
もうこれで、いつでもバイクを積めます(^^♪。

アクティーにはコンパネを敷いていたのですが、あれはいかんせん重くって(>_<)。余裕で10kgはあったと思う。
後部座席を使いたい時に、それではいちいちしんどかったので、エブには軽トラ用のシートを敷いてもらいました。
本当はすじすじの方が表なのですが、泥が詰るという夫の考えでワザとに裏返ってます。

タイダウンを引っ掛けるロープは、シート取り付けボルトに仕込んでもらいました。

ラダーを載せると傷が付くそうなので(アクティーは中古で傷だらけだった)、アルミのガードを貼ってもらいました。
アルミの何々、ってゆうの、うちは好きだな~(^^ゞ。
あ、そだ。
バイクを載せた時に、前輪を止めると言うか、シートを汚さないようにするものが欲しいな。
アクの時は、小汚いダンボールをツイタテにしてたから、いつか何とかしたいと思ってたんだっけ。
って、エブもいつまでこんなにキレイなままでいてくれるんだか^^;。

アクティーにはコンパネを敷いていたのですが、あれはいかんせん重くって(>_<)。余裕で10kgはあったと思う。
後部座席を使いたい時に、それではいちいちしんどかったので、エブには軽トラ用のシートを敷いてもらいました。
本当はすじすじの方が表なのですが、泥が詰るという夫の考えでワザとに裏返ってます。

タイダウンを引っ掛けるロープは、シート取り付けボルトに仕込んでもらいました。

ラダーを載せると傷が付くそうなので(アクティーは中古で傷だらけだった)、アルミのガードを貼ってもらいました。
アルミの何々、ってゆうの、うちは好きだな~(^^ゞ。
あ、そだ。
バイクを載せた時に、前輪を止めると言うか、シートを汚さないようにするものが欲しいな。
アクの時は、小汚いダンボールをツイタテにしてたから、いつか何とかしたいと思ってたんだっけ。
って、エブもいつまでこんなにキレイなままでいてくれるんだか^^;。
スポンサーサイト
| ホーム |