから当分の間、悪し沢のXR日記になりマス。

今日は、自由なお休みの日でした。
鬼(かみさん)の居ぬ間の心の洗濯、XRでフリーライドを楽しみました(^^)v

帰ってきたら、床にオイル痕が!
DSC00752.jpg

漏れてました。
ぶつけた記憶は無いんだけどな(ToT)
DSC00754.jpg

磨いて、クイックスチールで埋めました。
明日、ペーパーで綺麗にしたいと思います。
漏れが止まってくれるといいな。
にほんブログ村 バイクブログへ



スポンサーサイト



テーマ:ツーリング
ジャンル:車・バイク
運動会
2006年08月27日 (日) | 編集 |
久しぶりに更新するのに、話題が「運動会」とは(-_-;)。
一年に一度必ず訪れる、非常にゆううつなイベントの日が今日です。
10日くらい前から天気予報をチェックして、夕べは2人して祈ったんですけど、
おかげさまで今朝は曇りで最高の運動会日和となりました(ToT)。

かわいそうに、夫は(毎年)役員をやるので7時前に出発していきました。
手弁当で1日ろーどーします。
ああ、部落の運動会ってなに??。
好き好んでやってるのは誰だ??。

来週はバイクに乗れるといいんだけど・・・。
意外なところに
2006年08月17日 (木) | 編集 |
普通、職場にはバイク好きなんかいません。
いてもせいぜいロードのお兄ちゃんか、昔乗ってたおぢさんか、そんなあたりです。
そうゆう方々とバイクの話をすると、彼らはこちらの世界を知らないもんで、こちらが彼らの世界に話しを合わせるようになり・・・。
あんまり楽しくお話できたためしがありません^^;。

でも今のバイト先には、かなり話せる先輩がいるんです。
私より10才は上のごく普通のお母さんで、「おすが」と私が勝手に呼んでいる人(本名、菅沼さん)がとても詳しいんです。
それもバイクにじゃなくて、なんとトライアルに!。

おすがのお父さん(こっちではご主人のことをそう呼びます)は若い頃トライアル狂で、おすが曰く「うちの日曜日は毎週母子家庭だったわよ!」だったらしく、お父さんはかなり入れ込んでいたそうです。
なので、おすがも自然とトライアルのビデオを見たり、時には家族でトライアル観戦に出かけたりもしていたんだって。
しかし残念ながら今はもう歳だとか言って、お父さんはトライアルをやめちゃったそうなんですが、
先日おすがはいきなりこんなもんを。
DSC00721.jpg

90年代のトライアルジャーナルです。
私がまだオフなんか走ってみたこともなかった頃のやつです。
「まだまだたくさんあってね~。捨てるにはもったいなくって」って、わざわざ持って来てくれました。

表紙を見て、私が「あー、匠さんだ」って言ったら、おすがは「あら、成田匠、知ってるの?」とか、逆にこっちがおすがに言いたくなるようなこと言うんですよね~。
「あなたの時代なら、健ちゃんかと思ったわ~」とか(^^ゞ。
以前にも「トレールならいいけど、トラ車は云々・・」とか、サラッと言ってのけたりしちゃって、まったくスーパーなお母さんです。
めっちゃ話せる人なんで、乗らないのがもったいなかったんじゃないの??、おすが。
忙しくて中々おしゃべりなんか出来ない職場ですけど、たまにトライアルの話しを振ってくれて盛り上がったりします(^^♪。

おすがのお父さんは50才台後半だと思うんですが、家にはトロフィーがたくさんありました。
もうバイクも売っちゃったって言ってたけど、教えるくらいなら出来ないかな~?、ってお願いしてるんですけどね~(^^ゞ。
案外、コーチならおすがにも出来たりして?!。
にほんブログ村 バイクブログへ





イソ子スクールIN有東木
2006年08月14日 (月) | 編集 |
あいくさん発案、イソ子さん主催の一風変わったトライアルスクールに参加させてもらってきました。
受講生は私ひとりだから、教えてもらいたい放題!(^^)!。
内容は
「ふーん、こんなこと出来るんだ~?」
「そういう理由でこうするんだ~?」
みたいな感じ??。
ちょっと上手く説明できないんですけど、イソ子さん独自の考え方を教わってきました。

でもって、アシスタントはイソ子家のこどもっちです。
さすがにいつもやってるだけあって上手でした。
私も負けじと、バイクのシートの上にしゃがんでみたり、横座りしてみたり、片足で曲がってみたりしてみました。
バカっちいけど、やってみると難しかったです。
それが出来たからなんだ!?、ってワケじゃなくて、やった事がないことをやってみるのが目的なんだそうです。
「やれるのにやってない」
そうゆうことが、自分のトライアル走りの中にもたくさんあるらしい。
それを発見出来れば、走りにもっと幅を持たせることが出来ますよね!、ってことです。
(つづく)
にほんブログ村 バイクブログへ

[続きを読む...]
今日も虫日記
2006年08月11日 (金) | 編集 |
バイクのことを書きたいのに、起こることといえば虫関係ばっかり(>_<)。
昨夜も虫事件が発生しました。
夕飯を居間で取っていると、視界に動く黒い物体がっ。
かなり大きめのゴ○が、そそそっと出て来ました。
夫がすかさずパーツクリーナーを噴射したんですが、まるで効かないんです。
こうなったら「いつものやつで捕まえるしかない」と、手づかみ戦法に変更。
ほどなく捕獲しました、素手で!!。
(見ないほうがいいです)
DSC00714.jpg

うわーっうわーっ、ありえない!。
こんな写真を私が撮れるハズありません。
なんとすぐそばにあったデジカメで自分で撮影してました。
ちなみに夫の指先っていうか、爪ってすごいんです。
ながーくて、でっかくて、私は「悪魔みたい」って言ってます。
だから、ゴ○だってひとたまりもありません。
DSC00715.jpg

私は部屋の隅に固まって、身動き出来ませんでした。
はぁはぁ。。。 ← なんにもしてないのに息切れ

ゴ○はトイレに流すのが夫流です。
なんか生き返りそうでやな気がするんですが・・・。

で!。話はそれだけじゃないんです。
中断していた夕飯を食べ終え、さて片付けようとお盆を持って台所へはいると、そこには
DSC00716.jpg

うわーー!!
DSC00717.jpg

クモ!!。なんで!?。なんでいっときに出てくんの。
もう勘弁して下さい、って何回言ったことか。ここんとこ。
DSC00718.jpg

追っかけるとクモはこんな風に丸まります。
洗面器に追い詰めて、外に投げてもらいました。

ふぅ~~(-_-;)。
もうちょっとやそっとのことじゃ驚かないぞ、わたしゃー。
(でももう出てこないでね、お願い)
テーマ:日記
ジャンル:日記
もう別にめずらしくもないけど
2006年08月07日 (月) | 編集 |
また生き物ネタかよっ! ←年相応の言葉遣いが出来なくてすいません
もうめずらしくもない生き物の部類に入っちゃいましたが、ムカデです。
DSC00693.jpg
めずらしくはないけど、めっちゃめちゃ怖いです。
動きがタダもんじゃ~ありません。しかも毒あるしね。
これはまだ子供なのかな?。
去年同じく台所に出たのは、これよりもっと細かったけど。

夕飯の後片付けして一息入れてたのね。
流しの淵にもたれかかってジュースなんか飲んで、そのコップを流しに置こうとしたら居ました。
大絶叫です、はい。

すかさず台所に常備されているパーツクリーナーで夫が応戦!。
しかし、ハチと違ってすごくしぶとい(らしい)んです。
でもかけるとかけないとでは大違い。
弱まったところで、工具箱からピンセットを持って来て、つまんでごうごう流れている側溝に落としてくれました。

ああ~、私ひとりの時じゃなくてよかった!。本当によかった。
こうゆう時に夫の偉大さを痛感します(ってゆうのもどうなの)。

薬撒いたのに、やっぱり出るんですね~。
効果が弱まっちゃったのか、隙があるのか。
また撒いてもらわなくては。
にほんブログ村 バイクブログへ





テーマ:日記
ジャンル:日記
XR230だ
2006年08月06日 (日) | 編集 |
見知らぬバイク・・・っていうのはウソだけど^^;。
買っちゃったんです、結局XR230。
そんでもって、TYS売っちゃった。。。
やっぱりトライアルそのものには、どうしても馴染めなかったらしいです。

つか、本人はもう浮かれちゃって\(@^o^)/ <キャッホー!!。
朝っぱらからずっとガレージに引きこもりです。
「やらなきゃいけないことがありすぎて~」なんて言いつつも、すごく楽しそうです。
まず手始めにタイヤ交換から。
DSC00687.jpg

あと、メーター外してチョーク移設してバークバスター付けて。
ナンバーステーとウインカーも変えるそうです。
まだまだ時間がかかるんだって。

うれしそうに新車をばらばらにしてる夫を見てると、こっちまで楽しい気分になります。
「いいね~、いいバイク手に入れて良かったね~」って。
でもまだ走ってないんですよ。
とりあえずでも、早く乗ってみたくないのかな~?。
にほんブログ村 バイクブログへ


見知らぬバイク←・・・・・・(・_・。)
2006年08月06日 (日) | 編集 |
朝起きたら。。。

あーっっ!!!。
DSC00685.jpg

ええーーっっ!!!。
DSC00686.jpg



にほんブログ村 バイクブログへ


テーマ:エンデューロ
ジャンル:車・バイク
洗車するなら今だっ!
2006年08月06日 (日) | 編集 |
こう暑くっちゃ、洗車するのも時間を選ばないと大変なことになります。
うちら夫婦は休みの日はだいたいいつもより早めに起床します。
今朝も休みがうれしい夫がタイマー無しで6時に起き出しました。
まるで子供だね。

で、家の影が出来ている朝のうちに洗車しようということになり。
DSC00684.jpg

屋根は届かないので私の代わりに洗ってくれてる夫。
かたや、すぐそこまで日向が迫って来ていて、焦りを感じる私。
急いでTYSも洗車しました。
洗い終わった時点で9時だったからセーフ!。
こっちの方の朝はまあまあ涼しいので、水をずっと使ってたし家の中より気持ちよかった(=´∇`=) ニャン♪
にほんブログ村 バイクブログへ





テーマ:メンテナンス&ケア
ジャンル:車・バイク
本日ガルル発売日
2006年08月05日 (土) | 編集 |
別に回し者なワケじゃないです(^^ゞ。
一時全然買わなかったんですが、最近裕太郎さんや小林直樹さんや黒山の健ちゃんなんかのトレッキング(トライアル?)系の記事が多いので、夫がせっせと買ってきます。
あと、新型バイクの特集も好きみたいです。

私はと言うと、正直もひとつ興味ないって言うか、読んでも分かんない^^;。
リザルトや写真の中に知ってる人がいないか、そんくらいしか見てないです。
たまたまなんですが、ニュース(?)のところに
桐島ローランドさんがパリダカに参戦する、ってのが載ってました(その下には三橋さんが4輪で参戦の記事も)。

私、桐島ローランドさんと一緒にスクール受けたことがあるんです。
えらい男前の背の高い人がいるな~、と思って良く見たら桐島さんでした。
トライアル初体験だったそうで、最初こそ勝手が違って戸惑っていたように見えましたが、終わりの方ではしっかり乗ってました。
あまりにかっこよすぎて話しかけらんなかったけど、スクール参加はパリダカに向けたトレーニングの一環だったのかな~?。

ね、ガルル読んでても、普通飛ばしちゃうようなとこばっか見てるでしょ?。
これでもオフロードライダーの端くれだっていうんだから笑っちゃいますε=(>ε<) 。
にほんブログ村 バイクブログへ




祭りだ祭りだ~い
2006年08月05日 (土) | 編集 |
ここんとこ、毎週のように花火の音が聞こえてきます。
ドーン、ドーン、って。
だけどこの辺は山に囲まれていて、花火自体は見えないんだけどね。残念ながら。

で、今日は隣村のお祭りのようです。
さっきスーパーに行ったら、駐車場がテキヤさん専用になっちゃってて、お客さんは地下駐車場へどーぞ!状態でした。
炎天下の中、専門の人、農協や村の職員、商店街の人、いろんな村人男女、みんな総出で支度していました。
ほんとうにご苦労さまです。
そんな大人のおかげで、子供たちは楽しい夏の思い出を作っていくんですね。
ここに住んで初めて知りました。
お祭りって、「お祭り屋さんが勝手にやってんじゃないんだ」って。
大人の人たち、(その節は)ありがとう~!。

ええ~っと。私が物事を知らないのはこれだけではないようで。。。

昔はお祭りがあった翌日には、会場にたくさんの小銭が落っこっていたそうです。
お金を持つ機会があまりない子供が、小銭のお小遣いをもらっていろいろ買い歩いて落っことすんでしょうね。
地面が土だからお金を落としても音がしないし、回りはうるさいし、人は多いし、夜だし、射的屋のおじさんは怖いし。

だから祭り翌日はお小遣い稼ぎの日!。
って今朝ズームインで前田選手が言ってたんです。
「へえ~」って感心して、それを夫に話したら、
「千円札だって落ちてるんだっ」って怒るんですぅ~~。
怖いい~('-'*)コワイヨコワイヨ。

この辺りじゃそんなことはみんな百も承知なんだって。
まじで~?、そうなの~?、常識?、それって。

夫が子供の頃は「おやじに行って来い」って言われたとか言って、
朝4時起きで、子供はこぞって拾いに行ったそうです。
すると小銭どころか千円札も落ちてるとか。
だけど近頃はそれも無いそうです。
今は不景気なんだよ、とヤツは言っておりました、ハイ。

隣村の祭りだと車で行かなきゃならないから、私は行ってみたことがありません。
いつか行ってみたいと思うんですが、これまた夫が祭り嫌いなもんで^^;。「大人が酔ってけんかするから」嫌いって・・・。
どんな祭りしてんの、この辺は!?。
にほんブログ村 バイクブログへ





テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記
ミシュランさんからお返事が来た
2006年08月04日 (金) | 編集 |
昨日の記事を読んでいたかのように、今日お返事が来ました。
ああゆうとこに質問する時は、「絶対に他人におしゃべりしません」って約束するんだよね。
だから、なんて返事が来たのか言えない(; ̄- ̄;)。
つか、分かりきった返事が返ってきただけだから、公表するまでもないです。
質問した私がまぬけだった・・・。

タイヤの山はまだあるから当分大丈夫だけど、無くなってきたらとりあえずツーリストになっちゃうのかな?。
夫はうちにあるTYZのリム付かないかな?って。
なんだか重そうなリムに見えるし、第一さっくり付きそうもないけど。
どーなんだろ?
にほんブログ村 バイクブログへ


テーマ:主婦ライダー
ジャンル:車・バイク
ガレージに闖入者が!!
2006年08月04日 (金) | 編集 |
うちは生き物に関するネタが異常に多いような気がする。
バイクのサイトなのに( ̄◇ ̄;) 。

で、また出ちゃったんですけど、今度は新顔!。
しかも、なんでこんなとこにっ!?。
DSC00678.jpg

えっ?、えっ?、
DSC00681.jpg

かっ、かにっっ!!!。
かにだよ、沢がにだよ!。 ←しつこい

なんでガレージなんかにいるのよ、あなた~。
昨日の夕方、夫が帰って来てただいまを言ったと思ったら、
いきなりカメラ持って来いって呼ぶんだよね。

「またなんか出たな( ̄Θ ̄;) 」

覚悟してガレージに下りて行ったら、かにがにょこにょこ歩いてるじゃありませんか。
これには驚くと言うより、笑っちゃったよ。
だつりょく~(* ̄∇ ̄*)。

家のすぐ裏には用水路があって水がごうごう流れてますが、
コンクリ護岸で生き物は住めそうにありません。
どっからやってきたの?、かにちゃんは。

山でも「なぜこんな山頂近くに!」
って思うような場所に沢がにがいたりしますよね。
それを考えると、この周辺にも居ておかしくないけど、
でもね~。なぞ( ̄~ ̄;)ウーン・・・。
ああゆうのは田んぼじゃ住めないでしょ、多分。
薬撒くから、えさないもんね。

こんなとこにいると干からびそうじゃないですか?。
なので、かにさんはお山に返してあげることにしました。
捕獲成功。DSC00682.jpg
夫が林道の沢に連れて行くところです。
(夫の野良着がばっちくてごめんね)

かまぼこのひとつもやりたかったんだけど、夫がいいって言うもんでそのまま放してもらいました。
今頃元気にえさ捕ってるかな?(ってなに食べるのか知らないけど)。
たっしゃで暮らせよ~(@^^)/~~~ばぁぃ!!
にほんブログ村 バイクブログへ

テーマ:主婦ライダー
ジャンル:車・バイク
競技の判定
2006年08月03日 (木) | 編集 |
バイクの競技はほとんどがタイムで競うから、誰が見たって勝った負けたは歴然とするけど、「判定」のある競技っていうのはすっきりしないっちゅーかなんちゅーか。
昨日の亀田興毅のボクシングの試合見てますますそう思いました。
ボクシングが競技とかスポーツとかなのか、それはよく分かんないけど。

昨日の判定って微妙なんて言われてるけど、
アレは微妙ではなくて「絶対」じゃないのかな?。
「絶対」亀田おにいちゃんの負け!。
ボクシング選手やトレーナから見るとそんなことないのかも知れないけど、
ボクシングはショーなんだからお客さんが納得しないようなのはダメなんじゃないかな?。
深く深く私はそう思いました。
「どんなもんじゃ~い」って言われてもなぁ・・・。
私は亀田さん父子を密かに応援しているので、次回はすっきりさせてほしいな~っと思っとります。

バイクの競技でもトライアルはタイムも大切だけど、
足着いたとかカードに触れたとか、そうゆうのがしばしば問題になることがあるそうです。
私みたいなんじゃなくて、もっともっとすごい人たちの世界の話ですけど。
ビデオを見てると、オブザーバーにクレームを入れているシーンをたまに見かけますもんね。
定かじゃないけど、地元だと有利だとかそうゆう噂もあります。
にほんブログ村 バイクブログへ


[続きを読む...]
テーマ:ひとりごと
ジャンル:車・バイク
TYS125Fのタイヤ -=≡ヘ(* - -)ノ ラジアルとバイアス
2006年08月03日 (木) | 編集 |
ミシュランのトライアルタイヤの記事に、コメントを下さったみなさま、ありがとうございました。
コンマ3以下でもビードが落ちないんだったら、チューブレスタイヤを付けるのが一番ですよね。
IRCのツーリストは止しにして、あとはこじさんが出品中のバイアスか~。
つか、ミシュランのトライアルにラジアルとバイアスがあったこと自体知らなかったです。
ほんっと、これだから素人は困るっちゅーの。

しかし最近買ったこじさんのロングライドにチューブタイプのソレが付いていた?。
もう製造中止なのにねえ。
どうしてだろう?。

トライアルするにはTYSにはミシュランのタイヤしか事実上無いし、最初っからミシュランが付いていたんだから、生産中止になったらどうするんだろう?。
と思って、実はミシュランのサイトから問い合わせてみました。
それが8月1日のことです。
けど、お返事はまだです。
にほんブログ村 バイクブログへ


[続きを読む...]
テーマ:モータースポーツ
ジャンル:車・バイク
モトクロス?エンデューロ? その2
2006年08月02日 (水) | 編集 |
昨日の記事を見て、夫が写真立ての後ろから別のを出してきました。
DSC00677.jpg

どう、これ(^◇^ ;)

17、8才とか言ってました。
バイクはCR、場所は演習場です。
ナマイキ~!、高校生の分際でレーサー乗り回してるなんて信じられないわっ。不良だ不良(>。<)y-゜゜゜ゴホッゴホッ

お父さんに朝ここまで運んでもらって、一日中狂ったように乗り回して、夕方また迎えに来てもらう・・・、
なんてことをいつもやってたらしいです。
若いんだよね~。疲れなかったし、飽きもしなかったって。
今やれって言われても出来ないだろうにね~。
つか、演習場に入れないしなっ。

羨ましいなぁ。
せーしゅんしてるって感じ( ^▽^)σ)~0~)プニッ♪
にほんブログ村 バイクブログへ

ミシュランのチューブタイヤ
2006年08月01日 (火) | 編集 |
トライアルに付けるチューブのタイヤ、無くなっちゃったの?、ほんとに?。
先日渡辺さんに聞くまで知らなかったです。
みなさんは、そんなこととっくに知ってた?のか。。。

タイヤに関してなんて私はなんにも知らないけれど、
みんなミシュランのを付けているから、やっぱいいんでしょうね~。
これからどうしたらいいんでしょう。
BSのサイトに行ったらワケ分かんなかった。
IRCのツーリストをつけるようになるのかな?。

っつ~か、ツーリストって旅人?、旅人って( ̄_ ̄|||)
なんかやだ~、申し訳ないんけどやだやだ~o(T△T=T△T)o
私なんかにタイヤのメーカーの違いなんか分かるわけないって叱られそうだけど、私旅人じゃないもん(じゃあ、なんなの?)。

今後、TYS125Fの新車にはどんなタイヤが付いてくるんでしょうか?。
だいたい今時チューブタイヤのバイクに乗ってる私がいけないのか。
ちゃんとしたのに乗り換えようかな~、っと本気で思い始めました。
にほんブログ村 バイクブログへ




モトクロス?エンデューロ?
2006年08月01日 (火) | 編集 |
私にはちょっと見分けが付かないんですが、たぶんエンデューロなんだろうな。
えらく古い写真が今朝清掃していたら見付かりました。
DSC00671.jpg

夫の10年以上前の姿です。
疲れてるのか、肘が下がっていてあんまりかっこよくない??。
でも他の写真は小さくて、誰だか見分けが付かないんだもん。
ごめんね(≧≦)

この頃はレースに燃えていたみたいで、このブレストガードは記念なんだか分かりませんが、まだガレージに置いてあります。
本人談によると速かったらしいけど、ど~だかねぇ^^;。

って私が注目したのは、そーゆーとこじゃなくて。
ゼッケンが彼の大好きな数字(!)なので、「自分で選べたの?」って聞いたところ偶然だったらしいです(当たり前か)。
すごいラッキーじゃんっ!。
ちなみにその他に好きなのは「19」だそうです。
はは、ばかな夫婦だ( ̄ω ̄;)

にほんブログ村 バイクブログへ