fc2ブログ
ようこそ!。 左メニューのリンクから、 山遊び動画「岩石土砂がスキ☆」と アルバム「悪し沢さん良し沢さんの家」もご覧下さい。
祭りだ祭りだ~い
2006年08月05日 (土) | 編集 |
ここんとこ、毎週のように花火の音が聞こえてきます。
ドーン、ドーン、って。
だけどこの辺は山に囲まれていて、花火自体は見えないんだけどね。残念ながら。

で、今日は隣村のお祭りのようです。
さっきスーパーに行ったら、駐車場がテキヤさん専用になっちゃってて、お客さんは地下駐車場へどーぞ!状態でした。
炎天下の中、専門の人、農協や村の職員、商店街の人、いろんな村人男女、みんな総出で支度していました。
ほんとうにご苦労さまです。
そんな大人のおかげで、子供たちは楽しい夏の思い出を作っていくんですね。
ここに住んで初めて知りました。
お祭りって、「お祭り屋さんが勝手にやってんじゃないんだ」って。
大人の人たち、(その節は)ありがとう~!。

ええ~っと。私が物事を知らないのはこれだけではないようで。。。

昔はお祭りがあった翌日には、会場にたくさんの小銭が落っこっていたそうです。
お金を持つ機会があまりない子供が、小銭のお小遣いをもらっていろいろ買い歩いて落っことすんでしょうね。
地面が土だからお金を落としても音がしないし、回りはうるさいし、人は多いし、夜だし、射的屋のおじさんは怖いし。

だから祭り翌日はお小遣い稼ぎの日!。
って今朝ズームインで前田選手が言ってたんです。
「へえ~」って感心して、それを夫に話したら、
「千円札だって落ちてるんだっ」って怒るんですぅ~~。
怖いい~('-'*)コワイヨコワイヨ。

この辺りじゃそんなことはみんな百も承知なんだって。
まじで~?、そうなの~?、常識?、それって。

夫が子供の頃は「おやじに行って来い」って言われたとか言って、
朝4時起きで、子供はこぞって拾いに行ったそうです。
すると小銭どころか千円札も落ちてるとか。
だけど近頃はそれも無いそうです。
今は不景気なんだよ、とヤツは言っておりました、ハイ。

隣村の祭りだと車で行かなきゃならないから、私は行ってみたことがありません。
いつか行ってみたいと思うんですが、これまた夫が祭り嫌いなもんで^^;。「大人が酔ってけんかするから」嫌いって・・・。
どんな祭りしてんの、この辺は!?。
にほんブログ村 バイクブログへ





テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記
ガレージに闖入者が!!
2006年08月04日 (金) | 編集 |
うちは生き物に関するネタが異常に多いような気がする。
バイクのサイトなのに( ̄◇ ̄;) 。

で、また出ちゃったんですけど、今度は新顔!。
しかも、なんでこんなとこにっ!?。
DSC00678.jpg

えっ?、えっ?、
DSC00681.jpg

かっ、かにっっ!!!。
かにだよ、沢がにだよ!。 ←しつこい

なんでガレージなんかにいるのよ、あなた~。
昨日の夕方、夫が帰って来てただいまを言ったと思ったら、
いきなりカメラ持って来いって呼ぶんだよね。

「またなんか出たな( ̄Θ ̄;) 」

覚悟してガレージに下りて行ったら、かにがにょこにょこ歩いてるじゃありませんか。
これには驚くと言うより、笑っちゃったよ。
だつりょく~(* ̄∇ ̄*)。

家のすぐ裏には用水路があって水がごうごう流れてますが、
コンクリ護岸で生き物は住めそうにありません。
どっからやってきたの?、かにちゃんは。

山でも「なぜこんな山頂近くに!」
って思うような場所に沢がにがいたりしますよね。
それを考えると、この周辺にも居ておかしくないけど、
でもね~。なぞ( ̄~ ̄;)ウーン・・・。
ああゆうのは田んぼじゃ住めないでしょ、多分。
薬撒くから、えさないもんね。

こんなとこにいると干からびそうじゃないですか?。
なので、かにさんはお山に返してあげることにしました。
捕獲成功。DSC00682.jpg
夫が林道の沢に連れて行くところです。
(夫の野良着がばっちくてごめんね)

かまぼこのひとつもやりたかったんだけど、夫がいいって言うもんでそのまま放してもらいました。
今頃元気にえさ捕ってるかな?(ってなに食べるのか知らないけど)。
たっしゃで暮らせよ~(@^^)/~~~ばぁぃ!!
にほんブログ村 バイクブログへ

テーマ:主婦ライダー
ジャンル:車・バイク
競技の判定
2006年08月03日 (木) | 編集 |
バイクの競技はほとんどがタイムで競うから、誰が見たって勝った負けたは歴然とするけど、「判定」のある競技っていうのはすっきりしないっちゅーかなんちゅーか。
昨日の亀田興毅のボクシングの試合見てますますそう思いました。
ボクシングが競技とかスポーツとかなのか、それはよく分かんないけど。

昨日の判定って微妙なんて言われてるけど、
アレは微妙ではなくて「絶対」じゃないのかな?。
「絶対」亀田おにいちゃんの負け!。
ボクシング選手やトレーナから見るとそんなことないのかも知れないけど、
ボクシングはショーなんだからお客さんが納得しないようなのはダメなんじゃないかな?。
深く深く私はそう思いました。
「どんなもんじゃ~い」って言われてもなぁ・・・。
私は亀田さん父子を密かに応援しているので、次回はすっきりさせてほしいな~っと思っとります。

バイクの競技でもトライアルはタイムも大切だけど、
足着いたとかカードに触れたとか、そうゆうのがしばしば問題になることがあるそうです。
私みたいなんじゃなくて、もっともっとすごい人たちの世界の話ですけど。
ビデオを見てると、オブザーバーにクレームを入れているシーンをたまに見かけますもんね。
定かじゃないけど、地元だと有利だとかそうゆう噂もあります。
にほんブログ村 バイクブログへ


[続きを読む...]
テーマ:ひとりごと
ジャンル:車・バイク
人工無能育成中♪~~((*^o^*)(o^_^o))~~♪
2006年07月31日 (月) | 編集 |
病気なんです、すいません。
また人工無能作りにハマってしまいました(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ

人工無能とは、
(ここでは)パソコンを使っておしゃべりすることが出来るペットのことです。
業界では「ボット」「無能」ともいいます。
[続きを読む...]
テーマ:とりあえず聞いて。
ジャンル:日記
頭脳の体操
2006年07月30日 (日) | 編集 |
最近、脳トレーニングが流行ってるらしいです。
ゲームが売れてるんだって。

で、うちもテレビなんかでやってるテストに、マジでチャレンジしたりしてます。
私が今トレーニング中なのが
DSC00667.jpg

このように手を交互に組んで、胸(顔)の前に持ってきます。
で、誰かに任意の指を指差してもらって(触れちゃダメ)、その指を動かすって言う、単純なトレーニングと言うかテストです。

だけどこれがいらいらするんだ。
特に薬指を指定されると、かなりむずむずする~。
反対の指が動いちゃうんです。
も~、こんなことさえ出来ない脳なのに、トライアルの練習もへったくれもありゃしないです。
夫が指摘すること、分かっちゃいるんですけど、怖くも無いのに体が言うこと聞かないんですよね~。
それって、脳の問題だったのか・・・( ̄_ ̄|||) どよ~ん

みなさんもやってみてσ(^ー゜)。
って、みんなへーきで出来ちゃったらど~しよ!!。

にほんブログ村 バイクブログへ