

「ウイリーってどうやってる?」
と、よく聞かれます。
ウイリー大好きな僕は、ちょっとうるさいよ~(^^;
ここからは、あくまでも僕の主観ですので、
反論があっても我慢して下さいね。
上体を前にやってFサスが伸びるのに合わせて真後ろにハンドルを引く。
というセオリーがありますが、これが難しいんだなぁ。
上体を前にやって~、だと頭が動く量が多いので視点が定まりません。
浮いてくる前輪を冷静に見ることができません。
バイクはどんどん前に進んでしまうし、
どのくらい浮いてるのか分かる前に怖くなってしまいます。
サスを縮めるには、フロントブレーキを使うといいと思います。
最初から頭を固定しておくと、
前輪の動きを余裕を持って見る事ができます。
最初からシートの後ろに座り、ゆっくり走ってきてブレーキング。
サスが縮んで伸び始める時にアクセルオン。
同時に、クラッチをアクセルを捻るのと同じくらいジワッと繋ぎます。
「クラッチはポンっ」って人が多いですが、急に浮くので怖いです。
つづく
スポンサーサイト
この記事へのコメント
これは、自作かワンオフで作ってもらったか、
エクストリーム系のショップに売っているのかもしれませんね。
これがあると火花を出しながらウイリーができてカッコいいんですよね!
僕も作ってみようかな。
動画の紹介、ありがとうございました(^^)v
エクストリーム系のショップに売っているのかもしれませんね。
これがあると火花を出しながらウイリーができてカッコいいんですよね!
僕も作ってみようかな。
動画の紹介、ありがとうございました(^^)v
2008/02/26(Tue) 22:08 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
足を掛けるステップのようなものが付いてますが、これって自作なんでしょうか?
楽しそうだな!
ウィリーってカッコイイ!
http://user.wazamono.jp/hino/def_teck/def_teck03.wmv
楽しそうだな!
ウィリーってカッコイイ!
http://user.wazamono.jp/hino/def_teck/def_teck03.wmv
2008/02/26(Tue) 15:17 | URL | マサ #3cxTSm6g[ 編集]
リアブレーキを踏めば怖くない…。
たぶん、視点の移動と同時に身体全体が動いているのでブレーキを『踏めない?』という自分への疑念があるような気がします。
修業してみます。
たぶん、視点の移動と同時に身体全体が動いているのでブレーキを『踏めない?』という自分への疑念があるような気がします。
修業してみます。
2008/01/26(Sat) 13:48 | URL | matt #-[ 編集]
師匠なんて、とんでもないですよ(^^;
まず、怖いと思ったらリヤブレーキを踏む練習をしましょう。
直角になるまで捲れません。
空が見えたら踏むでも大丈夫です(^^)v
まず、怖いと思ったらリヤブレーキを踏む練習をしましょう。
直角になるまで捲れません。
空が見えたら踏むでも大丈夫です(^^)v
2008/01/25(Fri) 22:06 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
そうか、ボディアクションを減らして視点の移動量を小さくすれば怖くないんだ…。どうしてもウイリーが怖くて出来ないんです。
師匠、続編を期待しておりやす。
師匠、続編を期待しておりやす。
2008/01/25(Fri) 13:36 | URL | matt #-[ 編集]
ちばてつさんに喜んでいただいて光栄です(^^)v
2008/01/25(Fri) 06:32 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
う~ん、アクセルの開けが足りないかなぁ?
2008/01/25(Fri) 06:31 | URL | 悪し沢 #bI54IQj2[ 編集]
続けて、続けて~~
ポンッて離さないと、あがんないんですけど。。
2008/01/24(Thu) 23:21 | URL | おー #JalddpaA[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「リッツカールトン東京」ミッドタウン『六本木ミッドタウン』[PR]メンズジーンズ最新シングルブリッツマフラーセオリー主催者人気の宿72%...
2008/01/25(Fri) 00:06:39 | スーパーブランドについて
| ホーム |