

こんななるまで使うなんて、どー思いますか?。
私んじゃなくて、夫のTYSのリアブレーキパッドです。
日がな一日、ガレージであーだこーだやってる人なクセに、思わぬところでこんなことやっちゃうんです。
ベースまで使っちゃって、原因は分からないですが、片方(写真では右側の方)はベース自体が曲がってます(>_<)。
ベースプレートの真ん中に、パッドが丸く残ってますが、これってピストンで押されて「形抜き(昔の駄菓子ね)」状態になったんですね。
ああ、恐ろしい。
でもコントロール性に問題はあっても、効きにはあんまり代わりがないのかな?、ベースでローターを挟んでも。異音とか、するだろ~に。
って、実験して見る気はさらさら無いですが^^;。
これはもうずいぶん前のことなので、今ローターを触ってみても、別に段々になってるとか、そうゆうのは無かったです。
新しいパッドで、均されたのかな?。
それどころか、私のTYSのフロントの方が段々だった(-_-;)。
もちろんちゃんとパッドは残ってるし、使い方だってごく普通なのに、どうゆうこと??。


昨日は一日夫に練習に付き合ってもらって、今朝はほんのちょっとだけ、1人で鉄塔の練習場に行ってきました。
ここではいつも、このハンガー(代わり)の木に荷物をぶら下げといて練習しています。
ヘルメットもこの様に上手い具合に引っ掛けられて、なかなか便利です。
これなら誰かさんのように、メットの内装をへっこましたりする心配が無いし(おっと、失礼)、不注意でウエストバッグを踏んづけちゃったり、タイヤで引っかいた泥がかかることも無し。
TYSも立て掛けられて、即休憩出来ます(^^)v。
あと、夫のゴーグルを掛けておくにも最適(私は最近してないけど)。
ただ、脱いだジャケットをこの木に引っ掛けておくと、ちょっと・・・。
ハンガーってくらいだから、服を掛けるのにちょうどいいんですが、ジャケットがだら~んとぶら下がって、さらに風に揺れてたりすると、走ってる最中に「誰かいる!」と錯覚して、ものすごドキッとするんです。
ジャケットだって分かっちゃいるんですが、それでも視界に入る度にビビる(>_<)。
だって、滅多な事じゃ人なんか来ない山の中なんだもん。
人が来たら、私もいちおー女子なんで、身の危険っつ~かそうゆうの感じるんだよね。
でも普通山で会う人は、私のこと女子だとは思わないみたいですけど(-_-;)。
それにしても、先週走ってないだけで、今週はエライ筋肉痛です(>_<)。
腕から背中と腰にかけて、だる~いのと痛いのとで、走っててもすぐ疲れちゃって情けない。
練習をサボった報いってやつですのお。反省せねば。
TYSも疲れちゃったのか、エンストし出すようになりました。
来週は代田村TR大会なので、プラグは交換して行こう。

こんなにかっこよく付けてもらいましたよ~!(^^)!。


あまりになに気なさすぎて、まるでじゅにいんぱーつのようです。
付ける前はこんなの。

で、ステーだけだとこんな。ワンオフワンオフ~。

すごくきれいでしょ?。
真っ直ぐじゃなくて、アールがついているところにこだわりを感じます。
昨日仕事から帰って来て、ささっと30分くらいで作ってくれました。
見やすくて、いい感じ~♪。
変なの作っちゃったらどーしようかと思って、実は気が気じゃなかったんですが、すごく気に入っちゃいました(^^ゞ。
ほんと、夫はこうゆうの作るの大好きで、しかも器用なんです。
「こんなの作れないかな?」なんて相談してあげると、喜ぶかも知れません(^^)。


あまりになに気なさすぎて、まるでじゅにいんぱーつのようです。
付ける前はこんなの。

で、ステーだけだとこんな。ワンオフワンオフ~。

すごくきれいでしょ?。
真っ直ぐじゃなくて、アールがついているところにこだわりを感じます。
昨日仕事から帰って来て、ささっと30分くらいで作ってくれました。
見やすくて、いい感じ~♪。
変なの作っちゃったらどーしようかと思って、実は気が気じゃなかったんですが、すごく気に入っちゃいました(^^ゞ。
ほんと、夫はこうゆうの作るの大好きで、しかも器用なんです。
「こんなの作れないかな?」なんて相談してあげると、喜ぶかも知れません(^^)。


お買い物ったって、たいしたもの買ってないんです(^^ゞ。
夫のお買い物は、ソックスとツインエアのフィルターとボルト類。
私のは、プラグと時計です。
TYSは4ストのクセにカブります。
走らせ方が悪いのか、セッティングが良くないのか、1度カブらせるとエンストしまくって、そりゃそりゃ怖い思いをします。
練習中に思わぬところでエンストしてコケると、けっこうなダメージあるんですよね(>_<)。
なので、エンストし始めたらすぐプラグ替えちゃいます。
1ヵ月に1回くらいの頻度で替えてるかな~?。
その中途半端に黒くなったプラグを、夫が「もったいない」とか「(私の使い方が)まるで女王様プレーだ」とか言って使ってます^^;。
時計の方は、前から付けたいと思っていたんです。
試合に出る時は時間が気になるって言うか、時間を気にしなきゃいけないんですけど、腕時計するのは危ない感じがするし。
で、昔セローにもくっ付けていたことのある、小さいデジタルの時計を買ってもらいました。
しかし、くっ付ける場所がTYSには無いんですよね。
ブレーキやクラッチのマスターのリザーバの上が一番無難かな?、と私は思うんですが、夫は「ステーを作ってやる!」って張り切ってます。
「アルミとプラスチックとゴム、どれがいい?」って^^;。
すいませんけど、くれぐれも目立たないこじんまりしたのでお願いしますだ~。